パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

マスコミも 実体をとらえていない。 地方と都市部の賃金の差、 それを解決するために安い外国人を使おうとする、地方も都市にも基本的な労働要求は同じなのに、何も考えない政治。外国人という前に日本人の給与をどのようにする? 人が足らなければ給与を上げなければ・・・・これが経済論理のはず。安い給与に代替すること自体、間違いだと誰も気が付かない。

 

 

外国人技能実習廃止となれば…「地方の労働力が奪われる」 受け入れ側、都市部への転籍に強い懸念

配信

南日本新聞

 外国人労働者受け入れの在り方を見直している政府の有識者会議が技能実習制度を廃止し、新たな制度を創設する中間報告書のたたき台を示した。従来の「人材育成」という目的に「人材確保」を加え労働力として明記する内容。鹿児島県内の関係者は「実態に沿う」と理解の声を上げる一方、転籍しやすい仕組みには「地方から労働力を奪う」と懸念を強めた。 【写真】介護分野の元技能実習生、グエン・ティ・トゥ・ガンさん=12日、鹿屋市串良の特別養護老人ホーム以和貴苑

 「政府は何をしたいのか分からない」と話すのは、主に農家に実習生を紹介する監理団体「エーアンドエフ事業協同組合」(志布志市)の江田敦郎代表理事(66)。問題視するのは転籍が容易になることだ。現行制度下でも転籍が認められる特定技能に移行した途端、賃金の高い都市部へ流れる事例を見てきた。  江田代表は「国の農政方針に沿って農家が規模を拡大しようにも、いつ辞められるか分からなければ頭数に入れづらい。最も人が必要な地方の実態が分かっていない」と憤った。  受け入れ先も懸念は同じだ。米盛建設(鹿児島市)の東江雄幸総務部参与(65)は「実習生は円安やレートに敏感で家族への送金時期にも気を使っている」と、賃金だけの比較になると地方は分が悪いと指摘する。定着に向けて職場と住居の環境整備や相談態勢づくりに取り組んでおり「できることを続けて信頼を築くしかない」と話す。  見直しの背景には、実習先の劣悪な環境や賃金不払いなど受け入れ企業の問題が指摘される。監理団体「鹿児島国際交流協同組合」(鹿児島市)の村岡英喜事務局長(74)は「労務管理は日本人より厳しい。一部の悪徳業者を取り締まるのが先だ」と反論する。

 受け入れ企業はビザ申請や日本語教育渡航費を負担しているとして実習生を安価に使っているという見方も否定する。「3年間働いてもらう初期費用として理解を求めているのに、数カ月で辞められたらたまったものじゃない。引き抜く都会は丸もうけだ」と一定の転籍制限の必要性を訴えた。  労働力と明記する部分には「実態に合った形になる」と理解する声もある。運営する特別養護老人ホームで介護職を受け入れる社会福祉法人以和貴会の西丸晴彦理事長(51)は、介護事業所に課せられる人員配置基準を念頭に「これまでは半年しなければ人員としてカウントできず、経営体力の弱い事業所は受け入れをためらっていた。最初から労働力であれば手を挙げやすい」と歓迎した。  外国人労働者を巡っては、都市と地方という地域間の労働力の取り合いに加え、韓国やオーストラリアなど国家間での獲得競争も激化している。見直しは、国内外で人権侵害などと批判される制度を放置できないという国の焦りもにじむ。

 特定技能登録支援機関「ネクステージ」(鹿児島市)の領家隆雄専務取締役(44)は「日本が外国人労働者を選ぶ立場から、選ばれる側に逆転した」と指摘。政府は移民政策に否定的だが「日本人労働者と同等の権利を与える代わりに義務も果たしてもらう。それが双方にとって良い関係につながるのでは」と提案した。 ■元実習生「語学力の支援を」  外国人労働者受け入れの在り方を見直している政府の有識者会議の中間報告書のたたき台は、労働力としての位置づけやミスマッチからの失踪など、技能実習生制度のさまざまな問題点を改善して人材確保を目指す。実習生を経験した外国人在留者は、体験を通じて「問題解決には語学力の支援が重要」と指摘する。  「私につかまってください」「痛いところはないですか」。鹿屋市串良の特別養護老人ホーム以和貴苑。ベトナム人のグエン・ティ・トゥ・ガンさん(29)が、ベッドに横たわる高齢者の肩や腰を支えながら抱き上げた。

