パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

ウイグル会議日本代表、欧米に失望感 「中国批判ない」

チベットウイグル、モンゴルの問題を束ねて動いているのは日本だけ、特にウイグルは欧米ではイスラムゆえ切り捨て気味、中国が米国へのイスラム・テロを利用して弾圧に利用, マスコミはこのへん伝えて欲しい

ウイグル会議日本代表、欧米に失望感 「中国批判ない」
2009年7月13日20時0分
 中国・新疆(しんきょう)ウイグル自治区の騒乱を巡り、「世界ウイグル会議」日本代表のイリハム・マハムティ氏は13日、東京都内で会見し、中国当局による武力制圧に対し欧米や中東諸国の多くが毅然(きぜん)と批判していないと指摘し、「ウイグル人は世界への希望を失い始めている」と述べた。

 イリハム氏は、デモの武力鎮圧が人権侵害に当たると強調。「ウイグルはこの1週間、世界に救いを求めてきたが、欧米諸国は中国政府に強いメッセージを送っていない」と批判した。

 現地でモスクが破壊されたり、金曜日の礼拝が禁じられたりしているにもかかわらず、イスラム諸国からも明確な批判が出ていないことについても強い失望感を表し、「ウイグル人の希望を失わせ、孤立させるのは危険だ」と警鐘を鳴らした。

 今回の騒乱を巡っては、直後に開かれた主要国首脳会議(G8サミット)の首脳宣言で言及はなく、その後も「ジェノサイド(集団殺害)だ」と批判したトルコ首相の発言が際立った程度。欧米諸国で厳しい中国政府批判が広がった昨年のチベット騒乱との反応の違いが目立っている。朝日新聞林望
mixより	
1 2009年07月13日 23:50
野草マン@FreeUyghur
およそ1ヶ月後、日本人なら誰でも知っている日があります。8月6日と9日です。そのうち9日は日曜日にあたります。「NO More Lop Nur,No More Nagasaki.」 
と訴えるデモは如何でしょうか。日程も、今から準備に取り掛かるのにちょうど良いと思います。
2 2009年07月14日 05:21
雷竜ヴォリス
まずは今すぐに取り組める、そして「我々の側の問題」として、対中国ODA、及び中国向けの資金援助、これを早急に打ち切るべきだという、 議員や議会に対するアクションを起こすべきではないでしょうか。 「我々の税金が中国への援助という形で、ウイグル人チベット人の弾圧と浄化に使われている!」と訴え、	また、中華人民共和国が、(蛮行を抜きにして)今や資金援助すべき国なのか、 
援助を必要としないのであれば、そのお金を、「必要としている」他国にこそ回すべきではないかと、 
これを広く訴え、援助の即時停止を求める請願や陳情を、積極的に展開することで、 
政治面では議員や議会に対する、国民の意思表示、要求として主張し、他方で、一般市民に対しては、請願や陳情を「話のタネ」として利用し、 「遠い国の話ではない。我々の問題でもあるんだ」という意識を持ってもらい、 同時に、民族問題についても、関心を持ってもらうきっかけにしていく…と。 
請願は議員さんの紹介が必要ですが、それだけに効果は高く、 一方、陳情は、請願ほどの効果は期待できないまでも、「1人からでも」提出できる。 ウイグルの問題、チベットの問題を、「我々自身の問題」として捉え、 政治に対するアクションを起こす事も、問題解決に向け、前進する事を目指すのであれば、 必要な事であると考えるのですが、如何でしょうか。
貼り付け元  <http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=44493806&comment_count=2&comm_id=343968>