パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

中国全国にデフレ感蔓延 CPI上昇2%以上は上海・青海・チベットのみ


中国全国にデフレ感蔓延            CPI上昇2%以上は上海・青海・チベットのみ

2016-01-21 11:20

 中国政府・国家統計局によると、中国全国における2015年の消費者物価指数(CPI)は前年比で1.4%の上昇だった。中国メディアの中国経済網によると、中国で31ある省クラス行政区(省・中央直轄市・民族自治区)のうち、同年にCPI上昇率が2%以上だったのは、2.62%上昇の青海省、2.42%上昇の上海市、2.0%上昇のチベット自治区だけだった。(青海省チベット自治区はともにチベットという独立国の一部、1951年支那共産党に侵略され植民地化されてきた。パルデン記) 中国経済網は、21日までに各省のCPI上昇率が出そろったと説明。主要な経済発展地域で、CPI上昇率が2%以上だったのは上海市だけだったという。北京の上昇率は1.85%、広東省は1.55%、福建省は1.73%、浙江省は1.41%だった。 不況が深刻とされる東北地方では、吉林省が1.65%と全国値より高いものの、遼寧省は1.41%、黒龍江省は1.12%だった。 
中国では、デフレ感が全国的に蔓延していると言える。 上海市のCPI上昇について品目別に全国値と比較すると、居住関連の上昇率が4.6%で、全国値の0.7%よりも相当に高いことが目立つ。中国全国における住宅価格は「上昇する大都市」、「回復しないその他の都市」の二極化が進んでいる。上昇が最も大きいのは深セン市(広東省)で、2015年12月の新築商品住宅の価格が前年同月比で47.5%の上昇だったが、上海市も18.2%の上昇で、全国的には上昇が急速な都市に属する。 中国のCPIは、リーマンショックの影響を強く受けた2009年には前年比0.7%の下落だったが、その後は2010年には3.3%、11年には5.4%、12年には2.6%、13年には2.6%、14年には2.0%と上昇を続けてきた。しかし2015年には上昇率が2.0%を切った。(編集担当:如月隼人)(イメージ写真提供:123RF)

イメージ 1