パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

モンゴル展抗議の 情報共有( Twitterマーケティング )

イメージ 1

Twitterマーケティングを利用して人権問題をアピールする。


08憲章の集会で中国民主活動家がTwitterをフル活用をしていることを知り、積極的に使いはじめてみました。

成田にいた馮正虎さんもTwitterで中国政府への抗議をアピール。中国のネット検閲に抗議するGFW(金盾=Great Firewall)、08憲章劉暁波の釈放を訴える黄色いリボン運動などなど。


というわけでTwitterでやらかした話しを一つ。
江戸東京博物館で行われている「チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展」。中国大使館後援で、聖地チベット展のような中国政府のプロバガンダな展覧会です。

報道関係者限定の内覧会・記者発表会にTwitterユーザー20名様をご招待!!
http://www.mongolten.com/news/100121.html

↑ の告知。内覧会と開会式をTwitterでリアルタイムに生中継の書き込みで宣伝するという企画です。

Twitterハッシュタグという機能があり、モンゴル展についての書き込みをする場合、#mongoltenというハッシュタグをつけて情報を共有します。

それなら自分たちも#mongoltenで発言すれば、内モンゴルの人権問題をアピール出来るじゃないか、というわけで呼びかけた何人かで書き込み。


以下、内覧会のときの自分の書き込みから。
------------
中国大使館後援のチンギス・ハーンとモンゴルの至宝展。内覧会は本日 13時から。様子はtwitterハッシュタグ「 #mongolten 」で検索。

中国大使館後援の「チンギスハーンとモンゴルの至宝展」の内覧会レポートが本日14時から。ハッシュタグ #mongolten で中国の人権問題への抗議が出来ます。

(他のユーザーの書き込みをそのまま引用)#mongolten 中国共産党によって罪のない多くの人々が刑務所に入れられ、拷問された。殺害されたモンゴル人は16.222人!!(中国政府発表なので実際はその数倍とも言われる)中国政府後援のもと開催されるモンゴル展に行かれる方、知っておいてほしい。

(引用)文革後、多くの漢民族が入植し、今では人口の80%が漢民族南モンゴル内モンゴル自治区)放牧と土地を奪い中国資本の工場を次々と建て大気と水を汚染し、その汚染された砂は毎年黄砂となって日本に運ばれます。#mongolten

展示を見て中国政府の解釈のモンゴル展に違和感を感じた方はいますか? #mongolten

開催記念式典にはモンゴル人の方は参加されていますか?日本には在日モンゴル人の団体がありますが。モンゴル民族文化基金モンゴル自由連盟党内モンゴル人民党。 #mongolten

(引用)開会式では駐日中国臨時大使、内モンゴル博物院長、早稲田教授、産経新聞テレビ朝日東映の上層部などがズラリ。 #mongolten モンゴルの至宝展なう♪

チベット展の主催者も内覧会の日に、「チベット人は存在しない。チベット族がいる」と発言したからなあ。中国という国の中にモンゴル族がいるという解釈か。。。 #mongolten

(引用)中国臨時大使『今回の展覧会が日中の友好の架け橋となれば』 - モンゴル展なのにモンゴルと日本じゃないのか。 #mongolten
------------

ちなみに#mongoltenのハッシュタグはモンゴル展開催中、告知や情報発信に使われています。


最後にTwitterの使えるところ。

・特定の国や特定の言語だけのサービスではない。
・思想信条の壁があまりない。
・タイムリーな情報を拾える。
・伝えたい情報を口コミで伝えてくれる。
・ハッシュタグ機能で集団で意思表示ができる。

mixi2ちゃんねるなど日本のネットサービスを拠点に活動しているわけですが、掲示板やSNSが同じような考え方の人間が集まる場として機能はしていても、あまり広がらないところはありますね。

なんというかTwitterでは一般の意見というものを拾える感じがします。それは2ちゃんねるのような匿名で言いたい放題の意見でもないし、mixiの場の空気を読む意見とも違うんですよね。もちろんブログのようにそれなりな文章である必要もないわけで。なかなか新鮮な反応を読むことが出来ます。

どこかの広告代理店が大手企業にTwitterで迷惑行為をやらせてしまうような事件も起きているので、定着するまでもうちょっとかかりそうですね。ブログやmixiweb2.0な頃の雰囲気と似ています。