パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

中国海軍戦略、五つの段階

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成27年(2015)11月25日(水曜日)
         通算第4738号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 中国海軍の基本戦略は不変
 しかし2040年に太平洋を米国と分割統治できるか?

******************************

 トウ小平時代に劉華清によって立案された中国海軍戦略は、着々と進行し、その全貌を露わにしてきた。
第一列島線突破は間近に迫り、
南シナ海の人口島埋立による九等線の確保も道半ば、2020年にグアム・サイパンから小笠原諸島をつなぐ第二列島線確保のため、グアムキラー、空母キラーというミサイル軍も備わった。

 静かに着実に、私たちが気がつけば「サラミ戦略」
は半ば近く達成されていることが分かる。すでに米空母は台湾海峡から東シナ海へ入りにくくなっており、海兵隊はグアム以東へ主力を移転させる。

 川村純彦・元海将の分析によれば、
中国のやり方には五つの段階があるという。
 第一段階国際法では認められないことを「国内法」で宣言する(
92年海洋法が典型である)

 第二段階は「避難」などを名目に漁船群を目標海域に進出させ、
乗組員は「海上民兵」といって、軍事訓練を積んでいる(典型は昨年小笠原に現れ赤珊瑚を盗んでいった漁船団

 第三段階は相手国のクレームに備え海警がでてくるが、
強力な放水装置と、体当たり戦術などをとって既成事実を積み上げる。これも尖閣諸島では日常茶飯となっている。

 第四段階は相手国の威嚇行動があれば海軍が出てくる(
ベトナムなど、実際に海軍の軍艦がでてきた

 第五段階では「平和的話し合い」などと言って外交交渉にうつり、
既成事実を背景に交渉を有利にすすめてしまう

 尖閣も台湾も南シナ海も、全ては、
この段階設計に基づいて行われており、日本は米国との同盟関係を強め、防衛力を一段と、急速に高めなければならないと川村氏らは言う
      ◇◎◎◎△

尖閣近くのガス田で稼働する採掘リグ群を
見てください。 もう自分の領土としてガスの
採掘を続けている現実があります。