 ガンさんは2020年2月に技能実習生として来日。現在は特定技能で在留し、この春に介護福祉士国家試験を突破した。当初は日常会話程度の語学力だったが、今は新聞記事を読みこなせるほどになった。  ガンさんは「介護分野は一定の語学力がないと受け入れてもらえない上、人と毎日接するので上達しやすい。他分野は日本語を話せなくても来日できるので、仕事中に会話がなければ、ほとんど話せないままの人も少なくない」と明かす。  県外の建築会社で実習していたベトナム人の知人は失踪したという。「実習先で不利益があっても、言葉が通じなければ意思疎通が図れない。長続きしない背景には語学力不足がある」と強調。「語学面の支援が不十分であれば、新制度になったとしても失踪など根本的な問題は解決しないのではないか」と指摘した。  その上で「給料面など待遇を見ると、韓国やオーストラリアの方が好条件になっている。円安もあり、現状では日本が選ばれにくくなるだろう」と予想した。

 ガンさんを受け入れた社会福祉法人以和貴会の西丸晴彦理事長(51)は、国際的な獲得競争の激化を受け「国や県は語学習得を支援したり、受け入れ事業所に助成金を出したりして待遇引き上げ策を考えてほしい」と求めた。

南日本新聞 | 鹿児島

 

コメント202

  • wcs*****

    技能生は労働力に換算すべきではないから、主旨に反して制度を悪用してきた雇用主を救う気持ちが湧き出てきません。 今後、日本が発展途上国のようになってしまって、海外研修参加したとき、労働力として扱われたら自身がどのように感じるか。 嘆いている方は、今一度考えてみたら良いと思います。

  • car*****

    給料低いから地方に労働者が来ません、ってそこはもう仕方ない話じゃないか。資本主義掲げているなら。奴隷制度を存続させれば低賃でも雇えるのに、と言っても始まらないよ。 まぁ、今から農産物の値段が上がって国全体が大変になるだろうな。仕方ないことだが。もし地方の農家を支援するなら「経済安全保障省」あたりが主導して、自給率向上と安全保障を一体化して論じ、補助金でも配るんだな。もちろん負担は国民全体で、だ。奴隷に頼ってはいけない。

  • www

    今から5年くらい前だと思うけど 求人サイトのテレビコマーシャルで上戸彩が 「今は、みんなが仕事を選べる時代だよ」 というようなことを言っていた。 5年前にすでに時代は変化していた。 賃金の高い都会に労働者が流れるのは自然なことだし、 未来ある若者を低賃金で地方に縛り付ける今までのやり方がおかしかったと、 なぜ地方の既得権益者は考えないんだろう。 外国人だから奴隷にしてもいい、若者は老人のために犠牲になってもいい、 こういう価値観は許されない時代になっている。

  • qsz*****

    実態は人手不足を補うための外国人の出稼ぎ労働者なのに技能の実習などという美辞麗句を使っていつまでも建前の法律を運用し続けて来たから様々な弊害が噴出した。政府はこの建前の制度で嘘を付き続けてきたことを反省して国民と技能実習生に謝罪しなければ新たな制度など全く期待出来ない。しかも運用は民間に丸投げで海外や国内のブローカーが人身売買で稼ぎまくっている。そのお金は実質は技能実習生や受け入れている中小零細企業が負担している。ブローカーだけが儲かるこのクソみたいな制度は即効廃止すべきである。

  • ae6*****

    >転籍しやすい仕組みには「地方から労働力を奪う」と懸念を強めた →実習生を低賃金労働者の奴隷としてみている証拠。即刻制度は廃止するべき。実習生がいないと成り立たないゾンビ企業が市場から退出すれば解決。

  • at1*****

    >いつ辞められるか分からなければ頭数に入れづらい 本音が出てる。「安い労働者の頭数をそろえたい」 こんなんだから実習生の方が逃げ出すのは当たり前だ。根本から考えを改めないとダメ。 日本のイメージ破壊する原因と思う SNSで見たある建設会社では、実習生に家族のように寄り添い、現地のご家族へ思いをはせる姿だ こうした事業者様に我々は仕事を頼みたくなる 今の厳しい時代は他人任せではなく、自分の責任で付加価値を考えないと生き残れないだろう

