パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

動け兵庫県警、国家公安委員会はよきアドバイスを、神戸地検は何をしている? 県も県議会も 斎藤元彦兵庫県知事を 刑事告発できないなら、兵庫県民が刑事告発を!!

兵庫県知事らを刑事告発 元局長情報漏えい巡り―地方公務員法違反容疑・上脇氏

時事通信 編集局配信
兵庫県の斎藤元彦知事=4日、神戸市内

兵庫県の斎藤元彦知事=4日、神戸市内

 兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラなどを告発した元県民局長(昨年7月死亡)の私的情報が漏えいした問題で、神戸学院大の上脇博之教授は10日、情報を外部に漏らしたとして、地方公務員法守秘義務)違反容疑などで、斎藤知事と片山安孝元副知事、井ノ本知明前総務部長の3人に対する告発状を神戸地検に提出した。

斎藤知事、情報漏えい指示否定 減給条例案に異論も―兵庫県議会

 告発状によると、総務部長だった井ノ本氏は昨年4月、元県民局長が公用パソコンに保存していた私的情報が印刷された文書を、県議3人に閲覧させて情報を漏えいし、地方公務員の守秘義務に違反したとしている。

 斎藤知事は井ノ本氏に対し、情報を県議に知らせるよう指示し、副知事だった片山氏は、知事から指示があったと井ノ本氏から報告を受け、追認したとしている。

 元局長の私的情報漏えいを巡っては、県が第三者調査委員会を設置。今年5月27日に公表された調査委の報告書は、井ノ本氏が県議に情報を漏えいし、漏えいは斎藤知事と片山氏の指示の下に行われた可能性が高いと指摘。漏えいの目的については、元局長の人間性に疑問を抱かせ、告発文書の信用性に影響を与える点にあったと県議が受け止めたことに触れ、「一定の説得力がある」とした。

 斎藤知事は報告書について、「漏えいの指示はしていない」と自身の関与を否定。県として刑事告発しない方針を明らかにしていた。

 

【速報】元県民局長の私的情報漏えい問題 大学教授が斎藤知事・片山元副知事・元総務部長を刑事告発「総務部長だけの問題ではなく見過ごすことはできない。捜査で真相解明を」

配信

MBSニュース

兵庫県の斎藤知事を告発した元県民局長の私的情報が漏えいした問題で、大学教授が斎藤知事、片山元副知事、元総務部長の3人を刑事告発しました。 斎藤知事を告発した元県民局長の私的情報が漏えいした問題では、県の第三者委員会が元総務部長の井ノ本知明氏による漏えいを認定。「知事・元副知事の指示のもと行われた可能性が高い」などと指摘しました。 県は井ノ本氏を停職3か月の懲戒処分としましたが、県議会側から要請された刑事告発は拒否しています。

こうした中、神戸学院大学の上脇博之教授は10日、「(元県民局長の)私的情報を漏らすことで告発の信用性を否定し、自己保身をはかろうとしていた」などとして、井ノ本氏に加え斎藤知事・片山安孝元副知事を地方公務員法守秘義務違反などの疑いで刑事告発しました。 一方、斎藤知事は漏えいの指示を一貫して否定しています。

告発した上脇教授「これは元総務部長の単独犯ではない…組織的な犯罪」

告発状提出後に会見を行った上脇教授は、「単独犯ではない事件ですので、組織的にやられていて、上司が部下に命令した形ですので、そこをきちんと捜査して真相解明してもらって、厳重に処罰していただくことを強く求めたい。総務部長だけの問題ではなく、発端が知事の命令で始まってますから、これはこのまま見過ごすことはできない」などと話しました。

 

 

 

yoshi-osada.hatenablog.com