パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

梁長官が辞任拒否 対立激化  武器輸送も=香港


さすが 支那人 台湾同様 黒社会の兄やん登場
にほんでも 戦前は会ったが 今はない。
しかし 2008年の長野では「北京オリンピック 聖火リレー」 
コイツラガ 暴れて日本人が怪我をした。
その当時の福田首相は 日本人を掴めても 支那人は捕まえるなと
指示するは、公明党は学会員に 支那人を支援せよという指示を出した。
黒社会とどのように付き合うか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!


香港で親中派とデモ隊が小競り合い

ロイター 10月3日(金)21時12分配信

 10月3日、香港繁華街の旺角で親中派とデモ隊(写真左)との小競り合いが起きた。現場で同日撮影(2014年 ロイター/Bobby Yip)

印刷版   

http://www.epochtimes.jp/jp/2014/10/img/s32902.jpg
 香港行政長官官邸を取り囲むデモ参加者 (大紀元


梁長官が辞任拒否 対立激化   武器輸送も=香港


大紀元日本10月3日】香港で行政長官選挙の民主化を求める抗議デモが続いている。梁振英の辞職を求める「最後通告」の期限日だった2日、抗議者は行政長官官邸を取り囲んだ。メディアの報道によると香港警察はすでに催涙弾やゴム銃弾などを行政長官官邸に運び入れている。警察と民衆の激しい衝突はいつ勃発してもおかしくない状況で、情勢は一段と緊迫している。

梁長官が辞職拒否 武器輸送で対立激化

政府庁舎を包囲するデモ隊は「最後通告」を出し、10月2日の夜までに梁振英・行政長官および政治改革3人組の辞任、更に、日本の国会に相当する中国全国人民代表大会全人代)常務委員会が採択した選挙改革案の撤回の要求が受け入れられないのであれば、抗議行動をエスカレートすると警告した。

梁長官は10月2日の夜に緊急記者会見を開き、辞任要求を拒否すると発表した。その後、政府は学生との話し合いに応じる姿勢を見せたが、詳しい日時は決まっていない。香港テレビ局の報道によると、学生らは、梁長官は学生らの要望を受け入れず、ただ「時間を引き延ばす戦略」であるとみている。

一方、香港紙「明報」は、10月2日正午すぎにゴム弾や催涙ガス、警棒などの武器を数回に分けて行政長官官邸に搬送しており、デモ隊が警戒線を越えて官邸に突入した場合、警察らは「デモ隊を排除するために必ず武器を使う」と、香港警察の高官の話として伝えた。

香港警察からの威嚇や警告に直面しているにもかかわらず、民主派団体の指導者らは引き続き香港市民に集会やデモに参加し、長官官邸を包囲するよう呼びかけ続け、「恐怖知らず、命懸けの抵抗」「梁振英、行政長官は辞任せよ」などとシュプレヒコールをあげた。

香港問題 解決のカギ、北京が握る

欧米諸国メディアは10月2日、香港政局の評論の中で、引き続き香港の青年たちの自由で民主的な要求に対して同情を表わした。そして、問題解決の中核は北京にあることを強調した。

香港立法会議長の曾鈺成氏はメディアの取材に対し、デモ参加者らが梁長官の辞任を交渉の前提条件とすることは実現が難しくなると述べ、同意すれば「大規模な大衆運動で政権をひっくり返すことができる」とのメッセージを伝えることになるので、北京当局は「絶対に同意しない」との見方を示した。

フランス主要紙リベラシオン(Liberation、左派系)に香港民主化デモに関し、下記のような論述があった。「香港人は奮い立って中国政府に抵抗している。なぜならば、この政府は以前、野蛮な鎮圧手段を香港に輸出しないことと、香港人の民主主義の価値観を尊重することを約束していたからだ。しかし、独裁の共産党政権は狂った資本主義を受け入れたが、個人の自由を禁止している。こうした不均衡こそが、香港人を街頭に駆りたててしまった」

スペイン紙La Vanguardiaは次のように述べている、「北京は現在、待機しているようだが、待つ時間はそんなに長くないはず。…北京は次期の党大会の前に解決することを望んでいる。中国は現在の行政長官を犠牲にするかもしれないが、それでは十分ではない。別の場所で抗議をかき立てる可能性が高い。にもかかわらず、グローバル時代に暴力弾圧は方法とならない」

http://www.epochtimes.jp/jp/2014/10/img/s15690.jpg
梁長官官邸を取り囲むデモ参加者 (大紀元

http://www.epochtimes.jp/jp/2014/10/img/s10492.jpg
バリケードを設けてデモ参加者と対峙する香港警察 (大紀元

http://www.epochtimes.jp/jp/2014/10/img/s61632.jpg
梁長官官邸に武器を搬送する警察官1 (民主派議員・梁国雄氏Facebook

http://www.epochtimes.jp/jp/2014/10/img/s86240.jpg
梁長官官邸に武器を搬送する警察官2 (民主派議員・梁国雄氏Facebook

