パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

インド、アルナーチャル・プラデーシュ州の改名を求める中国のキャンペーンは、75年間にわたるチベット占領を正当化することを目的としている

中国のインドへの「事実上の侵略」とチベット文化的虐殺

アルナーチャル・プラデーシュ州の改名を求める中国のキャンペーンは、75年間にわたるチベット占領を正当化することを目的としている。
マルコ・レスピンティとアーロン・ローズによる解説
2024.05.18
 
 
中国のインドへの「事実上の侵略」とチベットの文化的虐殺
 イラスト:アマンダ・ワイスブロッド/RFA、画像:Adobe Stock

 

 

インドと中華人民共和国(PRC)の間には国境はありません。インドの北西部と北東部はチベットと隣接しています。このように考えるのに、インド人の対話相手が頑固な国家主義者である必要はありません。 

実際のところ、これは中国共産党(CCP)が北京で権力を握った1949年以来、多くのインド人が信じてきたことだ。彼らの理屈はチベット中華人民共和国に占領された主権国家であり、歴史的境界内で独立を取り戻すべきだというものだ。

一方、中国共産党チベットは常に中国の一部であったと主張している。 

 

2017年4月9日、インド北東部アルナーチャル・プラデーシュ州タワンにある仏像。(アヌワル・ハザリカ/ロイター)
2017年4月9日、インド北東部アルナーチャル・プラデーシュ州タワンにある仏像。(アヌワル・ハザリカ/ロイター)

 

この主張に支えられた中国の対外攻勢の武器の一つは、国境紛争をチベットの中国の道具として利用する地図である。中国共産党は、この追求においてたゆむことを知らない。  

3月30日、中華人民共和国民政部はインドの地名の不正流用を犯し、インド北東部のアルナーチャル・プラデーシュ州の地名30件を変更した。 

11の居住区、12の山、4つの川、1つの湖、1つの峠、および1つの土地に、簡体字中国語表意文字チベット文字ピンイン表記、およびローマ字による新しい中国語名が与えられた。 

中国名

それぞれの場所には、高解像度の地図だけでなく地理座標も適切に提供されている。中国共産党は、この出来事を重要かつ正当な作戦であるかのように見せるために必要なあらゆる技術的手段を駆使して、盛大に祝った。

アルナーチャル・プラデーシュ州の地名の中国化は、北京が近年開始した継続的なキャンペーンにおける最新の攻撃にすぎない。 

 

2014年4月9日、アルナーチャル・プラデーシュ州のセラ村で村民が投票のために列をなしている。(ウトパル・バルーア/ロイター)
2014年4月9日、アルナーチャル・プラデーシュ州のセラ村で村民が投票のために列をなしている。(ウトパル・バルーア/ロイター)

 

このキャンペーンの第一歩は、2017年4月13日に省が6つの地名の変更を公式化したことでした。2番目の動きは2021年12月29日に公式化され、15の地名の変更が含まれていました。3番目は2023年4月2日に行われ、11の地名も中国語化されました。   

最初の変更の公式発表では、これを「最初のバッチ」と明確に定義しており、今後も変更が行われることを示唆していることは注目に値する。しかし、このシリーズの2024年3月の新しい第4バッチが最後のバッチとして構築されるべきであるとはどこにも書かれていない。

それはボードゲームで遊ぶことに少し似ている。アルナーチャル・プラデーシュ州で新たに名前が付けられた実際の場所は、中国がでっち上げた地図のせいで中国の統治下に入ったわけではなく、新しい地名が示唆するようなインドの領土の占領も起こっていない。 

中国の論理

しかし、中国共産党のこの動きは、名前の変更を特定の論理の直接的な結果として提示することによって、明確な心理的効果を達成することを意識的に狙っている。 

中国共産党は、インドがアルナーチャル・プラデーシュ州と呼ぶ領土は、実際には存在しないと主張している。それは単に中華人民共和国の領土の一部に過ぎないと主張している。そのため、地名はインドのものではなく、中国のものであるに違いないと結論付けており、新しい地図はそれを全世界に示す必要がある。

 

2023年4月5日、アルナーチャル・プラデーシュ州タワン町のタワン寺院で、若い仏教僧たちが祈りの合間に遊んでいる。(アルン・サンカール/AFP)
2023年4月5日、アルナーチャル・プラデーシュ州タワン町のタワン寺院で、若い仏教僧たちが祈りの合間に遊んでいる。(アルン・サンカール/AFP)

 

アルナーチャル・プラデーシュ州は存在しないという中国共産党の主張は、その名前を持つインドの州は単にチベットの一部であるという見解に基づいており、中国共産党チベットが常に中国の不可分の一部であったことを強調している。 

中国共産党プロパガンダによれば、インド政府が「偽の」アルナーチャル・プラデーシュ州という名前でインド化している「中国のチベット」の一部は、単に南チベット、つまり中国政府が「藏南」と呼ぶ地域の一部に過ぎない。

この主張は、実際には別の独立国であったチベットを中国が併合し、その後軍事占領した1950年以来、中国によって継続的に行われてきた。 

文化的ジェノサイド

1959年のラサの戦いで完了した中国によるチベット侵攻、そしてチベット人アイデンティティの抑圧、厳しい宗教迫害、その他の自由への重大な侵害は、亡命チベット指導者たちが繰り返し主張しているように、文化的ジェノサイドに相当する。 

何百万人もの人々の命を賭けてチェスをするのが、チベットにおける中国政権の政策だ。この地図をめぐる戦争は、インドと中国を隔てる国境線をめぐる争いに根ざしており、事実上の国境、合意に基づく国境、法的国境は、イギリス領インドの時代から一致していない。

この紛争は、1949年に中国で非常にイデオロギー的で攻撃的な政権が出現したことで複雑化した。中国共産党が行う地図ゲームは非常に巧妙で、インドの一部の領土はチベット領であり、したがって中国に属するという主張と、「民族チベット」の分割を交互に繰り返している。

 

2012年10月21日、インド陸軍兵士がアルナーチャル・プラデーシュ州ブムラにあるインドと中国の国境の統制線に沿って歩いている。(AP通信、アヌパム・ナート)
2012年10月21日、インド陸軍兵士がアルナーチャル・プラデーシュ州ブムラにあるインドと中国の国境の統制線に沿って歩いている。(AP通信、アヌパム・ナート)

 

したがって、アルナーチャル・プラデーシュ州の中国化は、国際国境によって確認された 既成事実として、国民全体の永久的な従属を正当化しようとする皮肉な試みである。

インドの主権のこの縮小と軽視は、たとえそれが外国を文化的、政治的に攻撃するという代償を伴うとしても、中国が望むものは中国が得るということを示している。 

一方、インドはこの侵略を非難し、アルナーチャル・プラデーシュ州やその他の国境線に関するいかなる境界紛争も中国ではなくチベットと協議しなければならないと繰り返し主張している。なぜなら、チベットは中国ではなく、今後も中国になることはあり得ないからだ。  

全体主義の傲慢さは歴史と現実を変えようとするかもしれない。それは社会、伝統、個人の自由を破壊し、最終的には失敗するだろう。   

 

マルコ・レスピンティは、宗教の自由と人権を推進するオンライン出版物「ビター・ウィンター」の責任者です  。アーロン・ローズは、ヨーロッパ宗教の自由フォーラムの会長であり、「人権の劣化」の著者です。ここで表明された見解は、レスピンティ自身のものであり、ラジオ・フリー・アジアの立場を反映するものではありません。