宮崎先生のブログより 現在旅行中なんでしょう!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和元年(2019)12月8日(日曜日。開戦記念日)
通巻6297号(「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」改題)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(本号はニュース解説がありません)
******************************
<<読書特集>>
楊海英・新間聡『モンゴル最後の王女』(草思社文庫)
樋泉克夫のコラム【知道中国】
○△□◇み◎○△□や○△□◇ざ◎○△□き△□◇◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒☆⌒
書評 しょひょう BOOKREVIEW 書評 BOOKREVIEW
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
モンゴルの英雄チンギスハーンの末裔はいかなる人生と直面したの
いつしか中国共産党は「中華民族の英雄」扱いしていた
♪
楊海英・新間聡『モンゴル最後の王女』(草思社文庫)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
チンギスハーンの末裔、モンゴル最後の王女の物語である。
原版は1995年に『チンギスハーンの末裔』として刊行され、本
チンギスハーンの御陵は(御陵と称するものだが)、壮大な敷地に
中国共産党は文革時代にモンゴル人の大虐殺、徹底した民族浄化を
それはさておき、評者(宮崎)は数年前に、内蒙古省のフフホトま
到着までに三日を要する旅なのである。
他方、モンゴル共和国の首都はウランバートル。自由化され資本主
金ぴかの外装。門前には鷹匠もいる。乗馬ができる施設もあって、
この英雄の血を受け継いだ王女は、一枚だけ美しい写真を残した。
彼女の運命はあまりにも過酷だった。その艱難辛苦、涙の物語は、
アジアでも、もっとも親日的なのは台湾とモンゴルである。インド
日本は戦前、モンゴルに政治的力を入れて、親日政権を樹立し、敗
戦後、モンゴルは北京語が強要され、モンゴル語は廃れた。言語を
テントでの生活の営みも、寺院も破壊され、民族のアイデンティテ
モンゴル人の理想は、現在のモンゴル共和国、内蒙古自治州、そし
ウランバードルを歩くと、日本人かと思われる人々が夥しくいると
王女の悲劇の半生をドラマティックに綴りながらも、民族の魂魄に
○□△○△□△○△△○◎△□○△□
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
● 宮崎正弘の最新刊 ★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪
宮崎正弘の最新刊 絶賛発売中!
紀伊國屋書店 一位(新書撰書部門)!
『CHINAZI(チャイナチ) 崩れゆく独裁国家・中国』(徳間書店、1540円)
https://www.amazon.co.jp/dp/41
(アマゾン ↑)
「香港大乱」報告と分析、斯界に一番乗りの新作! 明日の産経広告に注目!
▲だからCHINA=NAZI! CHINA+NAZI=CHINAZI
──血なまぐさい弾圧を繰り返す中国は「紅色のナチス」
──侵略と弾圧を加速させるがゆえに中国は崩れて行く
──香港から拡がる中国憎悪、習近平は窮地に立たされた
──中国人も香港人も海外へ続々と逃げ出している
──巻き返しは「通貨戦争4・0」のリブロ vs デジタル人民元
──香港大乱、武闘派の黒幕は誰七日、目的は何なのか?
──「反中」の輪が台湾から世界への拡散している
──中国の混乱はこれからが本番だ
──アメリカが発動する新たな対中包囲網の威力
○△□◇み◎○△□や○△□◇ざ◎○△□き△□◇◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
樋泉克夫のコラム 樋泉克夫のコラム 樋泉克夫のコラム
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪
樋泉克夫のコラム
@@@@@@@@
【知道中国 1994回】
──「支那を亡すものは鴉片の害毒である」──上塚(12)
上塚司『揚子江を中心として』(織田書店 大正14年)
▽
湖南省における春原の孤軍奮闘振りから、上塚は「海外に於る事業
「海外に於る企業家の苦心、犠牲、其の多くは本國に知られずして
かく上塚は義憤を隠さないが、どうやら当時から「燃ゆるが如き國
岳陽楼見物の後、漢口を指して長江を渡るべく長沙の停車場に至る
「構内は待合も、プラツトホームも悉く武装せる軍隊に占領せられ
いよいよ「上海より大江を遡る事六百有餘里、漢水の長江に注ぐ三
日清戦争の敗北に因って清国が眠れる獅子であることを知った西欧
その後、重慶が対外開放されて長江水運によって漢口と結ばれ、や
いわば日清戦争敗北を機に、清国は列強諸国の圧力を前に長江流域
列強諸国のこのような動きに応じて、「久しく廢頽困眠の中に在
「固陋自尊」「廢頽困眠」をブチ破る対外開放の威力は、昔も今も
□○△○□△○△□
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
読者の声 どくしゃのこえ READERS‘ OPINIONS 読者之声