(翻訳・鈴木まゆみ/編集・王君宜)


http://www.epochtimes.jp/jp/2014/10/img/s59983.jpg
 (ALEX OGLE / AFP)

【在日中国人の目】香港デモ、冷めた目で見る中国人 天安門事件がトラウマか



大紀元日本10月3日】香港で次期行政長官の選挙制度をめぐる抗議デモは6日目に入った。大学生ら若者が最前線に立った今回のデモは25年前の天安門事件を彷彿とさせる。当時、インターネットがなく、人々は短波ラジオで雑音混じりの米VOAを熱心に聞き入るなど、民主化への期待が中国全土で渦巻いていた。当局による武力弾圧が報じられ涙する大人たちの姿を高校生だった私は今も覚えている。しかし、天安門事件を見守っていた私と同世代の人たちが社会の中核を担うようになった今、彼らはどこか冷めた目で今回のデモを見つめている。

大学時代の同級生を繋げるチャットグループに参加している。彼らは日本語を専攻し、良好だった日中関係に恵まれ、日中貿易や外交の分野で活躍、中国では中流階級に属している人が多い。そんな彼らでもチャットで日頃から食品問題、汚職問題、物価の高騰などの社会問題を隠語で批判していたにもかかわらず、今回の香港デモは話題すらならなかった。ためしにデモの話を振ってみたが、誰も飛びつかなかった。個別でチャットしてこの話題に触れても「中国に飛び火するのはゴメンだ。社会が不安定になれば、一般市民のわれわれが一番被害を受けるのだ」と保身主義に走った同級生の話に驚かされる。香港と隣接する広東省在住の同級生はデモの発生さえ知らなかった。

こうなったのは中国政府の徹底的な情報統制と洗脳が功を奏したようだ。中国版ツイッター微博(ウェイボー)などのSNSで関連キーワードが禁止され、香港関連の記事が投稿されると即削除されている。広東省の奥まで届く香港のテレビ局が放送するデモの生中継は遮断された。中国メディアは批判記事が一色で、中にデモは生活苦に不満を持つ市民が起こしたものだと原因を経済問題にすり替えた記事も掲載された。

また、25年前に失敗に終った天安門事件も人々を政治問題から遠ざけた。ここ数十年来の最大規模となった学生運動は当局の武力弾圧に遭い、多数の死者が出た。その後、リーダーたちは投獄されたり、海外逃亡を余儀なくされ、学生運動は凋落した。人々は共産党政権に嫌気がさしながらも、民主化への希求を封印し、目の前の「楽しいひととき」に満足するようになった。

今回の香港デモで人気ロックバンド Beyondの名曲「海闊天空」、日本語版「遥かなる夢に~Far away~」は10万人の参加者が大合唱し、話題となった。90年代に中華圏を一世風靡したBeyondの作品の多くは自由を追いかける若者の葛藤を表現したもので、当時の人々に大きな影響を与え、私もファンの一人だった。

「希望を捨てるのは誰にでもできる/今はたとえ君と二人きりになる日が来たとしても/もう怖くはない」、20年ぶりにあの希望と情熱に満ちた歌声を聴くと、思わず目頭が熱くなった。香港デモの結末がどうなっていても、彼らに希望を抱きつづける大人になってほしい。そして、この曲が再び中国人の心に届く日が来るのか、希望を捨てず見守っていきたい。

(江左宜)

http://www.epochtimes.jp/jp/2014/10/img/s13746.jpg
 (XAUME OLLEROS / AFP)

中国本土の人、台湾の人、異なる見解=香港民主化デモ


大紀元日本10月3日】10月1日の国慶節から、中国では連休期間に入っている。香港、台湾、本土では数万人の観光客が行き交った。香港繁華街の街頭インタビューでは、同地区の民主化デモについて、本土から来た人や台湾人が異なる意見を述べた。シンガポールのメディア「チャンネル・ニュース・アジア」が報じた。

本土からの観光客は、香港のデモについて、「これまで見たことがない行動」「本土ではこのような行動は取れない」と目を大きく見開いて、その驚きを述べた。一方、台湾からの観光客は抗議について「デモはいつでも起こる、たいした事ではないのでは」と特別な感情は抱かなかったようだ。

同報道によると、昨年は92万人が本土から香港へ訪れた。しかし、今年は半減すると見込まれているという。

(翻訳編集・佐渡 道世)


 (14/10/03 18:42)ソーシャルブックマーク:    http://www.epochtimes.jp/img/twitterit.jpg  http://www.epochtimes.jp/img/facebook.png  http://www.epochtimes.jp/img/bookmark_hatena.gif  http://www.epochtimes.jp/img/bookmark_yahoo.gif  http://www.epochtimes.jp/img/bookmark_livedoor.gif  http://www.epochtimes.jp/img/bookmark_buzzurl.gif  http://www.epochtimes.jp/img/bookmark_icio.gif