香港庁に対して抗議を
住所 |
〒102-0075 東京都千代田区三番町 30番1号 香港経済貿易代表部ビル |
TEL: | (03) 3556-8980(経済貿易代表部) (03) 3556-8961(投資推進室) |
FAX: | (03) 3556-8968(経済貿易代表部) (03) 3556-8960(投資推進室) |
E-Mail: | tokyo_enquiry@hketotyo.gov.hk |
【朝日新聞】
香港警察、日経新聞支局を訪問 意見広告を理由に令状
8/29(土) 18:17配信
AFP通信は28日、香港紙「リンゴ日報」 の創業者らが香港国家安全維持法違反容疑で逮捕された10日、 香港警察の捜査員3人が令状を持って日本経済新聞香港支局のオフ ィスを訪問したと報じた。警察は29日、朝日新聞の取材に、「 裁判所が出した資料提出命令を執行した」と回答した。
AFP通信は消息筋の話として、日経新聞が昨年8月、 香港の抗議デモへの国際支援を呼びかける意見広告を掲載したこと が理由だとしている。広告主は香港の民主派政治団体「香港衆志」 (今年6月末に解散)だった。
警察は取材に対し、「違法に得たとされる資金に関する事件」 の捜査のため、組織犯罪の資金源などを取り締まる条例に基づき、 裁判所による提出命令を執行したと説明し、 支局への捜索は行っていないとした。
日経新聞社広報室は報道について「お答えできません」 としている。
香港衆志など民主派団体による意見広告は昨年、 朝日新聞を含む複数の海外メディアに掲載された。(香港)
AFP通信は消息筋の話として、日経新聞が昨年8月、
警察は取材に対し、「違法に得たとされる資金に関する事件」
日経新聞社広報室は報道について「お答えできません」
香港衆志など民主派団体による意見広告は昨年、
朝日新聞社
香港警察、日経新聞支局を訪問 意見広告を理由に令状(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/
【TBS NEWS】
周庭氏「掲載広告が逮捕理由になる可能性」
29日 11時40分
(画像)
日本経済新聞の香港支局に地元警察が訪れたと報じられたことを受
これは、香港紙「リンゴ日報」などが香港警察が10日、
これを受け、「デモシスト」にいた周庭氏は、
「(広告が)本当に私の犯罪証拠だったら、私も次、
周庭氏は国家安全維持法違反の疑いで逮捕されており、「
周庭氏「掲載広告が逮捕理由になる可能性」|TBS NEWS
https://news.tbs.co.jp/