パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

インド:亡命チベット人ら抗議デモ…習主席の訪印に合わせ

亡命チベット人のIDはほとんどインドの渡航カードかパスポートである。
国を取られ インドのダラムサラに移って70年近く、いまだにインド国内には
チベット人の難民の村も残っている。
インドを訪れる 支那頭目には 断固 名指しで 不当性を訴えているのだ。
寂しいことは インドはチベット仏教の伝えた側であるが、現在は廃れ
インドの国教はヒンディーである。仏教徒の立ち居地は カーストの低いところにしか
おかれていないのである。 昨日がチベット人には<特別な水曜日>であることを日本の新聞は伝えない。 


インド:亡命チベット人ら抗議デモ…習主席の訪印に合わせ

毎日新聞 2014年09月17日 21時14分(最終更新 09月17日 21時21分)
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20140918k0000m030095000p_size5.jpg
ニューデリーチベット人居住区で、中国のチベット政策に抗議するデモ参加者=2014年9月17日、カリル・ハシミ毎日新聞助手撮影

 ニューデリー金子淳】インドの首都ニューデリー北部のチベット人居住区で17日、亡命チベット人ら数百人が習近平・中国国家主席の訪印に合わせて抗議デモを行った。参加者は警官隊が厳重に警戒する中、「チベットに自由を」などとスローガンを叫んだ。
 インドチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が1959年に亡命して北部ダラムサラに亡命政府を樹立したため、多数の亡命チベット人を受け入れている。中国は65年にチベット自治区を成立させたが、亡命者らは「自治が確立されていない」などとして中国に抗議を続けている。
 デモに参加した大学生のソナム・ツェリンさん(25)は「習主席は人として我々の苦しみを理解すべきだ」と訴えた。