最終決戦は続いている!北制裁と国際連携で全員救出実現を!
ネットライブ中継(予定)
今年2回目の国民大集会を下記により実施します。
北朝鮮の工作機関等は、日本から莫大な利益を得るための小細工ばかり続け、すべての拉致被害者を返す決断には至っていません。
北朝鮮に拉致被害者帰国を決断をさせるために、拉致問題の解決なくして北朝鮮に一切対価を与えないことを金正恩に分からせる必要があります。
国民大集会を通じて、日本人の怒りの声を金正恩に届けたいと思います。
お知り合いの皆様にもお声掛けをしていただき、奮ってご参加ください。
なお、国民大集会のチラシを地域の掲示板や店内等に掲示してくださる方は、救う会までご連絡ください。すぐにチラシを送らせていただきます。
日比谷公会堂が立替修理中で場所が変わりましたので宜しくお願いいたします。
http://www.sukuukai.jp/img2/pdf.gifチラシのダウンロードはこちらから
と き
開 場
ところ
砂防会館別館1階、シェーンバッハ・サボー
東京都千代田区平河町2-7-4 TEL:03-3261-8386
地下鉄永田町駅(有楽町線・半蔵門線・南北線)4番出口徒歩1分
5番出口(都道府県会館前)はエレベーターあり
赤坂見附駅(銀座線・丸ノ内線)が永田町駅に接続
登 壇
安倍晋三総理大臣(要請中)、加藤勝信・拉致問題担当大臣、
家族会・救う会役員、拉致議連役員、
北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会代表、
拉致問題地方議会全国協議会代表、各党代表、特定失踪者問題調査会役員と同家族
参加費
主 催
北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(代表 飯塚繁雄)
北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(会長 西岡力)
北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟(会長 平沼赳夫)
北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会(会長 上田清司埼玉県知事)
拉致問題地方議会全国協議会(会長 松田良昭神奈川県議)
●9/17(土)最終決戦は続いてる!制裁と国際連携で全員救出実現を!国民大集会
●7/27(水)●北朝鮮最新情勢と救出戦略-東京連続集会92報告
6/22(水)●今ここまで言える日本人拉致の全体像-東京連続集会91報告
5/16(月)●北朝鮮最新情勢と救出への展望ー東京連続集会90報告
●4/9(土)制裁と国際連携で全員救出実現を!-国民大集会報告
●3/3(木)東京連続集会89報告 最終決戦は続いている
制裁強化と国際連携の圧力で全被害者を救出しよう。
●拉致と核を理由に強力な制裁をー1/28緊急集会報告
●12/11(金)国際セミナー「日朝拉致協議をどう打開するか」報告
●ストックホルム合意から1年半 被害者救出のために今必要なこと 東京連続集会88 全報告
●10/15(木)北朝鮮はどう動くか 東京連続集会87 全報告
●9/13(日)最終決戦のとき、不退転の決意で全員救出を!国民大集会報告
●7/22(水)「特別調査委員会」1年
全拉致被害者を取り戻す緊急国民集会 全記録
●7/1(水)「これだけできる─北朝鮮への追加制裁」全記録・全録画
●なぜ拉致被害者は生きていると言えるのか
「横田めぐみさんたちを取り戻すのは今しかない」
西岡 力著(PHP5/7刊、1620円、税込)http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=sukuukai-22&l=as2&o=9&a=4569824277
失踪の米国人青年、「北朝鮮が拉致」と世界が報道
平壌で英語教師になっていた~12年目にして発覚した新事実
12年前の2004年8月、ある米国人青年が中国雲南省の名勝の渓谷、虎跳渓で消息を絶った。「青年が行方不明になったのは実は北朝鮮に拉致されたからであり、現在は平壌で英語の教師をしている」──。9月3日から4日にかけて、こんな報道が世界のニュースメディアによって流された。
現地女性と結婚して2児の父に
米国ではニューヨーク・デーリーニュース紙、USニュース・アンド・ワールド・リポート誌、CNNニュースなど多数のメディアが「北朝鮮によるスネドン氏の拉致」を報道した。300万部以上を発行する大衆雑誌のピープル誌から州の地方紙までが、失踪直前のスネドン氏の写真を載せて大々的に報じた。
渓谷に落ちたと報告していた中国当局
(1)同氏は渓谷を越えた地点の朝鮮料理店で目撃されており、「転落」は根拠がない。(2)当時、この地域は脱北者やその支援者が集まる場所とされ、北朝鮮工作員が拉致を含む活動をしていた。(3)日本の民間組織から「米国人大学生が雲南省で北朝鮮に拉致された」という情報があった。(4)北朝鮮で軍の要員に英語を教えてきた米国人チャールズ・ジェンキンス氏が前月に出国したため、後任の英語教師が必要だった。
「救う会」関係者がスネドン氏の家族に情報提供
また、元拉致問題担当大臣の古屋圭司衆議院議員が、米側上下両院の有志議員に同じ情報を提供して、米国政府に本格調査を求める決議案の提出を促していた。古屋議員は「米国が北朝鮮による自国民拉致の解決を求めるようになれば、日本人の拉致事件の解決への助けにもなる」という考えのもと、昨年から今年にかけてワシントンを数回訪問して、多数の上下両院議員に同決議案を採択することも訴えてきた。