パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

「チベット文化に触れよう」イベントの直前の10月8日や10月9日午前に 同じ新宿歴史博物館講堂にて「チベット現代文学フェア2022」が行われます。


チベット文化に触れよう」イベントの直前の10月8日や10月
9日午前に

同じ新宿歴史博物館講堂にて「チベット現代文学フェア2022」が行われます。
是非併せてご参加ください。
https://sernya.aa-ken.jp/information/5/

===
10月9日(日)午後、10月10日(月・祝)午前・午後に新宿歴史博物館講堂にて
チベット文化に触れよう」というテーマで、チベット音楽ミニ・コン
サート、チベット関係映像の解説付上映などを予定しております。

チベット文化に触れよう」
https://www.kawachen.org/event.htm

■10月9日(日)午後 
A.チベットの古い映像上映とチベット音楽ミニ・コンサート(←イチ推し)

1939年頃の映像(白黒、無声)。チベット高原チベットの宗教行事、
チベットの人々の生活と民俗芸能を上映。最初と上映中に簡単な解説付き。

ダムニェン(チベットの弦楽器)を用いたチベットの伝統的な曲、アムドの
伝統的な山歌(無伴奏独唱)、ギターなどを用いた現代的な曲などを予定。


■10月10日(月・祝)午前
B.チベット文字の世界(トークと映像上映)

チベット文字や習字にまつわる話、チベット文字の書体の種類、木版や
写本のチベット大蔵経の例、美しいチベット文字の書き方(チベット文字
カリグラフィー)の例などを紹介し、複数の書体の文字を書く映像を上映
予定。


■10月10日(月・祝)午後
C.チベット仏教の宗教舞踊(チャム)映像上映

インドにあるチベット仏教寺院でのツェチュと呼ばれる祭りなどの宗教舞踊
(チャム)の映像を上映。宗教舞踊(チャム)や楽器、各踊りなどについての
解説付き。


詳細は上記ページをご参照ください。

参加申込み受付中です。
ご参加をお待ちしております。



ケルサン・タウワ
--
カワチェン
〒112-0012 東京都文京区大塚5-1-17 B1-A
KAWACHEN: https://www.kawachen.org/
KAWACHEN NETSHOP: https://kawachen.shop-pro.jp/