パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

南沙諸島とは中国名で、ここはもともと日本の領土だった

島は最大でも約0.5km2しかなく、ほとんどの島は本来、一般人が普通に居住できる環境にはない。しかし広大な排他的経済水域(EEZ)の海洋資源や石油・天然ガスなどの海底資源埋蔵が見込め、軍事的要衝でもあるため、中華人民共和国中華民国台湾)、ベトナムフィリピンマレーシアブルネイが諸島全部または一部の主権領有)を主張している。また1982年の「海洋法に関する国際連合条約国連海洋法条約、発効は1994年11月)」で定められた排他的経済水域大陸棚の主権的権利および排他的経済水域管轄権についても主張されている。現在は、ブルネイを除く5カ国(中華民国を含む)が島や環礁などを実効支配しており、多くの主要な島などには、軍隊・警備隊などが常駐している。
また、干潮時にも海面に姿を現さない岩礁砂州・環礁などの浅瀬に対しても各国が主権(領有)を主張しており、特に中国は南沙諸島中沙諸島西沙諸島東沙諸島を総称して南海諸島と呼び、その全域の主権(領有)を主張している。中国が主張する境界線は、その線の数から「九段線」、その線の形から「U字線」あるいは「牛舌線」と呼ばれている[1]

1945年第二次世界大戦終結まで領有していた日本が、敗戦に伴う戦後処理において1952年(昭和27年)4月28日発効のサンフランシスコ講和条約により、新南群島(南沙群島)および西沙諸島に関する権利、権原および請求権の放棄を国際社会に向けて明言した。(第2条(f)項)[2] しかし、この条約において領有権の放棄を明言したものの、具体的な帰属先については明言されていなかったため、この空白地域を巡って近隣諸国間での領有権問題が発生している。


Twitterで画像を見る
「沖縄に基地が無くなれば、敵視されず軍人もいなくなるので平和」は間違い→真実「中国が海洋進出する際邪魔なのが台湾・沖縄。中国は太平洋に面してなく是が非でも沖縄が欲しい。沖縄に基地が無くなれば中国は楽に侵略できる」画像:産経新聞