政権転覆目指す姿勢あらわに ウクライナ侵攻でロシア大統領
【モスクワ時事】ウクライナへの本格侵攻を続けるロシアのプーチン大統領の狙いが、ウクライナのゼレンスキー政権転覆にあることが鮮明になってきた。 〔写真特集〕ロシア軍ウクライナ侵攻 プーチン氏は25日、ウクライナ軍に「権力を手に入れろ」とクーデターを公然と呼び掛け。自らの意のままになる親ロシア派のかいらい政権の樹立を一方的な目標に据えているようだ。 プーチン氏は25日の安全保障会議で、ウクライナ軍への呼び掛けとして、ゼレンスキー政権が「あなたの子供や妻、年長者を人間の盾にすることを許してはならない」と訴えてみせた。ゼレンスキー大統領から権力を奪い取るよう促し「あなたたち(ウクライナ軍人)の方が合意に達するのが簡単だ」とけしかけた。 プーチン氏は24日の演説で、侵攻の目的に関し、ウクライナの「非軍事化」に加え、「非ナチ化」を挙げた。第2次大戦後の東西ドイツで取られたナチズム一掃の措置を念頭に置いているとみられる。プーチン氏はゼレンスキー政権を「ネオナチ」と位置付けていることから、排除の対象になる。ゼレンスキー大統領も「敵は私を一番の標的と位置付けている」と認めた。 英外務省は1月22日、ロシアがウクライナに親ロシア派政権樹立を目指していると警告していた。ロシアは当時、こうした見方を「偽情報」(外務省)と一蹴したが、結局は警告通りの展開となっている。
ロシア「ウクライナ側が交渉拒否」 ウクライナ・ゼレンスキー大統領、徹底抗戦表明
Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.
ウクライナ侵攻を続けるロシアは、ウクライナ側が交渉を拒否したため進軍を続けていると主張しました。一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は徹底抗戦を表明しています。 ウクライナのゼレンスキー大統領は26日公開した動画で、「国を解放するまで戦い続ける」と強調し、徹底抗戦する姿勢を表明しました。 ウクライナ ゼレンスキー大統領 「アゼルバイジャンとトルコの大統領が、ロシアとの会談の仲介を申し出てくれた。歓迎する」 一方で、ロシアとの交渉への意欲も示しています。 これに先立ち、ロシアのペスコフ大統領報道官は、プーチン大統領が交渉のため25日に進軍を停止するよう指示したものの、ウクライナ側が交渉を拒否したため、「26日に進軍を再開した」とと主張しました。ウクライナの大統領府は、「彼らの話は戦術の一部に過ぎない」と非難しています。 ロシアが首都キエフへの圧力を強める中、キエフのクリチコ市長は、ロシアの工作員が活動、一部で衝突が続いているとし、首都への攻撃が始まって以降、子ども1人を含む6人の市民が死亡したと発表しました。 こうした中、アメリカ国防総省の高官は、ウクライナ周辺に集結したロシア軍の50%以上がウクライナ国内に侵入し、250発以上のミサイルを発射したと明らかにしました。一方で、ウクライナ軍の反撃がロシアの想定を上回っており、ロシア側は「いらだっている」と指摘。現時点で制圧された都市は1つもないとしています。 また、バイデン政権は、ウクライナに対し3億5000万ドル=400億円あまりの軍事支援を新たに行うと発表しました。 (27日06:56)
ウクライナ大統領、「協力者たち」から武器供与

ウクライナの首都キエフで、カメラに向かって話すウォロディミル・ゼレンスキー大統領。同氏のフェイスブックアカウントに投稿された動画より(2022年2月25日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は26日、「協力者たち」がロシア軍との戦いを支援するために発送した武器がウクライナに向かっていると明らかにした。フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領との電話会談に言及した。 【写真】ウクライナ首都で市街戦 ゼレンスキー氏は「外交の最前線の新たな一日はマクロン氏との会談から始まった」とツイッター(Twitter)に投稿。「協力者たちから送られた武器と装備品がウクライナに向かっている。反戦連合は機能している!」とした。【翻訳編集】 AFPBB News
アメリカとドイツ ウクライナに武器供与へ
ロシアのSWIFT排除で合意、米欧が追加制裁

