パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

日本人は 善と悪を 見極める能力が減少している。 本来それを調整するはずの 司法、行政、立法、が特定勢力の 金と悪意でもって偏向されていることが明らかになってきた

橋下徹氏 斎藤知事に「フジの第三者委員会報告書を熟読すべき…当事者が告発を無効化することは厳禁」

配信

スポニチアネックス

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(55)が2日、自身のSNSを更新。斎藤元彦知事の疑惑告発文書問題で揺れる兵庫県庁で1日、新規採用職員への辞令交付式が県公館で行われたことに言及した。  第三者委員会の報告書で自身のパワハラを認定された斎藤氏は訓示で「若い視点を大いに発揮してほしい」と訓示。  「安心して、存分に力を発揮できるよう、風通しの良い職場づくりに向けて皆さんの県庁生活を支えていきたい」と話し、一連の問題には触れなかった。  橋下氏は「パワハラ指摘の斎藤知事、新入職員に『風通し良い職場つくりたい』 兵庫県庁で辞令交付式」と題された記事を引用し「斎藤さんはフジテレビの第三者委員会報告書を熟読すべきだ。今のままなら告発ができない県庁組織の風土は改まらない。告発を受けた当事者が、告発を無効化することは厳禁とつづった。

 

日本人の思考とは異質な動きがネットから出てきて、本人らは保守とか右とか言っているが 違う。 保守にも右にも彼らの思想は基づいていない。

関係者が ほとんどが 勝共連合統一教会がらみであることと、価値観が 半島人や大陸人と同様なものが見受けられるようだ。 

兵庫県知事の行動を「良しとか是」とする人間は 普通の日本人から見れば 反社会と思われても仕方がないが、 大陸や半島から見れば おかしくないのだろう。

 

 

 

 

【速報】YouTubeチャンネル運営者らが兵庫県を提訴 元県民局長の公用PC開示求め

配信

読売テレビ

 YouTubeチャンネルを運営する新田哲史氏が、2日記者会見を開き、兵庫県を提訴したと発表しました。斎藤知事の疑惑を告発した元県民局長の公用パソコン内にあった情報の開示を求めるということです。  元県民局長の公用PCの内容については、斎藤知事が3月の記者会見で「県民も関心がある」など開示の検討を示唆しましたが、その後県は「公にすることにより個人の権利利益を害するおそれがある」と、情報の非開示を定めた条例などに該当するとして非開示を決定しました。  関係者によりますと、決定の際には「県民の関心が高い」としながらも「公益上、必要があるとは言えない。公開により県政の混乱が収まらなければならないが、『私的な文書』の公開でその効果がもたらされるとは考えられない」といった見解がまとめられていたということです。  新田氏は訴状で、元県民局長の公用パソコンの開示について「『告発文書』が外部に通報された理由が、公益を図る目的だったのか、不当な目的によるものだったのかを判断する上で極めて重要」であるとしたうえで「開示する公益性が上回ることは確実」としました。