そもそも かん流パークそのものがうそ臭い
どう見ても初めからパチンコ屋ではないのか
フェスティバルゲート跡地は計画変更に
2014年05月08日http://images.keizai.biz/abeno_keizai/photonews/1399552882_b.jpg
パチンコ業界大手のマルハンは5月8日、フェスティバルゲート跡地で計画していた日本初の「韓流テーマパーク」を計画変更してパチンコ店などの施設に変更すると発表した。(画像=当初予定していた韓流テーマパークの外観イメージ)(2014-05-08)
フェスティバルゲート跡地の韓流テーマパーク-計画変更でパチンコ店に /大阪
みんなの経済新聞ネットワーク 5月8日(木)22時52分配信
パチンコ業界大手のマルハン(京都市上京区、東京都千代田区)は5月8日、フェスティバルゲート跡地(大阪市浪速区)で計画していた日本初の「韓流テーマパーク」をパチンコ店などの施設に変更すると発表した。(あべの経済新聞)
【画像】 当初予定していた韓流テーマパークの外観イメージ
大阪市交通局が保有していた同所は2009年、同社が一般競争入札で落札。遊園地などの複合施設だった建物を解体。昨年7月、「マルハン大阪 韓流プロジェクト」としてK-POPコンサートなどを催す多目的ホール、韓国スタープロデュースのショップ、韓国輸入食材のスーパーマーケットなどを設ける施設を今年秋の開業を目指すと発表。昨年秋に建築着工する予定とも発表していたが現在もさら地のままになっていた。
発表された計画変更後の施設は1階にパチンコ店、2階に量販店・飲食店が入る。敷地面積は1万4000平方メートル。大型駐車場(1000台未満)なども設ける。
同社は「日韓関係の冷え込みによる韓流ブームの低迷を受けて安定的な施設運営が難しいと判断」と変更理由を挙げ、「大阪市、地域住民の方々をお騒がせし、大変なご迷惑をおかけしており誠に申し訳ございません」「大阪市交通局と新たな契約締結に向け交渉中」とも。
関西では同様に自民党の二階議員が後押しして 中国人企業家に安価で売り渡して まったく手がつけられていない 簡保跡地もある、中国、韓国の業者による開発は他人のふんどし目当てが多く、途中頓挫するものが多い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
グリーンピア南紀(和歌山県)の跡地開発をめぐり、所有する那智勝浦町に中華人民共和国のリゾート会社『香港BOAO』を紹介したのは、地元政界に強い影響力を持つ二階だと報じられている。跡地は賃貸後の2015年に無料で業者へ譲渡されるという異例の契約となっており、地元で批判が高まっている。グリーンピア跡地の大半が公募で請負先を決めている中では異例だった。 その後、資金難を理由に開発計画を先延ばししようとしたペーパーカンパニーの疑いが濃い香港BOAOに対して 那智勝浦町議会は、債務不履行を理由に契約解除を決めたが、違約金等で長引く可能性があり、 そもそもこのような会社を紹介し、圧力をかけた二階氏に対する疑問の声は地元ですら多い。 香港BOAO側も那智勝浦町長も二階氏に紹介されたと証言しており、自分は関係ないとする二階氏の態度に疑問がもたれている。
自民党の二階俊博総務会長代行は11日、名古屋市で講演し、中韓両国との関係について「五輪招致のために努力した情熱の半分でもいいから、中国、韓国に対していろいろやるべきだ」と述べ、改善に向けた一層の努力を政府に促した。
二階氏は、五輪の東京開催を訴えた安倍晋三首相らのスピーチを引き合いに「あれだけ練習して行くのなら、中韓に対してスピーチを練習したらどうか。努力もしないで遠ぼえのようなことを互いに続けているのはまずい」とも語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013091100880
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/fa9c519e6828e8a4f321b7bc6b52c833.png
何を言っているんだ、時代錯誤も甚だしいこのとんでも利権議員、二階俊博。この自民党を代表する中・韓利権追求型議員二階俊博(和歌山3区)が本性を現したようだ。