パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

<ノーベル賞>スウェーデン・メディアが大紛糾 「1千億円で文学賞売り渡した」

痛快だ! 「1千億円」も払ってノーベル賞を買うなんて! 売ったのがあの 「体制べったり文学者」
世の中の人はみんなわかっています。彼が価値のない文学賞である事を!
売るなら 「1兆円」 位吹っかければ もっと痛快である。
世界人類は 中国が 何をやっているか 感ずいている。
「アフリカ」や「中東」の独裁政治家国家が 倒れれば 国連で中国に1票いれる国は無くなる。
それまでに 共産党政府が生き延びれるのか?

本日 日本の国会衆議院議員会館内で 中国の法輪功修練者に対する、中国「臓器狩り」問題の
報告会がある。 中国に正面きって臓器狩りを糾弾する 国会議員の声が聞きたい。
民主党社民党、の中国支援左翼政治家や 自民党公明党の親中国金儲け政治家は
どう行動するのか 見てきます。

http://kimumasa2012london.blog.fc2.com/blog-entry-106.html

より転載

中国作家、莫言氏のノーベル文学賞受賞をめぐり、スウェーデン・メディアが大紛糾 「1千億円で文学賞売り渡した」

スウェーデン・アカデミーが2012年のノーベル文学賞を中国の農民作家、莫言(モオ・イエン)氏(57)に授与すると発表したことをめぐり、スウェーデン在住41年の飯塚宜生(のりお)さん(70)からとんでもないニュースが飛び込んできた。

スウェーデンが中国から90億クローナ(約1088億円)の投資を受ける見返りにスウェーデン・アカデミーが文学賞の魂を売り渡したのではないか」と、主要紙ダーゲンス・ニュヘテルをはじめスウェーデン・メディアが大騒ぎしているというのだ。

スウェーデン・メディアが報じた疑惑の数々を列挙してみる。

【疑惑その1】日本の村上春樹氏ではなく、莫言氏を強く推したとみられるスウェーデン・アカデミーの中国文学担当ヨーラン・マルムクヴィスト氏は「おそらく一部の人々から彼がどうして受賞したのかという疑問の声が上がるだろう。しかし、彼の作品を読めば、その後、喝采に変わるだろう」と授賞発表後に話していたが、莫言氏の数作品を自らスウェーデン語に翻訳して選考委員に配布した上で、出版社から出版する予定だった。

莫言氏がノーベル文学賞を受賞すれば、翻訳作品がヒットするのは確実で、マルムクヴィスト氏には高額の翻訳料が転がり込む疑いが浮上した。マルムクヴィスト氏はあわてて、「出版社から翻訳料は受け取らない。ボランティアで翻訳した」と釈明に追われた。

【疑惑その2】授賞発表当日の10月11日、中国中央テレビ局(CCTV)のクルーが会見場に来ており、誰が招待したのかといぶかる声が広がった。莫言氏の下馬評が高かったとはいえ、CCTVノーベル文学賞の取材に来るのは初めてだった。スウェーデン・アカデミーは懸命に招待疑惑を否定した。

【疑惑その3】授賞発表当日の朝刊で、スウェーデン・アカデミーのホーラス・エングダール前事務局長の妻がダーゲンス・ニュヘテル紙に対して「文学賞の受賞者を知っているが、公開できない」とコメント。発表まで門外不出とされる文学賞受賞者名が家族とはいえスウェーデン・アカデミーの選考委員以外に漏れていたことで、「文学賞の権威も地に墜ちた」との批判が渦巻いた。

【疑惑その4】これが最大の疑惑だ。2010年、ノルウェーノーベル賞委員会がノーベル平和賞を中国の民主活動家、劉暁波氏に授与したため、ノルウェーの元首相が中国から入国を拒否されるなど、両国関係は完全に凍結している。これに対し、中国の温家宝首相は今年4月、スウェーデンを訪れ、環境問題の研究・産業育成に使ってもらいたいと90億クローナを投資すると発表。中国の首相がスウェーデンを訪れるのは約30年ぶりだった。

スウェーデン側は当初、あまりに高額なので欧州連合EU)全体で90億クローナと思ったらしいが、スウェーデン一国で90億クローナと聞いて、ビックリ仰天。しかも返済しなければならない「融資」ではなく「投資」で、環境問題なら何に使ってもいいという気前の良さだった。

このため、「スウェーデンは90億クローナノーベル文学賞の尊厳を中国に売り渡したのではないか」という論調が高まっているという。

一方、10月14日、ドイツ・ブックトレード平和賞を受賞した中国の詩人、廖亦武(リャオ・イウ)氏は「子供たちを虐殺しているこの帝国(中国)は崩壊しなければならない。崩壊へのカウントダウンは始まった」とスピーチして、スウェーデン・メディアの喝さいを浴びた。廖氏は1989年の天安門事件を批判する長詩『大虐殺』を発表して投獄されたことがあり、昨年、ドイツに逃れて、ベルリンで暮らしている。

アンゲラ・メルケル独首相と中国の蜜月ぶりが欧米の懸念を招いているが、ドイツ文学界は政治・外交と一線を引いて見せた。

ノーベル文学賞の選考過程は50年経たないと公表されない。莫言氏の作品には体制への鋭い批判が込められているとの評価もあるだけに、数々の疑惑は「理想主義」と「人道主義」を長年、旗印にしてきたノーベル文学賞の権威に大きなシミを残したのは間違いない。(了)