パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

中国経済大破綻、そして「シルクロード」構想も破綻への一歩    習近平の中国、株暴落、人民元切り下げ、天津大爆発で蟻地獄へ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成27年(2015)8月26日(水曜日)
  通算第4635号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

中国経済大破綻、そして「シルクロード」構想も破綻への一歩   習近平の中国、株暴落、人民元切り下げ、天津大爆発で蟻地獄へ

******************************

 習近平の中国、高度成長時代は終わった。
予測されていたように株暴落、人民元切り下げ、
そして天津大爆発で蟻地獄へ陥没寸前の状況となった。

 世界同時株安に見舞われ、日本株まで悪影響が波及しているが、
理論的に考えると、日本経済はしっかりしており、5%ていどの影響しか受けない筈である。いまの同時株安は投資家のパニックを利用してファンド筋の空売りが主因ではないだろうか。

 たとえばトヨタの中国依存度は3-4%程度であり、
なぜトヨタ株が上海株下落開始以後に10%も値下がりしているのか、中国主因ではなく複合的なものであろう。

 さて、
シルクロード構想が破綻するのは時間の問題となったように見える
 世界的規模で中国の軍事的脅威はアジアに留まらず、
全地球的規模に及んでいた。しかし、財源の問題がでてきて、「真珠の首飾り」は新バージョンになって実現思想な状況から一転するだろう。

従来は南シナ海からマラッカを越え、ミャンマースリランカ
モルディブパキスタンを越えアフリカの南部ジンバブエまでを「海のシルクロード」として「一帯一路」構想の中核と位置づけされてきた。

ところがミャンマーは反中国に転び、
スリランカは中国の建設していた人口島プロジェクトを見直して過度の中国傾斜を再考するに到り、総選挙の民意も全方位外交を良しとしたため、中国の構想に大きな誤算が生じた。

 中国はスリランカの影響力回復、人口島構想復活に執念をもやし、
ラジャパスカ前大統領を梃子に権力の奪還を目指させたが、八月の選挙で敗北、中国の影響力は頓挫した。
 スリランカに中国の潜水艦は二回寄港している。


 ▲上海株暴落で少なくとも二兆ドルが蒸発した

そこで中国は南インド洋にあってインドを南西から脅かすモルディ
ブ群島に濃密に接近した。「中国城」の建設である。
モルディブ政権は独裁色が強く、
中国の海洋埋立てプロジェクトにのって、外国の土地所有を、その国が開発したのであれば70%まで認める法律を制定した。

 つぎに国際的な海賊退治で協力行動の拠点であるジブチに目を付け
た。
 ジブチ政権も独裁、米国はここの空港と港湾を借り受け、
巨大な軍事基地(レモニエ空軍基地とオボック海軍基地)を設営しているが、一方で米国務省がゲレ大統領の独裁を強く批判するため、ジブチは中国にも軍事基地建設を持ちかけ、シルクロードの一環とする
方向にある。

 すでにジブチの港湾運営は中国企業が請け負っている。
パキスタンギリシアと同様である。

 さらに中国は「海のシルクロード」の通貨拠点としてケニア
タンザニアマダガスカルセイシェルからモザンビークジンバブエから喜望峰をまたぎ南西アフリカのナミビアアンゴラへと一帯一路構造を延ばす戦略に傾いている。

 これらを支える財源が問題となった。
ついに高度成長経済が終幕を迎え、上海株式の破綻に直面して、強気の財政支出を継続できるかどうか、きわめて怪しくなった。
 拙著『アジアインフラ投資銀行の凄惨な未来』(PHP)
で指摘したように、もはや『中国の時代は終わった』とみてよいのではないか。

      ◇◇◇○○○□□□