2月26日、米欧は、ロシアを国際銀行間の送金・決済システムのSWIFT(国際銀行間通信協会)から排除することで合意した。独政府報道官が発表した。25日撮影(2022年 ロイター/Dado Ruvic)
[ワシントン/ブリュッセル 26日 ロイター] - 米国、英国、欧州、カナダは26日、ロシアを国際銀行間の送金・決済システムのSWIFT(国際銀行間通信協会)から排除することで合意した。ウクライナへの侵攻を続けるロシアへの新たな制裁措置の一環。 共同声明によると、制裁にはロシア中央銀行の外貨準備に関する規制も含まれ、数日中に実行する。 欧州委員会のフォンデアライエン委員長は声明で「ロシアの一部銀行のSWIFT除外にコミットする」と表明した。 SWIFTから排除されたロシアの銀行は、世界での金融取引の大半ができなくなり、ロシアの輸出入を効果的に止めることになると説明。「これらの銀行は国際的な金融システムから切り離され、世界で事業を展開する能力が損なわれるだろう」とした。 フォンデアライエン氏は、ロシアが「軍資金を使うのを」阻止するとし、中銀の取引を凍結し資産を換金できないようにすると述べた。 さらに「ロシアの新興財閥がわれわれの市場で金融資産を使うことを禁止する」とした。
スウェーデンも対戦拒否 ロのウクライナ侵攻受け
【レーバークーゼン(ドイツ)共同】ロシアのウクライナ侵攻を受け、スウェーデン・サッカー協会は26日、ワールドカップ(W杯)カタール大会欧州予選プレーオフで顔を合わせる可能性があるロシアとの対戦を拒否すると発表した。ポーランドも対戦拒否の意向を示している。 【写真】ポーランドがロシア戦を拒否「言葉ではなく行動で示すしかない。これ以外に方法はない」
プレーオフは3月24日にロシア―ポーランドを実施。スウェーデンはチェコとの試合に勝てば、同29日にロシアと対戦する可能性がある。チェコを合わせた3協会は今月24日に国際サッカー連盟(FIFA)に開催地変更を要求。スウェーデン協会は「ロシアが参加する3月のプレーオフの中止をFIFAに求める」と踏み込んだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あとはロシア国民に 期待する、 プーチンを罷免
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界が懸念するウクライナ危機で、岸田文雄首相は15日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と電話会談を行った。G7(先進7カ国)首脳が、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と会談して軍事侵攻を断念するよう迫るなか、埋没気味の存在感を少しでも挽回しようとしたようだが…。
「ウクライナは自由、民主主義といった基本的価値を共有する重要なパートナーだ」「力による一方的な現状変更は断じて認められない」
岸田首相は会談でこう語ったという。1億ドル(約115億円)規模の緊急支援を借款で供与する意向も伝えた。
林芳正外相は同日、ロシアのマクシム・レシェトニコフ経済発展相とテレビ電話会議に臨んだ。林氏は「重大な懸念を持って(ウクライナ)情勢を注視している」と伝達し、ロシアが地域の緊張を緩和し、外交的解決を追求するよう要請したという。
ただ、電話会議の目的は、日露両政府が2016年に合意した医療やエネルギー、人的交流の各分野を含む8項目の経済協力プランなどについて協議すること。
レシェトニコフ氏は、ウクライナについて、特に発言しなかったという。
世界各国は、岸田政権の外交をどう見るか。
「あなたは母国が攻め込まれたらどう感じる?」ペップがウクライナ代表ジンチェンコに関する問いに“逆質問”「残念だ」
ジンチェンコは「試合に出る準備はできている」と明言

会見で選手とその母国に対してコメントしたペップ。(C)Getty Images
現地時間2月25日、翌日に行なわれるプレミアリーグ第27節のエバートン戦を控え、マンチェスター・シティの指揮官ジョゼップ・グアルディオラが前日会見に出席した。 【画像】ジンチェンコが投稿したウクライナの国旗。母国を侵攻するロシアのトップを非難 首位を快走してきたシティだが、2位リバプールとの勝点差は3ポイントまで肉薄。前節のトッテナム戦は2-3で撃ち合いの末に敗れており、首位を守るためには連敗は許されない状況だ。 だが、記者会見ではまず、ウクライナ代表オレクサンドル・ジンチェンコに話が及んだ。母国がロシアの軍事的侵攻を受け、自身のSNSを通じてウラジーミル・プーチン大統領を痛烈に批判する内容を投稿。それが大きな反響を呼んでいる。 ペップは記者に「ジンチェンコの様子はどうか」と尋ねられると、「彼は心配しているよ」と答えた。現地紙『Manchester Evening News』が伝えた。 「自分が生まれ、家族や友人がいる国に対して感じることだ。罪のない人々を殺すことをあなたはどう思う? そう考えたときに感じたことが、彼の気持ちなのだろうと思う。彼にとってはそれが身近なこととして起きたんだ。もちろん、私たちは彼を支持している。ただ、彼が生まれて愛している国で、外から攻撃されて罪のない人たちが殺されるということが起こり得るんだ」 また、ジンチェンコとどんなことを話したのかと問われると、記者に”逆質問”をして応じた。 「もし海外の人がイングランドを攻撃してきたらどうする? あなたならどう対応する? そう考えたときに感じたことが、彼の今の心境だよ。過去にユーゴスラビアで起きたことには、誰も何もしなかった。世界中で多くの戦争が起きているが、これは新しい戦争だ。平和に暮らしたいだけなのに、罪のない人たちが死んでいく。残念だよ。誰もが家を持ち、よく眠り、食卓に食べ物を並べ、映画や食事などの楽しみを得て、愛する人を得たいと思う。なのに、いつも1人、2人、3人の決断のせいで大勢の罪のない人々がひどい代償を払う。受け入れがたいことだ」 そう嘆いた後、ジンチェンコとは「スタッフ、仲間と全員で話をした」と述べた。 「私たちはそういう世界を生きている。残念ながらこうした出来事は世界のヘッドラインだ。心配だ。だが、アレクスは非常に強く、素晴らしい男だ。もちろん、簡単なことではないけれど、彼は今日も、昨日もトレーニングで素晴らしかった。万が一、週末の試合でプレーすることになっても大丈夫なように準備している」 シティとエバートンの一戦は、日本時間2時30分にキックオフされる。エバートンに在籍するウクライナ代表DFヴィタリ・ミコレンコはベンチ入りが可能な見通しだ。また、ウエストハムのウクライナ代表FWアンドリー・ヤルモレンコは、デイビッド・モイーズ監督が「休暇を与えた」と明言し、欠場することが明らかになっている。 構成●サッカーダイジェストWeb編集部
目を醒ませ
ロシア
中国
イラン
徳光和夫さん、ウクライナ侵攻のロシアを嘆く「この国は、ドーピングの次は戦争だもんね」