パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

欧州の対中感情は悪化、警戒が広がり、「反中」感情は五割を超えている


中国首脳陣は共産党結党の大事業を終え、国内 国外とも有り余る 金の力で
すべてを支配できると勘違いしている。
しかし金の力ですべてを支配する資本主義をあれだけ非難していた共産党
今では金の亡者。
宗教まで 金と鉄砲の力で 共産党化してしまうとはたいしたものである。
逆に国外の影響を受ける いわゆる人民なるものが この「おかしな論理」に
気がつき のろしを上げ始めたようである。
中国の 外と中の のろしが うまく上がるようになると 中国共産党の終焉は
近いと思うが、まだまだ 金に対する執着は終わらない。
環境的に 地球を壊しているのが 中国だと気ずいた時は遅いのかもしれない。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
平成23年(2011) 7月4日(月曜日)
通巻第3359号  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


欧州の政治家、財界人は中国からの投資を大歓迎しているが  庶民の対中感情は悪化、警戒が広がり、「反中」感情は五割を超えている

**********************************
******

ギリシア、スペイン、ポルトガル国債をしこたま買い込んで、つぎに
中国は欧州有名企業の買収に乗り出し、ボルボにつづいて、フランスのク
ラブメッズ(地中海クラブ)、ギリシアの老舗フォリフォリ筆頭株主
躍り出た。

温家宝首相の欧州歴訪は英国へ20億ドル、フランス、ドイツには
100億ドルを超える商談がおみやげ、したがって欧州の指導者たちが揉手
して赤絨毯を用意し、中国様、中国様の様相を呈しているあたり、日本の
媚中派政治家や商人らと殆ど変わりがない。

従来、資源企業、鉱区、農地をねらってきた中國が投資対象をがらりと
変更し、多数の特許を抱える有名老舗企業やユニークな技術を持つ企業に
焦点を当て始めた。銀行、フィナンス会社も、これら買収リストに加わり
、ロンドンなどで株式売買活発化の背景に中國の異様な企業買収の動きが
ある。

中国から旺盛な投機マネーが流入しているのである。
ロンドン株式市場で中国マネーが動いていると見られるのはエネルギー
産業、ユティリティ、金属、ファイナンス、技術、消費関連などの企業である。
日本でも兜町を沸かす中国系ファンドの活躍が話題だが、資金規模から
言えば欧米の中国マネーの十分の一に満たない。

他方、庶民の反応はどうかといえば、反中感情が爆発しているのである。
雇用を奪われるおそれが広がったのはイタリア、カナダ、米国、フランス、
ドイツの順で、それぞれが50%を凌駕している。

とくに繊維と皮革製品のメッカを乗っ取られたイタリアでは、反中感情
60%近い。ちなみにこの調査はGLOBESCAN、PIPA、BBC
などにより、数字は英誌『エコノミスト』、2011年7月2日号)。

親中派とみられる豪州でもメキシコでも五割近く、先進国での例外は日本。
中国への警戒と不快感をしめる世論調査は30%を示したにすぎない。

米国は2005年に中国海洋石油(CNOOC)が米カリフォルニアの
メジャー『ユノカル』への買収にいったん合意し、それを土壇場で議会が
安全保障を理由に阻止し、豪州もこれにならってリオティント社の中国買収
を止めた。
とくに米国はハイテク技術、特許得情報を盗み出す中国のスパイに対して
警戒を強めており、欧州の楽天主義とは対照的である。