パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

香港、梁長官らの武力弾圧要求、習主席が拒否=米華字メディア


香港の役人が武力弾圧を要求するとは!
「恥知らず」


http://www.epochtimes.jp/jp/2014/09/img/s27751.jpg
携帯電話を掲げる香港のデモ参加者 (XAUME OLLEROS/AFP/Getty Images)

香港、梁長官らの武力弾圧要求、習主席が拒否=米華字メディア



大紀元日本9月30日】世界的な注目が集まる中、香港の情勢は現在も混乱が続いている。29日付米華字ニュースサイト・博訊網は、中国の習近平国家主席が28日夜、香港民主派を武力弾圧するとの梁長官らの要求を拒否したことによって、事態の悪化を避けることができたと、独占情報筋の話として伝えた。

それによると、香港政府による抗議者への扱い方について、いかなる取締り強化の要求がある場合でも、事前に北京指導部の承認を得なければならないという。

28日夜10時頃、対香港マカオ政策を主管する中国共産党で序列3位の張徳江・政治局常務委員や中国政府の香港出先機関である「中連弁」のトップ張暁明主任、香港トップの梁振英・行政長官らが連署で、北京指導部に香港民主派の道路占拠活動への武力弾圧を要求した。

しかし、習主席はこうした要求に激怒し、断固として拒否した。その代わりに、「香港の事情は、(香港)人民に相談しなければならない」との指示を下した。

さらにその場で習主席は張暁明主任と梁振英・行政長官を厳しく叱責した。情報提供者は「2人の落馬は避けがたくなり、これも香港問題を解決するには悪影響を最小限に抑える最善策だろう」と言っている。

一方米テレビ局CNNによると、香港当局は29日、状況の緩和に鑑みて、機動隊を撤退するとの声明を発表すると同時に、デモ参加者らに街頭行動を停止するよう呼びかけた。それに対し、抗議者らは28日の混乱が警察側の強硬な措置によって引き起こされたものと反論。

行政長官選挙の民主化を求める民主派は引き続き香港中心部の道路を占拠し、抗議デモが拡大している。29日夜から30日未明にかけて、約10万人が参加したという。30日付香港各紙が伝えた。

http://www.epochtimes.jp/jp/2014/09/img/s38914.jpg
米華字ニュースサイト・博訊網の関連報道 (スクリーンショット

http://www.epochtimes.jp/jp/2014/09/img/s35243.jpg
香港で大学生ら100人以上が27日、政府庁舎の敷地内に突入し警察と衝突した (Lam Yik Fei/Getty Images)

http://www.epochtimes.jp/jp/2014/09/img/s67782.jpg
香港で大学生ら100人以上が27日、政府庁舎の敷地内に突入し警察と衝突した (XAUME OLLEROS/AFP/Getty Images)

(翻訳編集・王君宜)
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/09/img/s56047.jpg
プラカードを掲げて抗議する香港市民 (SAM YEH / AFP)

香港デモに中国各紙沈黙 英紙「今日の香港は明日の中国」



大紀元日本9月30日】香港の次期行政長官選挙制度をめぐって行われている抗議デモは連日、数万人が参加するなど拡大の勢いを見せている。市民らは梁振英長官の辞職を求めているほか、「打倒共産党」のスローガンも掲げた。中国当局民主化を求める動きが本土に飛び火しかねないとネット検閲を強化し、国営紙も一斉に批判の記事を掲載した。一方、英紙「インディペンデント」は「今日の香港は明日の中国」と抗議活動を善処しなければ、本土に波及するのは時間の問題だとの見方を示した。

大学生や民主派ら数万人が28日、香港中心部を占拠すると発表した。警察隊は同日、催涙ガスを使用し、40人の負傷者が出たほか、140人以上の人が逮捕された。1997年にイギリスから返還されてから最悪の騒乱状態に陥った香港だが、中国本土では国営紙が批判記事を掲載した以外、デモを取り上げたメディアはなかった。

共産党機関紙・人民日報傘下の環球時報は社説で、「香港の政治改革に関する中央政府の決定を取り消すことはできない。反対派はこれを分かっているはずだ」と民主派を批判した。さらに、「香港は一国両制度によって守られているが、情勢の変化次第で武装警察の派遣も法的な問題はない」と武力弾圧の可能性をほのめかした。

国営英字紙チャイナ・デーリーは、10月1日に香港の金融街「中環(セントラル)」を占拠する計画を呼び掛けた団体について、「香港の金融街をまひさせようとする過激的な団体」と批判した。

さらに、デモの様子が中国本土のネット利用者の目に触れないよう、微博などでデモの主催団体「中環占拠」という言葉を使用禁止にした。人気の写真共有サービス「インスタグラム」ユーザーが9月29日の発表によると、中国本土では同サービスがダウンしている。また、中央宣伝部は国内全てのウェブサイトに対し、香港デモに関するあらゆる情報を「直ちに」削除するよう命じたという。

一方、英紙インディペンデントは評論記事で、「香港市民の要求は合法で正当なもの」とデモを支持し、「香港は大きく成長した」と中国政府がこれ以上、力で香港の民意を押さえ込むのは不可能と述べた。さらに、「香港市民の声に耳を傾けなければ、今日の香港は明日の中国だ」と対香港政策の転換を促した。

1日から中国の建国記念日で大型連休が始まり、さらに多くの市民がデモに参加すると予想され、「中国政府が適切に対処しなければ、事態はさらにエスカレートする」との見方が出ている。

(翻訳編集・江音)

 (14/09/30 17:36)ソーシャルブックマーク:    http://www.epochtimes.jp/img/twitterit.jpg  http://www.epochtimes.jp/img/facebook.png  http://www.epochtimes.jp/img/bookmark_hatena.gif  http://www.epochtimes.jp/img/bookmark_yahoo.gif  http://www.epochtimes.jp/img/bookmark_livedoor.gif  http://www.epochtimes.jp/img/bookmark_buzzurl.gif