パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

<韓国で集団万引きした本庄第一高校は校長が顔を出して謝罪し、大マスコミはそれを報ずるのが筋でしょうが>。

勝谷誠彦の有料ブログより転載




 

2015年4月12日号。<韓国で集団万引きした本庄第一高校は校長が顔を出して謝罪し、大マスコミはそれを報ずるのが筋でしょうが>。



 その首根っこ。まさか皇居の近くで支那人に対してやるとは思わなかった。昨日の東京は日記の冒頭に書いたように、静かな雨が降っていた。それが正午過ぎにやんだので、私はふらりと外に出たのである。私の都心の陋屋の執筆机に置いてあるカレンダーは4月から始まるものだ。この感覚が悪くないので愛用しているが、このひとつきのゴタゴタの間に切れてしまった。いつもの近くの万力屋といういかにも古くからある文房具店
 http://www.manrikiya.co.jp/shop/
 に買いに行ったのだ。毎年の恒例である。暦はアマゾンなどではなく、歩いて馴染みの店で買いたいではないか。「文房具店」は子どものころのあこがれだった。それがいま、ほとんどなくなった。万力屋のような「街の文房具店」は貴重なのだ。「それ、どこにありますか?」をすぐに教えてくれる。多少高くても、そのことが付加価値なのである。後日このことにはまた例を引いて触れたい。こう言ってばかりですが、ちゃんと覚えているかどうかがひとつの私の中の試験でして。そんなことにつきあわせてすみません。
 「カレンダーはどこでしたってけ」と私は訊ねた。すると「こんな季節にありませんよ」と。そんなわけはない。別のカウンターで聞くと教えてくれた。こういう店もこうなってしまったのかなあ、と残念。そのあとである。新宿通り沿いに歩いていると大型バスが停まっている。水戸ナンバーのS交通という会社だ。歩道でわあわあ言っている言葉を聞いて支那人だとわかる。しかし、なんでこんなところに。このあたり最近、支那人経営の「食ったら死ぬよ」的な店が大量発生していて(日本の入国管理はどうなっているのかね)そうした店で昼飯でも食ったのかも知れないが、ああ、銀座の憂鬱がここまで来たかと、うつむいて通りすぎようとした。私はかの方々を排斥するものではない。別の世界で住んでいてくれれば、それでいいのである。
 ところが私の鼻に、嫌な臭いが侵入してきた。タバコである。千代田区は路上での喫煙を禁止している。私がこの家賃が高い場所に住んでいるゆえんでもある。ちなみに、私は喫煙者を差別するものでもない。ただし区別はして欲しいと願うものだ。
 http://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/sekatsu/jore/bika/
 潰れた店があって、ベニヤ板が扉のかわりにはってある。なぜか狗と支那人は(皮肉ね・苦笑)そういうところで後ろめたいことをしたがる。二人の男がそこでタバコを吸っているのである。ビミョーだな。禁煙であるということをガイドが教えているのか、知らないのか。しかし「後ろめたい場所」にこもっているのは、何か注意があったのかも知れない。まあ、ああいうヒトたちなのでそれくらいはいいか、と思ったが、その直後、私はキレた。吸ったタバコを投げ捨ててその横に「カーッペッ」と痰を吐き、肩をあげて意気揚々とバスに向かいやがったのだ。
 ただちに私は奴の首根っこをつかんだ。
やっと冒頭からつながりましたね(笑)。「ジンジーシーイエン」。「タバコは禁止だよ」。もともとの法律に基づいた「タバコはあかんのやで」から言ったのである。首をしめたまま頭をもといたところに向けて「拾え」と言った。ここで抵抗するとあとが残らないボディに2発くらいくれてやろうと(をいをい)思っていたが、放してやるとすぐにしゃがんで吸殻を手にとって、ペコペコとしてバスに向かっていった。いつものことである。「下には強く、上には弱い」気の毒な支那人がそこにはいた。集団の中に私を指差してわあわあ言っている。「ダメなんだってよ」的なことで、悪いヒトたちではないんですね。ダメなだけで。みんな、最低限の支那語は覚えましょう。狗に「おすわりっ!」というのと同じ、などと書くのはこれは差別ではなく教育だと私は思っている。

