パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

中国の石油輸入相手先は、ロシアがサウジアラビアを抜き去っていた

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ◇◆☆◇◆◇◆☆◇◆☆◇◆◇☆◆◇◆☆◇◆◇☆◇◆◇◆◇☆◇◆◇◆◇☆◇◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 「宮崎正弘の国際情勢解題」 
    令和五年(2023)8月3日(木曜日)弐
        通巻第7848号 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 中国の石油輸入、サウジを抜いてロシアが最大となった
  一日あたりの石油消費は1423万バーレル。日本の4・4倍
****************************************

 ウクライナ戦争によりロシアからの石油、ガス輸入が制限され、あるいはドイツのように海底パイプラインが破壊され、物理的にガスの輸入に大きな支障が出た。
 供給先の多元化を急いできたが、エネルギー代金の高騰は物価を押し上げ、インフレを招きよせる。

 ところが中国は悠然と、西側が制裁対象とするロシア、イランから膨大な石油を輸入している実態がある。とくにロシア、イランは中国向け輸出に値引きしている。直近の通関統計では中国のロシアからの輸入は日量236万バーレル(六月)、23年上半期平均が210万バーレルで、サウジからは188万バーレル。つまり中国の石油輸入相手先は、ロシアがサウジアラビアを抜き去っていた。

 中国はほかにアンゴラオマーン、イラン、イラク、ブラジル、ベネズエラから石油を大量に輸入しており、現在の石油輸入は日量1180万バーレルに達している(中国の国内生産があって日本に比べると自給率は高い)。
 これを中国、インド、サウジ、日本の四ケ国で比較してみると、構造的な特徴が浮かび上がる。

国名        石油消費量(日量)   自給率
~~~~    ~~~~~~~~~~    ~~~~
中国        1423万バーレル   26%
インド        467万        3
サウジアラビア    354       100%
日本         327         0
   ◎☆□☆み□☆☆□や☆◎☆□ざ☆□△◎き☆□☆◎