パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

横浜「山手駅」近くの人知れず存在する、根岸外国人墓地・・・・・・!

 
    イメージ 2
 
 
 
    イメージ 3
 
 
 
 
先日横浜の根岸森林公園から 京浜東北線山手駅』まで徒歩で移動している時、不思議な雰囲気を体験したお話をさせてください。
 
森林公園とは明治の文明開化時に日本で始めて作られた競馬場が時代を経て、米軍の占領下ゴルフ場とか根岸ハイツ呼ばれその一部が日本に返還され、公園になっている横浜の山手の名所です。
斜面の道路を下り 私立男子校(聖光学院中学校・高等学校)、を過ぎ谷間のお宅の間の細い道を歩いていくと、違う丘の上の方から 吹奏楽の練習の音。
中学があるのかな? と思いつつ歩いて行くと、うっそうな変った形の木立に囲まれた丘にさしかかりました。
見上げると風がきついらしく、木が変形しています。しかし木立から学校が見えますが それ以外にたくさんの人から何か見下ろされている感じがします。 学校から見られているのかなと思いながら、少し歩いて行くと、木立の中に十字架が見えます。 『教会があるのかな?』
と進んでいくと わき道があって、お布団が干してある横を入ると、寂しい暗い ゲートと 横に横浜市のアルミでできた 看板がありました。 「根岸外国人墓地」でした。
何回もこの道を 通っていますが「山手の駅」近くにこんなものがあるのは知りませんでした。もちろん車で通り過ぎていたわけです。 
開園時間は9:00-4:00 もう閉っています。
しかしながら 丘の上から覗かれていた感じはぬぐえません。ものすごく気になり 帰宅後ネットで調べてみました。(続く)
イメージ 1
 
 
所在地:横浜市中区仲尾台7-1
電話:045-622-6008
公開:9:00~16:00
交通:JR根岸線山手駅から徒歩5分 
山手駅の近くにある、山の斜面を利用した外国人墓地です。
1880(明治13)年、山手外国人墓地が手狭になったため、根岸に新たな墓地用の土地が用意されました。
しかし管理をめぐって日本側と外国側の意見がなかなかまとまらず、長い間利用されませんでした。
1902(明治35)年、横浜市の管理によって墓地としての利用が開始されました。
この墓地は第2次大戦後占領・接収されていたとも言われ記録類が消失したため、正確なことはわからないそうですが、埋葬者は1200人ほどで現存する墓標は200基弱です。庶民的な墓地で、経済的理由から石碑を建てられなかった人も多かったらしいです。
 
関東大震災による外国人犠牲者の多くはここに埋葬されています。
第2次大戦中に横浜港で起きたドイツ軍艦爆発事故によるドイツ人の犠牲者は、将校たちは山手の墓地に、水兵たちはここ根岸の墓地に埋葬されたそうです。 
さらに、第2次世界大戦後、占領軍兵士と日本女性との間に生まれ、祝福されないまま亡くなった混血児たち900人ほどもここに埋葬されているそうです。
1999(平成11)年5月に地元有志によって、天使の翼をイメージした慰霊碑が建てられました。
 
参考資料
田村泰治著 「史論集 郷土横浜を拓く」 1997年
  田村先生は、仲尾台中学校で長い間教壇に立たれ、根岸外国人墓地の調査、保存に尽力を尽くされた方です。
  また外国人墓地の埋葬者など、この著書に詳しく記載されています。
山崎洋子著 「天使はブルースを歌う」毎日新聞社 1999年
 
 
手狭になった山手の外国人墓地の代替に設けられたが、「根岸外国人専用墓地」です。山手駅からほど近い丘の上にあります。横浜市で管理しているのですが、この墓地の存在はほとんど知られていません。
ここには第二次世界大戦後、米軍兵士と日本女性との間にできたお子さんが数多く埋葬されています。「ヨコハマ・この人」の依田さんが山手ライオンズクラブの会長のときにこの墓地の整備活動を進めらました。ライオンズクラブで建立された慰霊碑が、墓地の入口にあります。山手の外国人墓地とは対照的にひっそりとした草深い墓地の中には、きちんとした墓石があまりありません。日米混血の嬰児たちが墓石もなくここに眠っていると聞きました。私も山手駅が最寄りなのに、恥ずかしながらこの墓地の存在をこれまで知りませんでした。
 
市営根岸外国人墓地にようやく管理事務所ができたのは1982年のこと。
そして1997年、墓標もないままに根岸外国人墓地に眠る子供たちのために、
山手ライオンズクラブが30周年記念行事として慰霊碑の建立を企画し、
山崎氏も建設費捻出のためのCD制作に、作詞家として一役買うことになる。
GIベイビーが埋葬されていることの証拠を求める横浜市とのやりとりに時間を
費やすものの、1999年(平成11年)5月22日、慰霊碑の除幕式が行われた。
ちょうど来年の開港150周年の頃に、慰霊碑建立から10年を迎えることになる。