パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

翁長知事「サンゴ損傷確認できず」…  辺野古沿岸



翁長知事「サンゴ損傷確認できず」…  辺野古沿岸

2015年11月18日 07時14分 読売新聞

 沖縄県の翁長知事は17日の記者会見で、8~9月に辺野古沿岸部で行ったサンゴ礁の損傷などを確認するための潜水調査結果について、「岩礁破砕がなされたかは、残念ながら判断できなかった」と明らかにした。       
県は当初、岩礁破砕を許可した範囲外で損傷を確認した場合、移設作業の前提となる許可を取り消すことを示唆していた。
 県によると、調査は8月31日~9月11日に実施。沖縄防衛局が設けたコンクリート製ブロック(アンカー)の周辺など計104か所でダイバーが潜水。県は、立ち入り禁止水域での調査に必要な米軍からの許可に約半年を要したため、その間に海底面の状況が変化し、岩礁破砕の証拠を確認できなかったとしている。
2015年11月18日 07時14分 Copyright © The Yomiuri Shimbun


日本人なら知っておきたい事
偏向マスコミや国防・歴史認識などについて   より転載

http://nihon.phpapps.jp/archives/4078

【捏造】辺野古・大浦湾のサンゴに損傷無く残念!【新報】



飛ばし記事?捏造?
いつもの事なので 驚かないw
まずは 新報の記事
2015年2月10日
辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場移設に伴う新基地建設に向けた作業が進む名護市の大浦湾で、沖縄防衛局が浮具(フロート)や浮灯標(ブイ)を固定するためなどに設置したコンクリートブロックが、湾内の複数箇所でサンゴを傷つけていることが9日までに確認された。ヘリ基地反対協議会のダイビングチームレインボーのメンバーが2月1、7、8の3日間、潜水して確認した
>ヘリ基地反対協議会のダイビングチーム
ほう、、
そうなんだ、、
これを受けて 沖縄県
県は11日までに、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向けて沖縄防衛局が設置しているコンクリート製の「トンブロック」(10~45トン)がサンゴなどを傷つけている問題で、作業の一時停止を指示する方向で調整に入った。移設予定地に面した大浦湾内でのブロック設置場所が、昨年8月に県が岩礁破砕許可を出した区域の外であることなどを問題視した。
実際に
8~9月にかけて サンゴ礁の損傷などを確認するための潜水調査を行った
そしてその結果を11月17日に公表
2015年11月18日 
読売新聞
沖縄県の翁長知事は17日の記者会見で、8~9月に辺野古沿岸部で行ったサンゴ礁の損傷などを確認するための潜水調査結果について、「岩礁破砕がなされたかは、残念ながら判断できなかった」と明らかにした。
県は当初、岩礁破砕を許可した範囲外で損傷を確認した場合、移設作業の前提となる許可を取り消すことを示唆していた。
県によると、調査は8月31日~9月11日に実施。沖縄防衛局が設けたコンクリート製ブロック(アンカー)の周辺など計104か所でダイバーが潜水。
(略)
約半年を要したため、その間に海底面の状況が変化し、岩礁破砕の証拠を確認できなかったとしている。
>「岩礁破砕がなされたかは、残念ながら判断できなかった」
何が 残念なんだろう??
サンゴが破壊されなかった事が残念なの??
環境保護が名目の調査で、破壊が確認されなかったのだから 喜ぶべきではないでしょうか?
>約半年を要したため、その間に海底面の状況が変化し、岩礁破砕の証拠を確認できなかったとしている。
仮に 破壊があったとしても、半年程度で回復するサンゴの損傷って、、、
新聞で書きたて 県が調査する程の損傷だったのか??
ヘリ基地反対協議会のダイビングチームって 専門的知見があったのか 疑問ですね 
 
この件に関して
11月18日10時時点で 新報(web版)は報じていない
 
因みに 沖縄タイムスでは
沖縄県は17日、名護市辺野古沖の臨時制限区域内で県が8、9月に実施した潜水調査について、沖縄防衛局が設置したコンクリートブロックによる「岩礁破砕があったかを判断できなかった」とする結果を発表した。調査の申請を米軍が許可するまで半年かかった間に海底の状況が変化し、過去との比較や原因特定が困難だったとしている。
と報じている
新報の対応を 生暖かく見守りたい