パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

中共は現在、全面的な戦争の準備を進め、戦争体制への移行を始めているが、これを長く続けることは難しいと思われる。軍は戦争準備のために災害救援を行わないという状況

習近平政権の軍隊は災害を救助せず積極的に戦争準備(1)

習近平政権の軍隊は災害を救助せず積極的に戦争準備(1)
中国では、習近平国家主席の指導のもと、軍は戦争準備のために災害救援を行わないという状況が見られる(LINTAO ZHANG/AFP/Getty Images)
 
2023/08/18
 
更新: 2023/08/18 大紀元

 中国では、習近平国家主席の指導のもと、軍は戦争準備のために災害救援を行わないという状況が見られる。

習近平氏は文化大革命への回帰を志向しているのではなく、戦争体制への回帰を目指しているのだ。彼は軍と一般市民の接触を恐れており、軍が災害の被害状況を目の当たりにして、軍の士気が不安定になることを懸念している。
 
今年、中国北部での洪水が引いた後、残されたものはゴミや泥だけではなく、多くの疑問も残された。過去には、中国の災害救援は主に軍に依存していたが、今年はその軍の姿を見ることができなかった。なぜなのだろうか。
 
北京近郊で洪水が発生した際、中国の人々は政府の救援活動や軍の出動をほとんど目にすることはなかった。民間の自助活動に頼るしかなかった。そのため、多くの中国人は「軍はどこに行ったのか?」という疑問を抱いている。
 
この疑問に対し、8月6日に中国共産党の『解放軍報』は、「軍は戦争準備のために存在する」というタイトルの記事を掲載した。では、習近平時代の軍はなぜ災害救援に参加しないのだろうか? 本当に戦争の準備のためなのだろうか? それとも、他に理由が存在するのだろうか。

軍隊は災害救助しない、習氏は軍隊が民衆に接触するのを恐れている

中国民主党の海外部門の主席である王軍濤氏は、新唐人テレビの番組「菁英論壇」において、中国共産党中共)軍が災害救援に参加しない理由について、以下の2つの観点を提供している。
 
1つ目の観点は、中共軍が戦争準備を主要な任務と考え、日常的に市民との共同活動や洪水対策などに関与しないという立場である。

国の予算は戦争準備のために設定されており、軍は現代戦争に備える訓練や実戦経験を積むべきだという考え方である。

2つ目の観点は、習近平氏が権力を保持する上で危機感と恐怖感を持っており、軍を一般市民から隔離し、厳重にコントロールしたいという意向である。

習氏が軍を災害救援に動員すると、軍が現地の状況や市民の感情を直接目にする可能性があり、政権の不安定さを認識するリスクが高まることを懸念しているのだ。
 
さらに、軍が災害救援活動に参加すると、退役軍人との接触の機会が増える。退役軍人が過去、経験した部隊での不公平な待遇や現在の困難な生活状況を現役の軍人に伝える可能性があるため、軍の士気の不安定化を懸念しているのだ。これが、習近平氏が災害救援に軍を動員しない主要な理由と思われる。
 
軍を高度に隔離し、プロパガンダを強化することで、習氏は軍の士気を安定させようとしている。彼は軍に本来の任務を果たさせるのではなく、行動を制限しているのだ。
 
王軍濤氏によれば、中共軍の特徴は、戦闘を前に和平を叫びつつ、戦う意向がない場合に戦闘を主張するということである。
 
今回の災害は主に華北地域で発生しており、その中でも華北が最も被害を受けている。だが、華北の軍は行動しておらず、少数の部隊が首都防衛の動きを示しているのみである。それは洪水の被災者が北京に流入しないようにするという目的からだ。

習近平政権の軍隊は災害を救助せず、積極的に戦争準備(2)

習近平政権の軍隊は災害を救助せず、積極的に戦争準備(2)
多くの人々が習近平氏が文化大革命を再開しようとしていると指摘しているが、実際の目的は戦争体制の再建であると考えられる(CLAUDIO REYES/AFP/Getty Images)
 
2023/08/21
 
更新: 2023/08/21 大紀元

中共官僚は災害を救助せず、政治的な間違いを犯さないという考え 

大紀元主筆である石山氏は、軍の問題だけでなく、近年の中共政府の集権的な施策により市民社会が抑圧されており、それが今回の災害救援にも影響しているとの見解を示している。
 
