パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

最側近の前副知事は知事に従い、強引に物事をかたずけようとしたが、嘘がばれ始めたので「さっさと辞職して退職金」。自死された部長は、まともな対応をされず、懲戒になり退職を止められ、退職金を取り上げられ、退職先も奪われた

殺されても 当然と思われるような斎藤知事の側近たち、 退職金はいくらなのか?

「さっさと辞職して退職金」 斎藤元彦兵庫県知事の最側近の前副知事「法的な責任ない」と強弁

配信

日刊スポーツ

 斎藤元彦兵庫県知事(46)の疑惑告発文書問題で、兵庫県議会の調査特別委員会(百条委員会)による斎藤氏の最側近だった片山安孝前副知事の証人尋問が6日、行われた。片山氏の証人尋問は初めて。 【写真】「さっさと辞職して退職金」 斎藤元彦兵庫県知事の最側近  片山氏は3月、告発した前県西播磨県民局長の男性職員を事情聴取していた。  男性は片山氏の聴取を含む内部調査の結果、停職処分を受け、7月に死亡。県の対応に批判が集中する事態となり、片山氏は県政混乱の責任を取るとして辞職した。  委員の上野英一議員が「答弁を聞いていて非常に明晰(めいせき)だと感じた」と前置きし「副知事の冷静な判断が、あの知事を止めるには副知事しかいない。冷静な判断をしていれば、このようになっていない。事務方のトップの副知事が、さっさと辞職して退職金までもらっていることに県民が怒っている」と攻め寄った。  片山氏は「これだけの混乱を招いているということは、責任を取らなければいけないと退任した。道義的な責任を取っている。法律上の違反をしたという認識ではない」と主張した。  上野氏が「道義的な責任で県民が『退職金までもらって』という、この部分はどう思うか」と詰問すると、「法的な責任があれば受け取らざるべきもの。道義的な責任があると思った」と答弁した。【松浦隆司】

 

告発者捜しは“知事の指示” 側近が証言…「知事なら何をしてもいいの?」閉店時間を過ぎた喫茶店に居座り疑惑も【news23

配信

TBS NEWS DIG Powered by JNN

「告発者捜しは、知事の指示だった」。兵庫県知事のパワハラ疑惑を調査する百条委員会で、知事の側近がこう証言しました。一方、知事については、閉店時間を過ぎた喫茶店「自分は知事なのに」と言って居座った疑惑も浮上。茶店のスタッフが明かした当時の様子とは。 兵庫県 斎藤元彦 知事 「県としての(懲戒処分の)対応でしたので、法的にも十分、裁判になっても対応できる。県としても、私としても問題ないと思っています」 5日朝も記者の質問に淡々と答えた兵庫県の斎藤元彦知事。一方、5日に行われた百条委員会では、専門家が知事の内部告発への対応について、こう指摘しました。 公益通報制度に詳しい 上智大学 奥山俊宏 教授 「まるで独裁者が反対者を粛正するかのような、陰惨な構図を描いてしまった」 斎藤知事のパワハラなどの疑惑をめぐっては、元幹部が県の公益通報制度を利用して内部通報しましたが、その後、停職3か月の懲戒処分となりました。 公益通報制度に詳しい 上智大学 奥山俊宏 教授 「私は、知事らの振る舞いは公益通報者保護法に違反すると思います」 さらに、百条委員会には知事の側近も出頭し、「告発者捜し」について重要な証言も… 委員 「協議で文書の作成者(告発者)を捜そうとなったんでしょ?」 原田産業労働部長 「まあ、そうです」 委員 「誰からの指示ですか?」 原田産業労働部長 「知事からの、知事からというか、結局、その全体を…」 委員 「ちゃんと答えてください。知事からの指示なんですね?」 原田産業労働部長 「トータルとしてはそう」 こうしたなか、去年まで兵庫県議会の議長を務めていた小西隆紀氏が取材に応じ、告発後の知事の対応を批判しました。 兵庫県議会 小西隆紀 元議長 「(元幹部の)処分は待った方が良いんじゃないですかと上申までしている職員がいるんだから、そこでも止まれた。自分に都合のええ判断をとってしまったんやろうね」 そのうえで、議会が団結して、知事への不信任決議案を提出すべきだと強調しました。 兵庫県議会 小西隆紀 元議長 「一つの会派は不信任案を出すと言ってるんですから。会派のメンツがなんとかとか、あそことは組めないとか言うとる場合ではもうないよと。(議会は)解散になって、もう一回、選挙も受けて立つくらいの気概で、(選挙に)落ちたらどうしようなんてもう思うなと。今こそやる時やろと」 斎藤知事は、6日の百条委員会に証人として再び出頭する予定です。 知事について今、次々と持ち上がっている新たな疑惑。 記者 「『俺は知事だぞ』と激怒して、夕食を準備させたという証言がある」 兵庫県 斎藤元彦 知事 「(権力を)ちらつかせたり、激怒したりということは私の記憶としてはないですね」 知事の立場をちらつかせた、という疑惑はほかにもあります。 閉店時間を迎えた喫茶店での出来事。 喫茶店スタッフの証言(news23の取材に対し) 「閉店時間から10分経っても出ないので、『当店は午後3時で閉店です』と声をかけた。すると、真顔で『知事の斎藤ですけど、話し合いしてました』とだけ言って出て行った。知事だったら何をしてもいいの?と捉えた」 兵庫県 斎藤元彦 知事 「(Q.知事だからこそ、職員や従業員を困らせてはいけないと思うが?)大変申し訳ないなという思いで、『すみません、兵庫県知事です』と名乗ったということです」 おねだり疑惑では。 中間報告のアンケートより 「農業関連のイベントで、淡路島たまねぎを欲しいと発言されていた」 淡路島でタマネギを作っている農家に話を聞いてみると。 タマネギ農家 「淡路島のタマネギなんかもろたって、そんなに喜ぶもんじゃないのになって。あの人だったらお金をたくさんもらっているだろうに。おねだりしなくてもいけると思うねんけど」 斎藤知事の人柄について、小西元議長に聞いてみると。 兵庫県議会 小西隆紀 元議長 「『なんで知事になりたいんですか』って、本当に直球の(質問)。『なんで?』って聞いたときに、天命ですとお答えになったダライ・ラマじゃないんだから。もし、その感覚でずっといかれたら困ったもんですわ。もう(知事に)なったんやから。もう天命終わってんねんから。もうあとは好きに辞めぇと」

TBSテレビ