パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

日本のマスコミよ! 世界配信のデモは100人でも報道するのに????

チベットウイグル、モンゴルという 反中国的なデモ、
NHKや フジテレビへの 偏向反対デモ
などに 数千人が集まっても 報道しないのに海外や左のデモには
100人でも報道するのか????


反格差デモ、世界に拡大…ローマでは一部暴徒化

読売新聞 10月16日(日)1時34分配信
 【台北=源一秀、ローマ=末続哲也】米ニューヨーク・ウォール街で続く「格差是正」を求める若者らのデモは15日、アジアや欧州に拡大した。

インターネットで同日を「一斉行動の日」にしようとの呼びかけが行われ、賛同者が各地でデモに参加した。呼びかけ団体は世界80か国以上、900以上の都市でデモが計画されたとしている。

台北では、約100人の若者が超高層ビル台北101」の周りでデモを行った。参加者は「仕事が欲しい」などと書いたプラカードを手に行進した。

韓国では、ソウル市内の官庁や駅前で午前から、市民団体がデモを行い、夕方、約600人が市役所近くの広場で合流。横断幕には「1%(の富裕層)を代弁する資本主義は壊れた」の文字も見られた。

オーストラリア・シドニーでは、金融機関やオフィスビルの並ぶ「マーティン・プレイス」や周辺で約2000人がデモを行った。

デモは欧州にも広がり、ロンドンやローマ、マドリードなどで行われた。

ローマに国内各地から集まった人は数万人に及んだとみられ、中心部の広場や大通りでデモを繰り広げた。円形闘技場コロッセオ」前では「欧州の人々よ、決起せよ」と書かれた横断幕も掲げられた。一部が銀行や商店の窓ガラスをたたき割るなど暴徒化し、警官隊との衝突も起きた。数人の負傷者も出た模様だ。

東京でもこの日、世界的な動きに呼応したデモが六本木などで行われた。
最終更新:10月