パンダビラ配り 予定
8月27日土曜 は休みといたします
8月28日日曜 は
11:00 - 13:00ですが
最後の夏休み!延長して!
1000部 用意します
「チベットの独立、 法王のご長寿とご帰還」を焼身の身でありながら唱え続けたと
言われている。
Charred body of Tsewang Norbu, 29 year old monk of Tawo Nyitso monastery, after he set himself ablaze on August 15, 2011. Tsewang carried out a protest on August 15 against the Chinese government calling for return of the Dalai Lama to Tibet and freedom for Tibetans.
[Thursday, August 18, 2011, Phayul]
[Thursday, August 18, 2011, Phayul]
焼身自殺した僧侶の追悼法要のお知らせ
8月15日、チベット東部、カムのタウ(道孚)においてニャツォ寺(ニンツォ寺)の僧侶ツェワン・ノルブがチベットの自由などを訴えて市役所近くで焼身自殺を図り亡くなりました。
チベットのために自らの命をかけた彼のために法要を行います。
皆様のご参加をお待ちしています。
とき:8月28日日曜日
18時半~19時半まで
ところ:新宿西口 常円寺
祖師堂B1階
主宰:TCJ(在日チベット人コミュニティー)