パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

いつまで 学会員は 中国共産党に操られる 媚中の山口代表を公明党の顔に許すのか? 創価学会や公明党党員は 反日、左翼、共産党シンパで 保守ではないことを自民党関係者はよく知ってほしい、

公明党保守系ではない。中国共産党に洗脳された利権、金満政党、果たして親鸞の教えなど唱える気にはならないであろう。罰当たり政党そのもの。地獄へまっしぐら!!!

 

公明党、秋で任期満了の山口代表の続投検討…衆院選の時期見通せず「党の顔」替えるリスク回避

配信

読売新聞オンライン

 公明党は、秋に予定する党大会で任期が満了する山口那津男代表(71)を秋以降も続投させる方向で検討に入った。次期衆院選の時期が見通せないなか、「党の顔」を替えるリスクが大きいとの判断からだ。党大会を延期する形での任期延長を想定している。 【表】参院選2019 選挙区 東京 開票結果

 複数の同党関係者が明らかにした。公明は次期衆院選で大阪、兵庫両府県の小選挙区日本維新の会と全面対決となる見通しで、苦戦が予想されている。山口氏は12日のラジオ日本の番組で、衆院選前に代表交代となれば「党の力が結集できるか、ということが(問題として)ある」と述べた。

 党代表は2年に1度の党大会で選ばれる。衆院選は秋の自民党総裁選以降となる見込みで、山口氏は「(衆院選後まで)党大会の時期をずらすことも考えたい」と語った。山口氏は2009年9月から歴代最長の8期にわたって代表を務め、これまでは次の党大会での退任を示唆していた。