パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

アントは中国マネー市場を食い荒らす蟻だった,

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和2年(2020)11月5日(木曜日)
        通巻第6689号 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アントは中国マネー市場を食い荒らす蟻だった
上海と香港で上場延期が与えた衝撃、市場は暴落気配
***************************************

 米大統領選挙の報道の影に隠れた。トランプvsバイデン接戦報道で、日本では投資家いがい関心がないかも知れない。
 馬雲率いるアリババ傘下の金融フィンテック企業「アント」が香港と上海でIPO(株式公開)を準備していた。同時上場は快挙とも言われ、また株式市場の暴落を防ぐ効果的手段として、むしろ当局は推奨していたのだ。

 上海では申込金だけでも300兆円という天文学的数字、香港でも申し込みは155万人、空前の出来事だったのである。
上場によって、およそ3兆6000億円をかき集め、馬雲はビルゲーツを抜いて世界一の金持ちになるとも言われた
 突然、舞台は暗転し、上場は「延期」された。再検討されて、上場となるのは半年先の話、あるいは上場はなかったことになるかも知れない

 当局が延期を命じたのは、馬への嫉妬ではない。スマホ融資というフィンテックの実態が不明なことであり、また馬発言の「危険度」である
 もし中国が「資本主義市場」というのなら、規制は緩やかで市場は自由にのびやかに、株式には夢に投資するものである。だから馬雲は、「中国にシステミックなリスクはない。なぜ? 中国にはシステムがないからだ」とずばり本質を発言してきた。中国人民銀行は監督官庁でもあり、11月2日に馬雲を呼び出して聴聞した。

 アントがスマホで貸し出した金額たるや、過去一年間で116兆元(邦貨換算で1860兆円、日本の国家予算の18倍!)。 現金流通の14倍である。
かくてアント(ANT)は、中国マネー市場を食い荒らす人食い蟻だった
       ◎▽◇み◎○△□や○△□◇ざ◎○△□き△□☆☆ 

 

 

toyokeizai.net

 

www.bloomberg.co.jp