パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

令和とは、(REIWAとは) チベット語では


我々日本人は DNA的にはヒマラヤの チベット人と同じ遺伝子を
持つという。 
China や Koreaとは遺伝子を 異としているという論文は有名である。

日本人は 太古の御世から遠くインドやペルシャの文明や文化を 中国や朝鮮半島を通じて持ち込み、自分たちの文化としてきた。

日本が仏教と出会った時期は 同様にチベットでも王が仏教を知り、改めて仏教国として 言葉と宗教を確立した時期でもあった。

我が国では聖徳太子が 仏教を  神道の流れに加えて、国の形を
整えて国つくりを 支那の属国ではなく、 天皇をかかげる東の国として、
隋に遣隋使をおくり 独立した国家を世に知らしめた、
それ以降約1600年 聖徳太子が基本とした
『和を持って貴しとする』 という言葉は その時代、推古の御世から
滅ぶることなく 今回の 令和の御世にも受け継がれてきている。

今回の 令和 という言葉は日本独自の和歌集・万葉集から引用された令月から
取られたというが
チベット語で REIWAという言葉は 『希望とか 願い』を表す言葉だと 先ほど チベット人の方からのご連絡がありました。

やはり 同じDNAを有する チベット人の言葉と 我々日本語の
『言霊』は同じなんですね。

チベットを支援して 10年余り なかなか思うようにいかない        Free Tibet 運動ですが、 新しい元号「令和」が 希望であり願いで
あるならば、これから起きる     中国震源世界恐慌も乗り越えられるでしょうし、世界恐慌を機に  チベットウイグル南モンゴル満州人々への 政治・文化・教育の弾圧、人権侵害も打ち破る事ができることを
「REIWA--希望と願い」 として頑張ろうではありませんか!


           チベット国旗 
       旭日旗背景に
       2頭のスノー・ライオンが
     3つの宝石を支えている
イメージ 1


「令和」はチベット語で”希望”の意味? ダライ・ラマ日本事務所「とても良い言葉」

発音がそっくりなのだそう。
2019/04/01 15:59

発表された新元号「令和」。実はこの「レイワ」はチベット語で「希望」の意味があるという。

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所のルントック代表は、BuzzFeed Newsの取材に対し「発音がとても近くて、びっくりしています」とコメントする。
チベットでは、落ち込まないよう、希望を捨てないようにと、老若男女問わず日常でよく使います」
「とても良い言葉なんです。新しい元号が決まった日本でも、未来に向けた、たくさんの希望が生まれますように」
この話題が注目を集めていたTwitter上では、「チベットの方々にも希望が溢れますように」などというツイートも上がっている。