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪
(読者の声1)12月3日快晴の日、秩父神社の「秩父夜祭」に初
夜も更けて深夜22時「秩父夜祭」の屋台・笠鉾巡行のフィナーレ
それに応え、なんと周りの大勢の見物客および屋台の曳き手等の運
天皇陛下を仰いでの新年一般参賀、天皇陛下の即位を祝う11月9
秩父市の団子坂の現場には、NHK、朝日新聞、産経新聞、共同通
秩父夜祭は、日をまたいで4日の0:20祭礼行事が終わります。
神様は高天原方面等に御帰還になり見物客も帰路につき祭の喧噪が
(KU生、杉並)
(宮崎正弘のコメント)大手メディアは本当に大事なことを伝えな
○△□◇◎○◇◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●◎ 宮崎正弘独演会,IN 横浜 ◎●
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪
横浜方面の愛読者のみなさんへ。宮崎正弘独演会のご案内です。(
記
とき 12月11日(水曜日) 午後六時
ところ 神奈川県民サポート・センター 三階304
http://www.pref.kanagawa.jp/do
講師 宮崎正弘(作家、評論家)
演題 「余命半年の中国・韓国経済と世界」(仮題)
資料代 千円
予約 (045)263-0055
主催 自治調査研究会<予約必要です。若干の余席があります>
◎
(なお東京方面の読者の皆さんには、令和二年(2020)1月1
◎●◎●◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★宮崎正弘の最新刊 ☆宮崎正弘の最新刊 ☆宮崎正弘の最新刊★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪♪
宮崎正弘『世界から追い出され壊れ始めた中国』(徳間書店、14
https://www.amazon.co.jp/dp/41
宮崎正弘『神武天皇以前──縄文中期に天皇制の原型が誕生した』
https://www.amazon.co.jp/dp/45
宮崎正弘『「火薬庫」が連鎖爆発する断末魔の中国』(ビジネス社
https://www.amazon.co.jp//dp/4
<< 宮崎正弘のロングセラーズ >>
『明智光秀 五百年の孤独』(徳間書店 定価1650円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0
『地図にない国を行く』(海竜社。1760円)
https://www.amazon.co.jp//dp/4
『日本が危ない! 一帯一路の罠』(ハート出版。定価1650円)
https://www.amazon.co.jp/dp/48
『AI管理社会・中国の恐怖』(PHP新書。967円)
https://www.amazon.co.jp/dp/45
『余命半年の中国・韓国経済』(ビジネス社。定価1540円)
『日本が全体主義に陥る日 旧ソ連圏30ヵ国の真実』(ビジネス社、1760円)
『吉田松陰が復活する』(並木書房、1620円)
『西郷隆盛 ──日本人はなぜこの英雄が好きなのか』(海竜社、1650円)
https://www.amazon.co.jp/dp/47
++++++++++++++++++++++++++++++
<宮崎正弘の対談シリーズ>
++++++++++++++++++++++++++++++
宮崎正弘 v 石 平『こんなに借金大国・中国 習近平は自滅へ!』(ワック)
宮崎正弘 v 渡邊哲也『2019年 大分断する世界』(ビジネス社)
https://www.amazon.co.jp//dp/4
宮崎正弘 v 田村秀男『中国発の金融恐慌に備えよ!』(徳間書店))
https://www.amazon.co.jp/-eboo
(↑ アマゾン在庫切れ。キンドル版。韓国語訳決定)
宮崎正弘 v 河添恵子『中国、中国人の品性』(ワック)
宮崎正弘 v 宮脇淳子『本当は異民族がつくった虚構国家 中国の真実』(ビジネス社)
宮崎正弘 v 西部 邁『アクティブ・ニヒリズムを超えて』(文藝社文庫)
宮崎正弘 v 渡邊惣樹『激動の日本近現代史 1852-1941』(ビジネス社)
宮崎正弘 v 藤井厳喜『米日露協調で、韓国消滅!中国没落!』(海竜社)
宮崎正弘 v 室谷克実『米朝急転で始まる中国・韓国の悪夢』(徳間書店)
宮崎正弘 v 福島香織『世界の中国化をくい止めろ』(ビジネス社)
宮崎正弘 v 高山正之『日本に外交はなかった』(自由社)
宮崎正弘 v 馬渕睦夫『世界戦争をしかける市場の正体』(ビジネス社)
宮崎正弘 v 小川榮太郎『保守の原点』(海竜社)
◎○☆☆ ○◎☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
宮崎正弘のホームページ http://miyazaki.xii.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(C)有限会社・宮崎正弘事務所 2019 ◎転送自由。転載の場合、出典明示
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられま
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです