パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

1月8日(土) 日台交流シンポジウム 「日本を見る視線」

読者の方からのご連絡がありました。



どなたか、8日に行ける方、いらっしゃいません?↓
(by sawako氏)

超域文化科学フォーラム・日台交流シンポジウム
「日本を見る視線」
日時:2011年1月8日(土)13:00~18:00
会場:東京大学駒場キャンパスⅠ・
18号館4階コラボレーションルー
ム3
(地図はこちら)
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_17_j.html

《総合司会》徳盛誠(東京大学大学大学院総合文化研究科講師)

《挨拶》井上健東京大学教授)

第Ⅰ部 研究発表・討議(13:15-15:15)
徐興慶(台湾大学日本語文学科教授)
  「近代中国知識人の日本経験-梁啓超、林献堂と戴季陶の日本
観の比較

齋藤希史東京大学大学院総合文化研究科准教授)
  「景観の日本-志賀重昂『日本風景論』から」
陳萱(台湾大学日本語文学科兼任助理教授)
  「日本文人の訪台と台湾総督府
伊藤徳也東京大学大学院総合文化研究科准教授)
  「日本を見る視線」(討議)
第Ⅱ部 研究発表・討議(15:30-17:00)
范淑文(台湾大学日本語文学科副教授)
  「『満韓ところどころ』にみる日本――漱石の倫理観」
菅原克也東京大学大学院総合文化研究科教授)
  「陰画としての日本―佐藤春夫の台湾紀行から」
陳明姿(台湾大学日本語文学科教授)
  「日本を見る視線」(討議)
全体討議(17:15-18:00)

主催:東京大学比較文学比較文化研究室
共催:台湾大学日本語文学科

日本語
イメージ 1



比較文学比較文化研究室
153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
tel: 03-5454-6330 / e-mail: hikaku @ fusehime.c.u-tokyo.ac.jp