『武漢での遺骨引渡し約64000人分(火葬場だけ)』第28回フリー動画【水間条項TV】
【紀元曙光】2020年3月28日
「(某国の)死亡者数は、中国を超えて、○○人になりました」。こんな日本の報道をよく耳にする。中共ウイルスの感染者や死亡者を伝える際の、決まり文句である。
▼某国というのは、現時点ではイタリアであったり、スペインであったりするが、小欄で取り上げたいのは、その部分ではない。中間部の「中国を超えて」である。この挿入句を、このように不用意に使って良いものか。
▼結論だけ言わせていただく。「中国を超えて云々」を使うメディアは、中国政府の発表する数字を全く検証していない。つまり、その報道は、日本国民をミスリードする誤報なのである。
▼大紀元の中国語ウェブサイトには、統計の及ぶ限りだが、各国政府の発表する感染者と死亡者の数が、順次更新される一覧表になっている。3月26日時点における死亡者の数は、中国が3292人、イタリアが8215人、スペインが4365人、イランが2234人、等々。
▼その一覧表には、但し書きがある。要約すると「中国とイランの感染者数には、重大な過小評価がある。中国の感染者数は、複数の専門機関の分析によると、中国政府発表の10倍に上る」。感染者がそうなら、死亡者も当然、もっと多いはずだ。
▼大紀元のある記事が、こんなことも伝えている。「中国の主要な携帯電話会社3社の報告によると、このウイルス禍のなかで、中国人に不可欠である携帯電話が約2000万台、解約または契約取り消しになっている」。2000万台の全てではないにせよ、持ち主がこの世にいなくなったのではないか、と不気味な想像を禁じ得ない。
武漢の葬儀場に長蛇の列 一日500個の骨壺を引き渡し
中国湖北省武漢市の中心地にある漢口葬儀場では、中共ウイルス(武漢ウイルス、COVID-19)の流行で死亡した親族の遺骨を受け取るために来た市民の長蛇の列ができている。中国メディア・財新によると、市内のほかの葬儀場や墓地でも多くの人々が集まっているという。
「墓地も過密状態で、私服警官が多い。葬儀場には長蛇の列ができている」と、漢口葬儀場に親族の遺骨を受け取りに来たというネットユーザーは中国のSNS微博に書き込んだ。
また、別の市民は3月23日、遺骨の受け取りには、町内会の党幹部の同行があるとコメントした。葬儀場では、電話で話したり、泣くことも禁止されている。「当局は何を恐れているのか」と親族は怒りをあらわにした。
財新の記事によると、3月26日、2500個の骨壺を運ぶトラックが漢口葬儀場にやってきた。葬儀場が注文した商品で、運転手は昨日も同量の骨壺を納品したと話した。
武漢には現在、漢口、武昌、城峰、蔡田、黄埤、新州、江夏、回民の8つの葬儀場がある。漢口葬儀場は、3月23日から骨壺の引き渡しを開始し、清明節(4月4日)までに1日500件の手続きを完了しなければならないと財新の記者に話した。この期間に同葬儀場だけで約6000件を処理する。中国メディアによると、武昌葬儀場も同じ対応を取っているという。
3月26日時点で、武漢市の公式発表では、中共ウイルス感染の確定診断数は5万人、死亡者数は2531人となっている。
漢口葬儀場のある男性職員は財新に対して、感染が最も深刻な2月のとき、男性職員は全員、遺体の収集に駆り出されていたと述べた。
当時、中国インターネットでも、葬儀場が24時間稼働しており、遺体収納袋の不足が生じたことから、実際の死亡者数は発表よりずっと多いと指摘する声が上がっていた。
中国の独立系の経済学者で、ユーチューブチャンネルに150万人の登録者を持つ「財経冷眼」は、葬儀場の骨壺の処理数から、中国全土で中共ウイルスによる実際の死者数は9万人以上、感染者数は120万人以上と推定した。
武汉8家殡仪馆X6000骨灰盒=4.8万骨灰盒 4.8万(后6周)+1.6万(前两周)=6.4万骨灰盒 6.4万-8000(正常死亡)+3000(绝户、土埋) =武汉武肺死亡数5.9万 官方中国感染数8.2万,武汉感染数5万 二者求比值,乘以5.9万得出 中国武肺死亡数9.7万 中国真实感染数121万
葬儀業務を管理する武漢市民政局の孫家通副局長によると、ロックダウンが始まった1月23日~3月10日までの47日間で、
2万1703体が火葬され、毎日平均462体が火葬された。 これは政府発表の数字よりも8倍も高い。
大紀元は、独自取材した2つの葬儀場業者幹部の話から、2月3日だけで遺体焼却数は通常の4~5倍の341体だったと伝えた。
南方週報の報道によると、感染が始まった1月20日頃、漢口葬儀場だけが新型コロナウイルス感染で死亡した患者の遺体の火葬を許可されていた。その後、死者が急増したため、武漢市政府は2月1日、近隣の火葬場でも火葬するよう通知した。
(翻訳編集・佐渡道世)
<中共肺炎>スペイン、中国製検査キットの感度30% 「使用する意味がない」と返品へ
スペイン保健省が中国から購入した中共ウイルス(新型コロナウイルス)検査キットの感度が30%しかないという。同国大手紙、エル・パイス(El País)が3月26日に報じた。
現在、スペインで5万人の感染が確認された。スペイン保健省は25日、中国からマスク5億枚、検査キット550万個、呼吸器950台を4.74億美元で購入したと明らかにした。
中国深圳にあるBioeasy(易瑞生物)によって製造されたこのキットは、80%以上であるはずの感度が30%であると、事情に詳しい情報筋が同紙に伝えた。
スペインではこれまで核酸検査(PCR法)を採用していたが、結果が出るまで4時間かかる。この検査キットは、妊娠検査と同様の方法で行われる。鼻咽頭から採取したサンプルを希釈してカートリッジに入れ、10~15分後に陽性、陰性、無効のいずれかのマーカーが浮かび上がる。
スペインはこのキットにスクリーニングの機能を期待していた。陽性反応が出た患者に治療を開始するが、陰性反応や疑いのある患者にはさらにPCR検査を追加する。
検査キットの予備テストに参加した同国の専門家は、30%の感度しかないならこのキットを使用する意味がないと批判した。今後、キットの使用を中止しこれまでのPCR法検査に戻るという。
スペイン保健省は、検査キットを中国のメーカーに返品し、代替品の送付を求めるという。
チェコメディアも中国から購入した検査キットのエラー率が80%と報じた。
(翻訳編集・李沐恩)