パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

めでたいな!メデタイナ! 日本の最古の家と2番目の家が結婚


出雲の神は昔から日本に住まわされる神様、
天皇家は渡来して出雲の神と和解した後日本を統治した神様
もちろん 2000年以上前にも婚礼の儀はあっただろう、
しかし 両神の 歴史上正式な婚礼は始めてのはず!

ああ めでたいな めでたいな !!!!!


典子さまと千家さん結婚=皇室離れ、出雲で新生活へ-高円宮ご一家ら出席

イメージ 1

結婚式のため出雲大社の拝殿に向かう千家典子さんと国麿さん=5日午前、島根県出雲市出雲大社
 
 高円宮家の次女典子さま(26)と出雲大社島根県出雲市権宮司千家国麿さん(41)の結婚式が5日、出雲大社で行われた。新婦側は母の久子さま (61)、姉の承子さま(28)、妹の絢子さま(24)ら8人、新郎側は千家さんの両親ら13人の計21人が参列。二人は「縁結びの神様」の前で夫婦の誓 いを立てた。
 
 
 女性皇族の結婚は2005年11月の天皇、皇后両陛下の長女黒田清子さん以来。結婚により典子さまは皇籍を離脱し、出雲で千家典子さんとして新生活を始める。
 結婚式を終えた典子さんは「滞りなく済みましてほっとしております」、千家さんは「大変心が晴れやかでございます」と笑顔で語った。
 午前7時半には千家さんの叔父千家和比古さん(64)が使者として宿泊先のホテルに典子さんを迎えに行く「入第の儀」が行われた。
  結婚式は午前11時すぎ、出雲大社の拝殿で始まった。典子さんはおすべらかしの髪形で赤い小袿(こうちぎ)に長袴、千家さんは衣冠姿。典子さんの小袿は祖 母の三笠宮妃百合子さま(91)が貞明皇后大正天皇の皇后)から受け継いだもので、長袴も貞明皇后から伝わる生地で新たに作ったという。両家の意向で媒 酌人は立てなかった。
 参列者全員がおはらいを受けた後、斎主を務める千家さんの叔父で同大社権宮司の千家隆比古さん(66)が祝詞を奏上。二人に夫婦のあるべき姿についての教えを伝えた。
 続いて千家さんが出会いへの感謝と夫婦が協力することを誓う「誓詞」を神前に供えた。二人は玉串をささげて拝礼し、最後に固めの杯が交わされた。終了後は参列者全員で本殿を参拝した。
 婚姻届は式後、両家の代理人出雲市役所大社支所に提出、受理された。6日に宮内庁皇統譜に典子さんの皇籍離脱を記載する。新婚旅行の予定は特にないという。(2014/10/05-15:24)