~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和元年(2019)11月27日(水曜日)
第14号(通巻6289号)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(休刊のお知らせ) 明日(11月28日)は地方講演のため小誌は休刊です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ロシアが抱える諸問題のなかでも、とりわけ危険なのは「プーチン
出生率1・16は世界主要国で最低、毎年70万人の人口が減って
******************************
中国に拡がる絶望感。めぼしい雇用機会は遠くなり、繁栄はどこか
外国メディアに伝わっていないが各地の暴動は香港並みの暴動化し
対照的にロシアは中東で劇的に影響力を急回復し、意気軒昂に見え
ロシア帝国の復活、プーチン大帝の輝かしき指導力は地に落ちつつ
第一に「大国」としての恢復が相当の無理をしてきたため、経済負
第二に威勢の良いクリミア半島併合は確かにロシア・ナショナリズ
第三に国勢恢復を軍の拡張に偏重させているため、中東における影
第四にプーチンの専制政治はメディアの統制にも動いているが、政
▲過半の若者がロシアを捨てて外国に移住を希望している
ロシアの社会学者がつどう「レバタ・センター」が、2019年1
この調査は露西亜全土50地区、1600人を対象に行われた。
それに拠れば、ロシアの若者(18歳から24歳)の53%がロシ
ちなみに25歳から39歳の青年像も、30%が海外移住を望んで
出生率は1・16%と世界主要国のなかで最低。また長寿を誇る日
同調査に拠れば、死刑復活を望む声も50%を超えたという。
ロシアは人口1億5000万人弱。毎年70万人の人口減があり、
このような社会基盤の腐食現象、融解がなし崩しにロシア社会を蝕
にもかかわらずプーチン大統領は「核戦争を辞さず」「西側がカリ
そんな強気の、金のかかる外交をやっている閑があったら、失業率
○△□◇み◎○△□や○△□◇ざ◎○△□き△□◇◎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Lenka Ponikelska
2019年11月27日 12:23 JST
チェコ共和国の情報機関は26日、中国とロシアが引き続き国家安全保障の脅威となっており、特に中国がチェコ国内で工作員集めを昨年強化したとする報告書を公表した。
台湾やチベットを巡りチェコの首都プラハと北京市が対立し、両国の外交関係はぎくしゃくしているが、ゼマン大統領は中国との経済関係の強化を進めている。
プラハは北京との姉妹都市関係を解消。姉妹都市協定に盛り込まれた「1つの中国」という表現の削除をプラハ市が求めたが、北京側が拒否したためだ。またチェコでは大統領だった故バツラフ・ハベル氏をはじめチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世を支援する政治家は多い。
チェコ情報局がまとめた2018年のスパイ活動に関する報告書によれば、中国とロシアはチェコの国営組織に対するサイバー攻撃に関与。中国による情報収集については「チェコ国民の中で協力者や工作員になり得る人物を探したり接触したりしていると明らかに判断できる活動が増えている」と指摘した。
報告書は専門家や学生、公務員、学者を中国での研修やセミナー、観光に招く事例の増加に触れ、こうしたイベントの費用は中国政府が負担していると説明。中国の工作員はソーシャルメディア「リンクトイン」を通じて人々に接触しているとの見方も示した。
報告書によると、中国の工作員はチェコと台湾の政治・経済関係の弱体化を狙い、そうした情報の収集を「最大化」している。中欧に位置する人口1070万人のチェコは情報活動の温床となっており、ロシアと中国はチェコを足掛かりとして欧州での影響力拡大を図っている。
原題:
China Boosts Efforts to Recruit Spies in EU’s Czech Republic (1)(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
貼り付け元 <https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-27/Q1LNSYT0G1L201?srnd=cojp-v2-overseas
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「今日の香港、明日の台湾、 明後日の日本」
台湾独立建国聯盟日本本部委員長 王明理
香港の若者達が故郷の自由と尊厳を守るために立ち上がってから、
11月24日に行われた区議会議員選挙の結果は、香港の民意が明
「今日の香港、明日の台湾」とも言われている。台湾は香港から教
しかし、実は、「今日の香港」の前に「昨日の台湾」もあったこと
今の香港が228事件の時と明らかに違うのは、起きていることが
「今日の香港、明日の台湾、明後日の日本」とも言われていること
"Glory to Hong Kong" - Anthem of The Hong Kong Protests [OFFICIAL ENGLISH VERSION]
Glory to Hong Kong filmed in RED
香港に栄光あれ 《願榮光歸香港》交響楽団&合唱【英語&日本語字幕】《Glory to Hong Kong》
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー