パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

米国は「大きな政府」を目指す方向へ転換, 日本の与野党の議員たち、地方議員たち、勉強しろよ! 金融庁のいう事なんか聞くな! すべて半島と大陸の日本買収M&Aに関係するのだから、 またコロナ禍で日本の土地、企業が 半島や大陸に買収されていく、それを公明党や創価学会が支援する。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和三年(2021)4月27日(火曜日)
   通巻第6882号  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 米国は「大きな政府」を目指す方向へ転換
  日本経済の再生に、この基本政策は参考になるのか
****************************************

 「大きな政府の時代」が再来するとは!
ニューディールは、FDRを囲んだ妖しげな利権屋が群がり、予算をむさぼった。じつはニューディールは大失敗だった。
コロナ対策では患者ひとりあたり13000ドル、人工呼吸器使用患者には39000ドルの補助金がついた。医者、医院が何をしたかは想像におまかせ。

 バイデン政権は「コロナ以後」を睨んで大仰な経済活性化を進めると公言している。
イエーレン財務長官は「大胆な政策を採る」と議会証言しているが、サマーズ元財務長官らは大声で反対している。まともな経済学者はサマーズ同様にバイデン路線に賛同しかねているが、賛成派も多く、その代表選手はノーベル経済学賞クルーグマンろう。

 米国は、「レーガンサッチャー時代から40年近く支配的であっ新自由主義(ネオリベラリズム)的常識、つまり財政赤字は避けるべきだ、自由貿易を尊重し、規制を緩和して産業や市場への国の介入はやめるべきだ、等の見方はあっさり捨て去られつつある。代わって大きな政府を柱とする、いわば『ケインズ主義』が前面に出てきた」(武者稜司「ストラテジィ・ブリテン」、4月26日)。

 米国は武漢コロナ対策に200兆円、今後も数年に亘り、およそ300兆円をインフラ投資に廻すと発表した。
内訳を見ると、半導体国産化支援5兆5000億円。EV開発と充電ステーション投資に19兆円。クリーンエネルギー支援に5兆円。高速ブロードバンド網の構築とスマートグリッド等電力インフラ投資にそれぞれ11兆円を投資する計画が柱となっている。
通常予算では国防費に7150億ドル。

 このバラマキ数字に鼓舞されて、株式市場は一転して上昇に転じた。ちなみに、2020年四月から2021年四月までの一年間の各国市場の上昇率をみると、
 米国   141%の上昇(即ち株価は1・41倍)
 日本   185%
 中国   226
 台湾   242
 韓国   218
 ドイツ  131
 英国    77%(先進国でBREXITの英国のみが下落中)。

 日米の株価回復率より、中国、台湾、韓国のほうに元気があり、他方で、欧州勢は霞んで見えることがわかる。

 しかしながら米国や中国、台湾とは異なり、日本はベンチャー精神が希薄で、国際競争力強化に日本企業はなぜか消極的である。借金を懼れ、内部留保を増やしてきたが、新規投資を控え、雇用を制限し、新工場は海外へつくった。結果、日本の空洞化が大きくなって、半導体では台湾、韓国の後れを取っている。
 経済の再生に必要なことを日本政府はなぜ躊躇っているのか?

  ◎☆◎◎み☆◎□☆や□◎◎☆ざ◎◎□☆き◎☆◎◎