支那は 支那共産党だろ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成26(2014)年6月17日(火曜日)
通巻第4268号 <前日発行>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マンションの五軒に一件が空室。中国都市部で調査
少なく見積もっても78兆円が不良債権ローンとなっている
*******************************
中国バブルの実態は中国政府の出鱈目な公表数字はともかくとして、やや信用に値する数字をいくつかの研究機関が発表している。
マンションの五分の一以上が空室だと発表したのは中国南西大学の調査チームである。
2011年に20・6%だった空室率は2013年に22・4%となった。
中国住宅金融調査研究センターによれば4900万戸が無人であるうえに、350万戸が売れ残っている。ローンの残高は6740億ドル(68兆7500億円弱)に達しており、もし、これから住宅価格が30%下落したら、11・2%のローン残高が焦げ付くとした。
ついでだから書くと中国のクレジットカード不払いが急速に広がっており、「三月末で4000億円」。これは「延滞期限を半年以上すぎた」だけの数字であり、日々最悪データは更新されている模様だ。中国のクレジットカード発行枚数は四億1400万枚。
いずれも政府より機関の統計だから、数字も見通しも「大甘」であることに変わりはないが、この数字は、むしろ「警告信号」と解釈した方が良いかも知れない。
いきなり本当の数字を出すとショック死する投資家がでるだろうから。。。
(小誌は空き家を一億戸以上。住宅の不良債権予測は300兆円と踏んでいる)
さてCLSAリサーチによれば、過去五年間で新築マンションのうち、売れたのは15%、1020万戸の空室が生じており、これは12都市で609のプロジェクトを詳細にしらべた結果であるという(ウォールストリート・ジャーナル、6月11日)。
CLSAが上記データに基づいて分析したところ、これらはGDPの20%に匹敵するという(CLSAは香港を拠点にアジア各国に投資する大手ファンドでリサーチ力には定評がある)。
◇ ◇