パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

香港デモ 学生リーダーらハンストに突入


http://www.epochtimes.jp/jp/2014/12/img/s74579.jpg
香港政府庁舎付近の占拠現場で、無期限ハンガーストライキを宣言した学生団体のメンバー3人 (大紀元)

香港デモ 学生リーダーらハンストに突入



大紀元日本12月2日】香港長官選挙制度の民主化を求めるデモで学生団体「学民思潮」のリーダー黄之鋒氏(18)ら3人が2日、無期限のハンガーストライキに突入すると宣言した。中央政府に対し、民主派が立候補できない選挙制度の撤回を求めるためとしている。

2カ月間にわたり道路占拠を続けてきた学生ら民主派は背水の陣に立たされている。1日に警官隊とこれまで最も激しい衝突が起きたばかり。

11月26日、占拠拠点3カ所のうち、モンコック(旺角)で警官隊の強制排除が行われ、黄之鋒氏を含む100人以上が一時身柄を拘束された。これにより事実上この拠点を失った。

これを受け、11月30日夜から学生ら民主派は「政府本部庁舎を包囲する」という新たな抗議行動に踏み込んだが、警官隊と衝突して参加者らが負傷し、1日までに52人が逮捕された。別の学生団体の代表は「包囲で政府機能をマヒさせるとの目標は達成できず、計画は失敗した」と話した。

香港高等法院(高裁)は1日、最大の拠点で政府庁舎が集まる金鐘(アドミラルティ)地区の幹線道路の一部についても占拠禁止命令を出した。梁振英長官は同日の会見で、近いうちに強制排除を行うことを示唆した。

もう一つの拠点である銅鑼湾(コーズウェイベイ)では、テントなどに残るものの参加者が激減した。

こうした状況下で、3人がハンガーストライキを敢行した。黄氏のほか、他の2人は高校3年と大学1年の女子学生。

3人は1日、金鐘の占拠現場で宣言を読み上げ、「授業ボイコット、道路占拠、政府との対話。成す術を全部講じたが、政府側は我々の訴求に耳を傾けることはなかった」と批判し、「乱世に生まれ、重責を背負っており、代償を払うことにちゅうちょしない」「体も心も疲れ果てたが、自分たちの未来は自ら守る」と決意を語った。

(翻訳編集・叶子)

<香港>デモ撤退を呼びかけ 占拠発起人3人警察に3日出頭

毎日新聞 12月2日(火)20時25分配信



 【台北・鈴木玲子】香港の次期行政長官選挙制度に反対する民主派による道路占拠で、大規模デモを提唱していた発起人3人が2日、香港政府が「違法」としているデモの責任を取り、3日に警察に出頭すると発表した。また警察とデモ隊の衝突激化で多数の負傷者が出た事態を踏まえ、香港島の金鐘(アドミラリティ)地区などで占拠を続けるデモ隊に撤退を呼びかけた。

【「一時的な撤退は運動の終わりを意味しない」】

発起人の一人、香港大学准教授の戴耀廷氏は「占拠は次第に初期の計画と異なってきており、継続の意義は薄れている」としてデモ隊に撤退を呼びかけた。3人は3日午後、香港島の警察署に出頭するとしている。

デモ隊の主導権は学生団体が握っているため、3人の影響力は一定程度にとどまり、離脱がすぐにデモ収束につながる可能性は低い。ただ占拠から2カ月以上が過ぎ、占拠継続を巡ってデモ隊内部も揺れており、学生団体「大学生連合会」は、自主的に占拠を収束させる可能性について言及し始めている。もう一つの学生団体「学民思潮」のリーダー黄之鋒氏は、政府との対話などを求め、1日夜から無期限のハンガーストライキに入った。

一方、2日付の香港紙「星島日報」は、香港政府が、デモ隊の道路占拠に対して裁判所命令を待たず、警察の判断で強制撤去に踏み切る可能性が高まっていると報じた。