地方政府の許可がなければ、民間救援団体の活動や直接の物資配布は許されない。
 
2008年の汶川地震時には、中国の災害救援活動が最も活発であり、多様な民間組織やNGOが活動を展開していた。その中には、人権活動家の黄琦氏のように、被災地に物資を持ち込んで救援活動を行っている者もおり、この活動は大いに効果を上げていた。
 
しかし、その活動は中共政府にとって警鐘を鳴らすことにもなった。中共は、これらの活動者が災害を利用して情報を外部に流し、社会的影響を及ぼす可能性があると判断した。

その結果、冉雲飛氏や黄琦氏をはじめとする多くの人々が後に逮捕された。その中には、災害救援に参加した者も含まれていた。
 
被災地で学校が崩壊し、多くの生徒が犠牲となった情報を外部に伝えたことで、中共政府は彼らを逮捕した。民間による救援活動はほぼ打ち切られた。
 
習近平氏の政権掌握後も、民間団体への抑圧は続き、多くのNGOや市民団体は活動を停止させられている。
 
現在の救助活動においても、中共の体制は人道を欠いている。民間団体が被災者に救援を提供したいと思っても「招待状」を要求され、「招待状」がなければ救援できない。
 
「南方週末」の記者も救助活動に参加し、被災者が食べ物や水、食糧を必要としていることを知り、物資を持参して寄付しようとした。

しかし、地元政府はそれを許可せず、「物資は私たちに渡さなければならない。その配布は私たちの責任」と主張した。
 
多くの慈善団体は、物資が最終的な被災地に直接届くことを要求しており、物資が直接届かない場合、寄付者は今後物資を提供することができない。しかし、最終的にこの記者は地元政府の要求を受け入れ、物資を渡した。
 
それでも翌日、5千人の被災者から「食べ物がない」との要請があった。記者は政府に物資を提供したにもかかわらず、それが被災者に届いていないことに驚き、政府を「獣以下だ」と非難した。
 
さらに、その記者は地方の政府関係者との接触を通じて、多くの官僚が情報に疎く、硬直的で独断的な考えであること、また彼らの心には党への忠誠心やミスを犯さないという思考しかなく、被災した一般市民をどう助けるかという感覚は全くないと感じた。
 

戦争体制への回帰 習近平氏は米国との全面戦争を計画している

中文大紀元時報の編集長である郭君氏は、中共が現在、全力で戦争の準備を進めていると述べている。『解放軍報』の記事においても、中共軍が戦争準備を進めていることが確認されている。

実際に、軍だけでなく、中国全体が戦争の準備を進めているのである。中共が真に狙っているのは台湾ではなく、米国である。

台湾を攻撃すると、米国との戦争の可能性が高まり、それが米国との全面戦争に発展する恐れがある。この全面戦争とは、軍事的な対立だけでなく、技術や経済、制度の対立も含んでいる。
 
中共は、このような全面的な対立の準備が必要であると判断している。中共が権力を集中している理由は、戦争体制を再構築するためである。

多くの人々が習近平氏が文化大革命を再開しようとしていると指摘しているが、実際の目的は戦争体制の再建であると考えられる。
 
かつて毛沢東は、全面戦争が確実に起こると予測していた。そのため、中国の人々は、全面戦争の可能性に備える教育を受けてきたのである。

中国の主要な工場や企業は内陸部に配置され、軍事化されている。沿岸地域は戦争のための前線として整備されており、毛沢東の時代には一度は放棄される地域と見なされていた。中共は長年にわたり、世界大戦や米国との全面対立に備えてきたのである。
 
実際に、共産党の体制そのものが戦争体制であり、戦争を目的として設立された組織であると言える。中共が3年間にわたり都市封鎖を実施した背後には、戦争体制の復活を目指し、中国社会の耐久限界を探る試みがあったと思われる。
 
郭君氏によると、戦争体制の最大の利点は、大きな目的を達成するための集中力である。しかし、欠点も明確であり、社会全体の効率の低下、巨大な資源の浪費、人間性の破壊、生命の尊重の欠如、市民の自由の制約などが挙げられる。
 
従って、戦争体制を長期間維持することは困難である。過去に倒れた共産党の政権の中で、戦争に敗れて倒れたものは一つも存在しない。

大半は経済的な困難や政治的な崩壊により終焉を迎えた。中共は現在、全面的な戦争の準備を進め、戦争体制への移行を始めているが、これを長く続けることは難しいと思われる。

もし10年や8年、あるいは3年や5年この状態が続けば、中共政権は崩壊する可能性が高い。

(完)