  • ftk*****

    まず最低賃金を全国一律にすべきです。そうなると土地や家賃が割安な地方の価値が上がります。同一労働同一賃金が前提なのに地域格差があることはおかしいです。例えば最低賃金に近い給与が多いコンビニのアルバイトですが都市部と地方で労働内容にどんな違いがあるのでしょうか。また政府はリモートワークを積極的に導入することを奨めました。都市部の出勤でも地方からのリモートでも同じ成果がでるのなら賃金格差の元である最低賃金は全国一律にすべきです。 これまで技能実習生の採用は割安な賃金しか提示できない企業の人手確保の手段でした。地方の割安な最低賃金設定も同じ理由です。

  • rx7*****

    実習生廃止は基本的には良いことだ。 外国人労働者の雇用は、日本の賃金が上がらない大きな理由の一つだ。 かつて高度成長期は、人手不足を機械化・自動化などの合理化で対応した。 農業も・製造業も知恵の出し所だ。 結局は自動化・ロボット化・パワーアシスト活用による老人雇用等になると思う。 潰れるべき所は潰れて資金力のある所が生き残るだろうが、機器のレンタルや共同化による打開策もあるだろう。 この30年間続いて日本の停滞を打ち破るきっかけになると期待しよう。

  • ako★

    受け入れ企業はビザ申請や日本語教育渡航費を負担しているとして実習生を安価に使っているという見方も否定する。「3年間働いてもらう初期費用として理解を求めているのに、数カ月で辞められたらたまったものじゃない。」 負担している明細、時給が判らない為言分の正当性が不明だが、やはり受入側に問題があるから脱走するのだろう。 「人材育成」という美名の元、一部で荷重労働や低賃金労働が行われている事実。事実としての「人材確保」を加え労働力として規定する事に何ら問題は無いと思う。

  • zmu*****

    先ずは 受け入れ態勢を作る事より始めないと難しいのでは? 日本人が来ないので 外国人を募集では無く、日本人が来る為には何が必要なのかを考えるべきだと。キツイ仕事で有れば 機械化で補う事も出来るであろうし、狭い場所ならば地主が連合し共同化などで広くするなどが出来ると思う。福利厚生が良く成れば、寮・社員食堂なども完備出来る。 生産数は 効率*労働時間 となるので 効率を上げるか労働時間を長くするかです。効率を上げなければ 労働時間を多くする事と成り 人は集まらないのは当たり前だと。

    • Sun

      技能実習制度については、まず「名前」を改めることが重要。実習なのか就労なのか。実習期間を一定の時期に制限し、仕事を一人前にできるようになったら就労期間に移行し、そのときから賃金も昇級するシステムにする。また全国の実習期間を調査して、雇用主と実習生がうまく機能しているところは残し、不正や環境が劣悪なところは停止とする。日本人の雇用を拡大する。日本人で非正規や無職の人が結構いるので、そういう方々に就労していただき、国内就労を拡大する。仕方ありません。人口減少とともに企業も減少するのは自然のなりゆきだからね。転換期にきています。

    • やってくれましたね@

      政府と役人は制度を辞めるという発表だけではなく、関係した人々が全て決着がつくように、制度の後処理を行って下さい。 そもそも法案の意図する形で、外国人の方々は登用されたのでしょうか。その通りにならなかったのなら、何故法案通りに制度が施行できなかったのか、要因を分析して国民に説明して下さい。人の人生もお金も無限ではない。 そもそも何処からの要望の制度設計なのでしょうか。 なぜ有能な高度人材は集まらなかったのか。 それは制度の真意が別のところにあったのではないでしょうか。日本で住んでいる以上は、最低賃金以下の生活は無理だし、人件費の圧縮などそうそう出来る訳がない。 政府と役人に翻弄される与党が作り上げた制度の現実がここにあります。個人的には国民皆が耳を傾けて、今後の政治の方向性を示唆する重大事案であると考えます。

