パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

REWAチベット語では 希望


REIWA--->REWA(希望)
日本の新聞で 新しい言語と同じような発音で チベット語で 素晴らしい意味があるという報道が多くある。
ここで押さえていただきたいのは
チベット語とは チベット国で千数百年使われている言語であること。
チベットは 日本の創世記と同様 独立国であったと。 モンゴルの治世期も独立国として対応されていた。しかし清が終わり、中華人民共和国建国後、シナ共産党政府は  チベット国に侵入し、1959年にはダライ・ラマ法王を追い出し、チベット自治区青海省、や四川省甘粛省雲南省の1部として今も人民解放軍と警察が分離し占領を行っている。
③仏教はインドですたれ、ウイグル人の祖先たちが継続し、チベット
 再興され、それが今も続いている。
中国共産党は チベット語の教育を弾圧し、チベット仏教の廃止を迫り、 チベット人をこの世から抹殺して、シナ帝国を打ち立てようとしている。 日本人は チベット語という言葉使うチベット人がシナに占領されている事を知ってほしい。
⑤今 台湾や沖縄はチベット侵攻前夜と同じ状況になっている。

「令和」チベット語で「希望」 発音類似「親近感ある」

 【北京・川原田健雄】日本の新元号「令和」について、中国や日本に住むチベットの人々から「チベット語の希望を意味する“レワ”と発音が似ている」との声が上がっている。
 中国国内で日本語を学ぶチベット族の男性は、インターネットのニュースで新元号が令和だと知った。「新元号の読みがチベット語のレワに似ていて驚いた。どちらも良い意味の言葉。偶然でもうれしい」と声を弾ませた。
 ダライ・ラマ法王日本代表部事務所(東京)のルントック代表は「最初聞いた時は気付かなかったが、徐々にレワに聞こえてきた。『希望を持ちなさい』などとよく使う言葉で、日本に住むチベット人は新元号に親近感を抱いている」と語った。
 中国国内では当局によるチベット族への抑圧政策が続く。チベット亡命政府の関係者は「私たちも希望を持てる時代にしたい」と力を込めた。
=2019/04/04付 西日本新聞朝刊=