パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

人権保護の模範地:チベットと新疆の中国共産党の主張である、現状が国連人権委員会で報告された、 しかしながらその嘘は論破されたが中国共産党の反人権プロパガンダは国連を介して広げられる


ジュネーブでの茶番劇:セミナーはチベットと新疆は人権の楽園であると主張

 

(国連が 中国の手先となって存在していることに対して、国連主義の

日本人は 国連への出資金停止とか   第2国連の新設という考えは起きないのか?)

中国の「専門家」と西洋人旅行者らは、少数の聴衆に対し、この二つの地域は信教の自由やその他の権利の尊重の模範であると断言した。

マッシモ・イントロヴィーニュ著

ジュネーブのセミナーで「チベット学者」として講演したベルギーの元高校教師アンドレ・ラクロワ氏。 Xより。
ジュネーブセミナーで「チベット学者」として講演したベルギーの元高校教師アンドレラクロワ氏。 Xより。

 

 

2024年3月18日、中国人権研究会(CSHRS)は、ジュネーブで開催された第55回国連人権理事会会期中に、「少数民族の人権保護:中国の民族自治区における進歩」と題するセミナーを開催した。セミナーはジュネーブ大学の教室で開催されたが、その名門図書館の独立性や中国マネーとの関連の可能性については若干の疑問が生じている。  

 

セミナーは

一言で言えば、体系的に西蔵と呼ばれるチベットと新疆を中国共産党の啓発された統治のおかげで人権が確認され保護されているモデル地域として紹介した。北京は、中国歴史研究所チベット学研究センター研究員の梁君燕氏、中国現代国際関係研究所経済社会保障研究センター常務理事の賈春陽氏、同センター所長の喬巴生氏を派遣した。西北政法大学の国際コミュニケーションと文化安全保障研究、新疆大学ジャーナリズム・コミュニケーション学部准教授のトゥエルスン・アイバイ。参加者には、「ベルギーのチベット学者」と紹介されているが、実際は元高校教師で定期的にチベットに関する中国のプロパガンダを広めているアンドレラクロワ氏と、スイス系チベット人のミュージシャンであるデチェン・シャク・ダグサイ氏が参加した。  

このセミナーを茶番と呼ぶのはあまりにも慈善的すぎるかもしれない。中国共産党専門家らは、中華人民共和国には少数民族の権利と利益を尊重し保護する長い伝統があり、民族自治区の設立は民族平等と民族自決の原則の現れであると主張した。また、中国は西蔵チベット)と新疆の経済的、社会的、文化的、政治的発展において目覚ましい進歩を遂げており、これらの地域の人々は高度な自治、信教の自由、人権を享受していると主張した。

梁氏と喬氏は、そうではないという非難は、中国の主権と領土一体性を損なおうとする敵対勢力による外部からの干渉や妨害行為によって引き起こされていると述べた。

 

トゥエルスン・アバイ氏の任務は、ウイグル人が「強制労働」を強要されていることを否定することであった。同氏は、「奴隷労働」を非難する西側の研究者やウイグル族の「組織労働者」を使用する企業に制裁を課している政府がウイグル族を貧困に追い込んでいると主張した。トゥエルスン・アバイは、新疆での人権侵害の真の責任は自分たちにある、と厚かましくも発言した。 

 

 

ミュージシャンのデチェン・シャクダグサイ氏がセミナーで講演。 Xより。
ミュージシャンのデチェン・シャクダグサイ氏がセミナーで講演。 Xより。

おそらく最も恥ずべきスピーチは、ベルギーの元高校教師ポール・ラクロワ氏と音楽家デチェン・シャク=ダグサイ氏によるものだろう。国連は、チベット人の子供たちが家族から引き離され、チベット文化や仏教文化が否定される寄宿学校で教育を受けていることを正式に非難した。しかし、ラクロワ氏とシャクダグサイ氏は、チベットでは信教の自由が統治されており、寄宿学校が実際にチベットの子供たちを助け、力を与えていると大胆にも主張した。

賈春陽氏は、チベット人の生徒とその保護者に、子供たちが強制連行された寄宿学校が好きかどうか尋ねたと主張する調査に基づいた疑似社会学研究を発表した。 Jia 氏は、「生徒の約 3 分の 2 が寄宿学校での生活が『とても好き』または『気に入っている』と答えており、30.56 パーセントが『普通』だと答えている」と報告しました。 「嫌い」または「とても嫌い」を選んだ学生はわずか5.15%だった。圧倒的に71.43パーセントの保護者が、子どもたちが寄宿学校で生活していることに「安心している」と感じている。おそらく、この「調査」の深刻さについてはコメントする必要すらないだろう。ある調査で国民の100%が自分たちの暮らし方について「文句を言えない」と答えたが、多くの人が「文句を言うことは禁じられているから」と付け加えたという、旧ソ連のジョークを彷彿とさせる。

このセミナーでは、選択的かつ歪曲された情報が提示され、チベット新疆における人権侵害と虐待に関する圧倒的な証拠と証言が無視または否定されました。中国がそこで大量虐殺を行っているという告発に答えることができるのは、こうした茶番的な出来事を通じてではない。参加者、主催者、そしておそらく無償ではないものの、このイベントについて同情的に報道した数少ない西側メディアは、心から恥じるべきである。 

 

読み続けます