    • kwe*****

      海外から日本に技能実習生として乗り込むに多額の借金しなければ来日出来ない事情に政府公認日本事業者を参入させ海外悪徳募集業者排除も取り入れる事も必要 日本の実習生を扱う悪徳業者にも罰則を取り入れ 実習生に働きやすい環境作りも必要でしょう 賃金ばかりが問題がでは無いと考えられるけどね 日本の雇い農業者も実習生に過酷な労働や差別行為に思い当たる事無いのですか? 思いやり有る気持ちなければ そりゃ〜逃げるでしょう 地方と都市の実習生雇いに制限制度は必要でしょう

    • dje*****

      まず最優先で重要なのは、通常の賃金を支払い、その他のブラックな待遇もなくすこと。初期費用を負担しているから賃金低くしていいことにはならない。人材確保のためのコストとして受け入れるべき。 その上で、転籍抑止については、最初の職場に留まる限り雇い主からの賃金と別に政府から一定の加算給か手当のようなものを支給するなどの対策をとるべきだ。

    • baj*****

      技能実習を廃止したら都会に労働力を奪われるってウケる。 でも、それが現状なんだろうね。社会貢献の制度のはずが労働力確保のために使ってる企業がほとんどだから、感覚狂ってるんだと思う。まあ、働く方も社会貢献って気はなく、出稼ぎとしか考えてない。 ニーズのマッチは分かるけど、制度目的が違うんだから、廃止でいいと思う。 都会に労働力を奪われるのは外国人だけじゃなくて日本人も同じ。地方に魅力がないから。

    • 24688

      外国人に対しても日本人に対しても同じこと。 賃金が生活に見合うものでなければ、辞めて別のところに行ってしまう。人手不足を解消したいならより多くの報酬を払うか待遇をよくするか。 だから、消費者も安く商品を買い叩くことはせずフェアトレードの精神で適正な価格で商品を買う。農家がこの結果離農して食料自給率が下がるならば、新たに何らかの対策行う必要があるが、奴隷制度はやめるべきだ。

    • sak*****

      難しい問題だが日本人が敬遠する3Kの仕事をさせる為、技能実習生と程のいい名目で低賃金で働かせる。来日実習生は日本に来るだけで大きな借金を負うている。使用者側の都合だけで無く働く側の利益も考慮しないと来日後行方不明となるケースが多発する事となる 業界団体に管理を任せるだけでは劣悪な労働環境や低賃金、不払い等の実習生の被害は無くならない。気持ち良く働ける環境とそれなりの給料が必要であろう。

    • nmf*****

      田舎を嫌って若者が外に出るので、立場の弱い外国人を安くこき使って現状維持を図ろうという人達に悪用されてきたのが外国人技能実習制度です。 今や日本は、タイで求人しても給料の安さや年功序列を笑われて地元企業に負ける時代です。この制度を存続させたところで、あと数年でわざわざ給料が安く雇用主が悪質な日本に来る者はいなくなります。 暴論ですが、食料安全保障を考えるなら、全農地を国有化し、農業版自衛隊を作って農作業従事者を国家公務員にするしかないのかもしれません。ただ、そのやり方は旧ソ連や中国で大失敗しているので、日本で成功する保障はありません。

    • mmm*****

      技能実習生という名称は単なる出稼ぎになってしまってる。 介護のように、全ての職種も一定の語学力必須となるよう厳しくした方が良いと思う。 言葉が通じないからと不法滞在者グループとつるんでも不法滞在増やすばかり。 地方農家は人材育成 人材確保と言うのなら 将来その土地に移住してもらうくらいの住みやすい環境でないと無理でしょう。 給与が良い都会に目を向けがちなのは当たり前 。 結局 来る方も迎える方も意識ゆるゆるだから今みたいになってる

    • sug*****

      技能実習生制度の見直しは、酷い「奴隷制度」実態の認識よりも、背景はこのままでは外国人労働者が日本を選ばなくなるという危機感だ。 これまでの日本は、移民受け入れはイヤだが労働力としての外国人は欲しい。そこで、国民には「移民」ではないとして、「外国人労働者」をなし崩し的に受け入れている。 そして、技能実習生ではたびたび人権問題が起きている。彼らの母国での日本評判が下がっている。 円安と低賃金水準の日本は、これから外国人労働者に選ばれなくなる。日本の人手不足はますます深刻になる。地方の問題だけでない。 さて、どうする。