パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

中国は、自国と主張するインドの州にある 30 の地名を「中国化」した

中国の「名前戦争」がインドのアルナーチャル・プラデーシュ州を攻撃

 | 

中国は、自国と主張するインドの州にある30の地名を「中国化」した。

マッシモ・イントロヴィーニュ著

仏教僧院があるインド、アルナーチャル プラデーシュ州タワン。クレジット。
仏教僧院があるインド、アルナーチャル プラデーシュ州タワン。クレジット

 

「あなたの家の名前を変えたら、それは私の家になりますか?」この質問はインドのスブラマニヤム・ジャイシャンカール外務大臣によって行われたものであり、答えは明らかであるはずです。しかし、少なくとも中国共産党にとってはそうではない。その指導者たちは、言語を制御することは人々を制御することであるというビッグ・ブラザーの教訓をずっと前に学びました。 

たとえば、彼らがチベットを「西蔵」と呼ぶことにこだわるのはこのためです。西洋の地図や百科事典で「チベット」の代わりに「西蔵」が使用されるたびに、中国が勝利を収め、チベット人アイデンティティの一部を失うことになります。 

次に、アルナーチャル・プラデーシュ州の問題です。「Bitter Winter」が最近説明したように、アルナーチャル プラデーシュ州はインドの州であり、1913 ~ 1914 年の中国、インド、チベット間のシムラ条約によってインドに割り当てられました。しかし、シムラ条約に署名したが批准しなかった中国は、アルナーチャル・プラデーシュ州は自国の領土の一部であると主張し、それに応じて地図を調整し、世界にも同様の対応を求めている。

もちろん、アルナーチャル・プラデーシュ州を支配するには、中国がアルナーチャル・プラデーシュ州を侵略する必要がある。 1962年の中印戦争の一環として、この地域が北東部辺境局と呼ばれていた1962年にもまさにそうであった。中国人民解放軍はアルナーチャル・プラデーシュ州の大部分を占領したが、後に撤退した。中国はアルナーチャル・プラデーシュ州、特に中国との国境近くにある歴史的・宗教的に重要な都市タワンを独自のものと主張し続けている。

アルナーチャル・プラデーシュ州を征服する軍事努力はインドの強い抵抗に遭い、これまでのところ失敗に終わっているが、中国は現在、地名の変更という秘密兵器に頼っている。 3月30日、民政省告示第566号 が公布され、実際のアルナーチャル・プラデーシュ州である「ザンナン」または「西蔵南部」の30の山、川、都市の名前が変更された。

中国が恣意的に変更した名前の表。
中国が恣意的に変更した名前の表。

 

名前を「中国化」しても、現実も国際法も変わりません。しかし、それは中国がどの方向に進んでいるのかを示している。 

ルイス・キャロルの『鏡の国のアリス』で、アリスがいじめっ子のハンプティ・ダンプティと言葉について話し合ったことを覚えていますか?ハンプティ・ダンプティは、「私が言葉を使うとき、それは私が意味したいと思った通りの意味であり、それ以上でもそれ以下でもなく。」とかなり軽蔑した口調で言いました。 「問題は、言葉にさまざまな意味を持たせることができるかどうかです。」とアリスは言いました。 「問題は、誰がマスターになるかだ、それだけだ」とハンプティ・ダンプティは言いました。 

 

読み続けます