 バラク・オバマ大統領というヒト、やはりその程度だったんだなあ。就任直後の演説をずいぶんとこの日記で評価した私は不明を恥じて謝罪するものである。モノ書きとしては、そこには魅了されてしまったのだ。「口だけの奴」というのはホントにいるんだね。レイムダックと化したアメリカの大統領は「レジェンド」(最近流行りのスポーツのそれではなく、もともとはこっちです)を作りたがる。「教科書にどう書かれたいのか」だ。こう来ましたか。
 <米大統領キューバカストロ議長が握手/米州会議の会場>
 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM11H3H_R10C15A4MM0000/
 <米州首脳会議に出席するために中米パナマを訪れているオバマ米大統領キューバカストロ国家評議会議長が10日、会議開幕前に会場で対面し、笑顔で挨拶しながら握手を交わした。両者による首脳会談が開かれる見通しで、ローズ米大統領副補佐官は同日の記者会見で「11日に会う機会があるだろう」と語った。
 1959年のキューバ革命以来、敵対し、61年に国交を断絶した両国の首脳が会談するのは半世紀以上ぶりとなる。トップ会談により、国交正常化交渉が大きく動き出す可能性が出てきた。>
 <可能性>ではなくて、そうなるでしょう。ここ百年ほどの世界史はアメリカ大統領のこうした「歴史に名を残す」という困った衝動に動かされているという見方をすると面白い。世界史の田舎者なのだが、困ったことに力だけはある。オバマさんもちゃんとシリアの化学兵器問題の時に介入したり、ロシアがクリミアを併合した時に毅然と対応したりしていれば、そっちの方で名前が残ったのに「ノーベル平和賞」のせいでいずれもできず、最後にもっとも安直な方法をとった。
 もう弱り切っている目先のキューバとの国交正常化なんてね、どの大統領でもやろうと思えばできたんですよ。あまりに恥ずかしいからやらなかっただけで。しかも今のキューバの「先代カストロ」つまり「元祖」ね、それがヨボヨボになっている。なんとか生きているうちに正常化をしたい、という弱みにつけこんでのことである。
 これはしかし人ごとではない。今は安倍晋三首相だから安心だが、またまた危ないヒトが出てきた時に「日朝国交正常化」をいきなりやらかす可能性を、今回のオバマさんのキューバとの関係に重ねておきたい。おっと、キューバはいい国ですよ。私はとても評価していて北朝鮮とは大違いだと言っておく。

 こちらの方が実は大問題だ。いえ、やったことはもちろん国辱ものなのだが、それを巡るわが国の大マスコミのの方が、ね。
 

<韓国で日本人高校生22人が集団万引/ソウル警察が発表/ジャージー姿でベルトなど70点超>

 http://www.sankei.com/affairs/news/150410/afr1504100021-n1.html
 <韓国のソウル中部警察署は10日、ソウル市内のショッピングモールで「集団万引」をしたとして、日本の高校生22人を摘発したと発表した。連合ニュースなど韓国メディアが報じた。
 連合ニュースによると、22人は全員高校3年で、サッカー部に所属。韓国の高校との親善試合のため、訪韓していたという。>
 どこの国にも一定の頭の悪い子どもはいる。これも差別ではなく区別である。そういう子でも商売の場に出れば能力を発揮する可能性があるわけであって、だから丁稚や集団就職に出た。そこから大成したからこそ松下幸之助さんのような物語があったのである。バッタ学校のサッカー部に入って、海外遠征までする段階でおかしいのであって、ここは韓国に「日本国の現状が間違っていました」と謝るしかない。
 謝るというのは「主体」があって存在することである。不良をはたらいたガキの顔をすべてさらしてこそ日本国の意気地だと思うのだが、もちろんそんなことはできまい。だが私が仰天したのが、ほとんどの大マスコミが本庄第一高校という学校名まで伏せていることだ。どういうわけ?
 そもそも自分たちで名乗り出ないのがおかしい。学校名を公表して責任者たちが並んで謝罪するのが当然でしょう。学校のサイトでもトップに事実を公表して「それでも受験したい人はお願いします」が当たり前でしょう。普通の商店ならそうするよね。なぜ黙る、なぜ伏せる。ここにこそ今に日本国の病弊があるのではないか。
 http://www.honjo-daiichi.jp/school/
 学校に差別はないが区別で言うとこんなところで勉強したつもりでいる子どもたちが気の毒だなあと思う。同じ20人程度で軽井沢の陋屋に来て朝まで文学哲学教養について話し合っていた連中と比べると。

 約束を果たさねば。ロリコン校長ね。自分でも恥じたのだが、1万数千人を買ったと聞いてすぐに1万円をかけて「そんなカネないだろう」と驚いた。しかし今の相場は3000円くらいなんだと記事で知った。いろいろ、言いたいことはある。それくらい買っているとあの世界ではもう「顔」。だから、いくらでもあちらから来たし、嫌な話だが「一度に何人も」だったんでしょうね。書いていて、わざわざもういちど蒸し返すことではないと思いました。新しい話が出てくれば、また。
 あとのお約束はパラオの宇宙基地だったかな。これは、ホントに検討して欲しいけど、またきっとその計画が出ると「サンゴが壊される」とういう奴らが暴れだすんだろう。でもね、沖縄と違うのは「私たちは来て欲しい」ときっとパラオの人たちは言ってくれることですよ。三好和義さんの写真展、行ってくれましたか?モノクロの沖縄の写真から何を感じられましたか。感想など寄せていただければ幸いだ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(c)2015 勝谷誠彦katsuyamasahiko.jp All Rights Reserved.
問合せ:info@katsuyamasahiko.jp
情報提供・感想:stealth@katsuyamasahiko.jp
購読解除:http://katsuyamasahiko.jp/procedure/dissolve
発行:株式会社 世論社
クリックして返信または転送
4.23 GB(28%) / 15 GB を使用中
前回のアカウント アクティビティ: 7 時間前
アカウント アクティビティの詳細