パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

私的情報のSNS拡散に関係したはずの 知事に 調査ができるのか? 司直にゆだねるべき!! 100条委員会でも嘘をつく知事に 任せられない!!!

斎藤知事、第三者機関の調査検討 私的情報のSNS拡散で

配信

共同通信

 斎藤元彦兵庫県知事は2日、自らの疑惑告発文書を作成した元県幹部の男性の私的情報とされるデータが交流サイト(SNS)上で広まったのを受け、弁護士を含めた第三者機関の調査を検討すると明らかにした。「流れている情報が本物かどうか分からない。事実関係を確認することが大事だ」と記者団に述べた。 【画像】斎藤元彦知事を支援したPR会社のインターネット記事

 

 

www.change.org

【速報】元県民局長の個人情報とされる文書ファイルなど拡散について「第三者機関」の設置検討 斎藤知事が取材に応じる 公選法刑事告発については「公職選挙法に抵触していることはないと認識」と話す

配信

ABCニュース

 

 NHK党党首の立花孝志氏が兵庫県の元・西播磨県民局長が作成したものだとして個人情報が含まれる文書ファイルなどの画像をSNSで拡散していることについて、斎藤知事は「第三者機関」の設置を検討するとしました。  NHK党党首の立花孝志氏は29日、死亡した元局長が公用パソコン内に残した個人情報だとする文書などの画像をSNS上で公開しました。  2日午後、この状況について問われた斎藤知事は「SNSに出ているのは認識しているが、内容が本当かどうかを承知していない。弁護士を入れた第三者機関を設置し、事実関係を含めて確認していきたい」と話しました。  服部副知事と話をしたということですが、第三者機関のメンバーや設置時期などは未定としています。  また、2日午前に弁護士と大学教授が公職選挙法違反で斎藤知事とPR会社社長を刑事告発したことについては「公職選挙法に抵触していることはないと認識」と話しています。