基礎から分かる『チベット仏教入門』実践篇 新型コロナの流行により、今回はオンラインでの講座になります。 日 時 9月21日(月) スタート 毎 月 第1、3 月曜日 19:00~20:30 講 師 吉村 均 会 費 TCC会員 10000円 一般 12000円 (全10回/前納) 振込先 ゆうちょ銀行 口座番号 記号 00190-8-77607 主 催 チベット文化研会 (オンライン講座) 備 考 要予約 途中参加も可能です
チベット仏教入門講座 2020年9月21日スタート (内容 予定。進め方など一部変更する場合があります)
1.チベットの仏教の歴史と宗派(日本との対比) 2.チベットの般若心経 4.ラムリム(菩提道次第) 5.ロジョン(心の訓練法) 7.密教とゾクチェン、マハームドラー 8.仏教の実践の出発点「人身の得難さ」 9.仏教の実践の全体像『三十七の菩薩の実践』 10.極楽往生とポワ
密教については、理論的な説明のみで、具体的な修行法の紹介はありません。本格 的な密教の修行をするためには、資格ある師から灌頂を授かり、さまざまな誓いを立 てて、それを守る必要があります。 テキストは、『チベット仏教入門-自分を愛することから始める心の訓練』ちくま新書 (900円+税)を使用します。各自でご用意ください。あらかじめ序「なぜ世界でチベッ トの教えが関心を持たれているのか」と第二章「仏教の要点」に目を通していただける と、理解が容易になると思いま
序の一部は、朝日新聞社のサイト「好書好日」で紹介されていて、無料で読むことができます。 https://book.asahi.com/jinbun/article/13368268
お申し込みの方に、アクセスするURL(や必要な場合は参考資料)をお送りします。 当日参加できなかった人のためにアーカイブ配信または録音を提供します。 |
現在コロナ問題で事務所運営時間は
☆チベット文化研究所は
6月より時間短縮して開所しています
6月1日から時間を短くして開所しています。
月・水・金の
午後12時より午後4時30分まです。
ご不便をお掛けしますがよろしくお願い致します。
|
||
チベット文化研究会 |