パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

オバマのアジア外交のポイント < さて我が国は >

オバマ大統領訪中直前、ウイグル人9人の死刑執行 中国のムード冷ややか : 2009/11/11

 中国がオバマ米大統領のアジア歴訪に先立ち、今年7月に新疆ウイグル自治区の暴動で殺人、放火などを犯したウイグル人9人の死刑執行を公表した。華僑向け通信社の中国新聞社は9日、最高人民法院最高裁に相当)の承認を経て、これら9人の死刑が最近執行されたと報じた。
 米国務省のケリー報道官はAFP通信に対し、「米国は新疆ウイ グル自治区における暴動で拘束、あるいは起訴された人が公平に扱われることを中国に求めており、在中国米国大使館が中国政府と協議を行った」と述べた。こ の発言には、16日に予定されているオバマ大統領の訪中を控え、死刑が執行されたことに対する不快感が込められていた。米国家安全保障会議NSC)の ベーダー・アジア上級部長はさらに踏み込んで、オバマ大統領と胡錦濤国家主席による首脳会談で中国の人権問題を正面から取り上げる方針を明らかにした。 10日のブルームバーグ通信によると、ベーダー部長は「オバマ大統領が首脳会談で表現の自由と情報アクセス権、宗教の自由、法治、チベット問題などについ て、胡主席と直接話し合うことになる」と述べたという。
 オバマ大統領は就任後初の訪中となるが、両国の対立は深まっている。中国製鋼管に対する反ダンピング調査をめぐる紛争に続き、人民元の切り上げ問 題、中国の人権問題などで両国間の摩擦が広がっている。1998年にクリントン大統領が1200人を同行させ訪中し、大々的な歓迎を受けたのとは対照的 だ。
 オバマ大統領の訪中に対し、中国のムードは冷ややかだ。人民日報系の環球時報のウェブサイトが8日から9日にかけ、中国のインターネットユーザー を対象に行った意識調査によると、オバマ大統領の訪中について回答者の54.8%が「関心ない」と答えた。また、「今回の訪中が中国に何の利益ももたらさ ない」との回答は83.3%に達し、50%近くの回答者は「オバマ大統領が人民元の切り上げに圧力をかける」との懸念を示した。
北京=崔有植(チェ・ユシク)特派員
貼り付け元 <http://www.chosunonline.com/news/20091111000031>;

オバマ大統領が中国との対話にチベット問題を提起する予定

-米政府高官報じる2009年11月12日  
2009年11月10日ダラムサラ:米政府高官は、11月17日に北京で行われる米中首脳会談において、バラク・オバマ米大統領チベット問題を含む人権問題について直接胡錦濤国家主席に言及する意向であると報じた。
10日火曜、オバマ大統領は就任後初となるアジア歴訪に出発する。オバマ政権の米国家安全保障会議NSC)アジア上級部長であるジェフリー・ベーダー氏によると、オバマ大統領は宗教上の自由、チベットの苦境、及びその他人権問題について胡主席と話し合う意向。
AFPが報じたベーダー氏のコメントは以下の通り。「我々の懸案事項は、表現の自由、情報取得の自由、宗教上の理由、そして法の支配である。」
「今回の歴訪にてチベット問題が提起されることは間違いない。」
さらに、「オバマ大統領はまた、将来適切なタイミングでダライラマ法王と接見する準備も整っていることを明らかにしている。」とベーダー氏は付け加えた。
ま た、国家安全保障・戦略コミュニケーション担当補佐官であるベン・ロード氏は、「大枠となる概念として、アメリカは太平洋国家のひとつであるとの認識があ り、21世紀におけるアジアの重要性を認めている。そして、アメリカも様々な問題に包括的に関わるつもりである。」と強調した。
今回のアジア歴訪で、オバマ大統領は中国に加え日本、シンガポール、韓国にも立ち寄る予定。
(訳者名:植松雅子) 
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
http://www.tibethouse.jp/
貼り付け元 <http://blog.livedoor.jp/info_tibet/archives/51434334.html>;



オバマ大統領が今夕来日、首脳会談へ

11月13日5時21分配信 TBS
 オバマ大統領は12日午前、ワシントン郊外の空軍基地から専用機のエアーフォースワンで日本に向けて出発しました。オバマ大統領は日本時間の 13日夕方に到着し鳩山総理との首脳会談を行います。両首脳は核、地球環境、経済交流などを骨子とする共同文書の採択をめざし、意見交換します。
 懸案の普天間基地移設問題についてですが、日本政府関係者は「ほとんど触れないだろう」と語っています。
 14日には、オバマ大統領はアジア政策に関する演説を行った後、皇居で天皇皇后両陛下と会見することになっています。
 14日の午後にはAPEC首脳会議のため、シンガポールに向かいますが、その後、中国で3泊、さらに韓国にも立ち寄ってアジア歴訪は延べ9日間という長いものになります。(13日02:10) 
貼り付け元 <http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20091113/20091113-00000011-jnn-int.html>;



ゴルバチョフ氏、アフガン政策でオバマ政権に「助言」

アフガンへの米軍増派に反対を表明したゴルバチョフソ連大統領
ワシントン(CNN) ゴルバチョフソ連大統領は8日、CNNの単独取材に応じ、オバマ米大統領アフガニスタンへの米軍増派の代わりに、米軍撤退に向けた土台作りに着手するべきだとの見解を明らかにした。 
旧ソ連は1979年にアフガニスタンに軍事介入したが、米国やパキスタンが支援していたアフガン人戦闘員の激しい抵抗に遭い、10年後に撤退。この紛争で旧ソ連兵1万3000人とアフガン民間人100万人余りが死亡した。 
ゴルバチョフ氏は「われわれの経験は注目に値すると思う」と述べ、旧ソ連が当時アフガニスタンへの追加派兵を見送り、現地の開発と各勢力の和解に重点を置 く方針を決めたことを明らかにした。同氏はまた、旧ソ連がアフガン政策を決める際に、米国やイラン、パキスタン、インドの助言も得ていたと語った。 
ゴルバチョフ氏は、国際的テロの準備拠点となってきたアフガニスタンの歴史は無視し難く、テロリスト打倒は必要だとする一方、全体的には対話や現地復興、長年苦境に置かれてきた人々の再生を重視し「アフガン撤退を最終目標にするべきだ」と結論した。 
貼り付け元 <http://www.cnn.co.jp/world/CNN200911090020.html>;


アフガン駐留米軍の4万人増派、年間1兆8千億円の経費必要と

ワシントン(CNN) アフガニスタン駐留米軍の増派問題で、現地司令官が要望する4万人増強を実現させた場合、年間200億ドル(約1兆8000億円)の経費がさらに必要になることが31日分かった。米国防総省高官が明らかにした。
同省が試算したもので、議会には既に説明したという。兵士1人当たりの年間維持費は約50万ドル。ただ、関連施設の建設費、損壊した武器や装備品の再配給、アフガン国外で必要な情報収集などにかかかる経費は含んでおらず、維持費がさらに高額になる可能性が大きいという。 
駐留米軍のマクリスタル司令官はアフガンの治安回復を戦略の中心とし、最大4万人の追加派遣を提言。ただ、政府内の異論や増派に批判的な世論もあり、オバマ大統領が現在、慎重に検討している。1─2万人の増強に傾いているとの情報もある。 
貼り付け元 <http://www.cnn.co.jp/business/CNN200910310010.html>;

「米国は正しい道歩む」=アフガン戦争立て直しに決意-オバマ大統領

11月12日8時20分配信 時事通信
 【ワシントン時事】オバマ米大統領は11日、ワシントン近郊のアーリントン国立墓地で行われた「退役軍人の日」の式典で演説した。大統領はアフガニスタ ンやイラクでの戦争に従軍した兵士らに謝意を示した上で、「わたしが最高指揮官である限り、米国は正しい道を歩む」と述べ、アフガン戦争立て直しに向け決 意を表明した。
 オバマ大統領は、同墓地の無名戦士の墓に献花した後、退役軍人や戦没者らに向け、「あなた方の献身や犠牲の大きさに見合う称賛の言葉はない」と語り掛けた。
 また、ベトナム戦争時に帰還兵が米国内で非難を受けた歴史に触れ、「そうしたことは二度と起こらない。これはわたしの約束だ」と強調した。 
貼り付け元 <http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091112-00000034-jij-int>;

「大統領が増派決断」報道、ホワイトハウスは全面否定

11月10日14時45分配信 CNN.co.jp
ワシントン(CNN) 米ホワイトハウスは9日、異例の声明を発表し、「オバマ大統領が4万人規模の追加増派を決めた」とするメディアの報道を全面否定した。
ジョーンズ米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は声明で「オバマ大統領がアフガニスタンについて決断したとの報道は完全な誤りだ」と断言。「大統領は まだ最終提案を受け取っておらず、兵力について何も決めていない。それを否定するような報道は事実に反しており、情報は事情を知らない筋から出たものだ」 と述べた。
これに先立ちCBSニュースは、オバマ大統領が来年初頭にも約4万人を追加増派することを暫定的に決めたと報じた。しかし政府高官はCNNの取材に対し、 オバマ大統領はまだ追加増派について何も決めていないと強調。CBSが流した情報は、国防総省関係者が追加増派の世論を高めてオバマ大統領を追い詰める狙 いでリークしたものだろうと話している。
ホワイトハウスのギブズ報道官は同日、オバマ大統領が12日からのアジア歴訪前または歴訪中に、増派についての発表を行うかどうかは「疑問だ」と述べた。
貼り付け元 <http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091110-00000008-cnn-int>;

オバマ米大統領:来日歓迎し横断幕--小浜の勝手連 /福井

11月7日17時1分配信 毎日新聞
 バラク・オバマ米大統領の応援を続ける小浜市の市民団体「オバマを勝手に応援する会」(勝手連・藤原清次代表)が6日、12日の大統領来日を前に歓迎する横断幕を、市の許可を得て市役所1階ロビーに掲げた。
 横断幕は5日にメンバーが発案し、大急ぎで作成した。縦60センチ、横約4メートルの特殊な紙に、「歓迎」の文字に加え、「小浜市に来てね」と書いて、 ラブコールしている。藤原代表は「今回は小浜に来られないようだが、歓迎の意を形で示し、将来的な来訪にもつながれば」と説明。同会のメンバー約10人 は、似顔絵入り横断幕などを持参し、11日に上京する。【高橋隆輔】
11月7日朝刊
貼り付け元 <http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091107-00000308-mailo-l18>;