パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

「拉致対のドン」 こういう人間が 官僚の中に見え隠れし、拉致被害者の奪還を遅らせてきた。  馬鹿野郎・・・・・・人でなし官僚

「拉致対策のドン」によるヤジ騒動に批判噴出 「横田早紀江さん」対談イベントで「石川正一郎」内閣官房参与が「誘導尋問やめろ」と声を上げたワケ

配信

コメント363件
デイリー新潮

 8月2日、東京・日本橋高島屋で、拉致被害者である横田めぐみさんの写真展が開催された。初日にあたるこの日、会場には報道関係者も含め200人近くの聴衆が詰めかけ、松野博一官房長官も顔を見せるなど、大きな注目を集めた。  理由は〈娘に会いたい〉と題して、拉致被害者家族の横田早紀江さんと有本明弘さんの対談が予定されていたためだ。当日、ファシリテーターを務めたジャーナリストの高世仁氏がこう話す。 「拉致問題に進展が見られないなか、被害者の親世代は次々と鬼籍に入られています。87歳の早紀江さんと95歳の有本さんによる貴重な対談の場が設けられたとあって、当日は立ち見客も出るほどでした。聴衆のなかには、北朝鮮に連れ去られた娘の思い出を語るお二人の話に目頭を押さえる者も現れるなど、皆が感銘を受けて静かに聞き入っていた。ところが対談が後半に差し掛かった時、ちょっとした“騒動”が起きたのです」  あろうことか、会場の後方から「誘導尋問してるんじゃねえぞ!」とのヤジが飛んだのだ。

「拉致対のドン」

 高世氏が続ける。 「ヤジを発した人物の前にいた男性にあとで話を聞いたところ、対談の途中からブツブツと背中越しに文句を言う声が聞こえ始め、私が早紀江さんにある質問をした直後に“誘導尋問するな”との声が上がったそうです。男性が驚いて振り向くと、ヤジを発したのは初老の男性で、首から写真付きのIDカードを下げていた。それを確認すると〈石川正一郎〉との名前が書かれていたのです」  拉致被害者家族の対談を妨げかねない非常識な茶々を入れたのは、今年3月まで内閣官房拉致問題対策本部事務局長を9年務め、現在は内閣官房参与の職にある石川正一郎その人だったのだ。  石川氏は拉致対事務局長に就く前に神奈川県警本部長なども務めたが、県警関係者が当時の様子をこう振り返る。 「いつもブツブツと文句を言って、気に入らないことがあると、すぐに怒鳴る短気な性格。特に部下への当たりがキツく、“パワハラだ”との声も一部で上がっていました」  幸いにも、ヤジは壇上の早紀江さんらの耳に届かず、対談自体は無事、進行。一方で高世氏によるとヤジが飛んだタイミングから、発言の意図や背景について「透けて見えてくる」部分があるという。

生存情報をスルー

 ヤジの前、高世氏は拉致問題が一向に進展しない要因について、これまでの政府の対応や戦略を俎上にあげて問題提起。なかでも2014年、北朝鮮側が日本政府に生存情報を伝えてきた拉致被害者2名のケースを紹介した。 「その2人とは、政府認定の拉致被害者である田中実さんと金田龍光さんです。北朝鮮側は当時、2人とも生きていて、現地で結婚もしていると明かした。田中さんに至っては、妻も日本人で、子供がいるとの情報まで開示しています。しかし日本政府は“その2人の情報だけでは不十分。国民の納得を得られない”として、北朝鮮が用意した調査報告書の受け取りを拒否したのです」(高世氏)  これについては2年前、当時の拉致問題担当大臣だった古屋圭司氏が朝日新聞のインタビューにこう答えている。記者から、北朝鮮が田中・金田両氏の生存を非公式協議で明かしたにもかかわらず、日本政府が報告を受け取らなかったのはなぜか? と問われた際の回答だ。 <過去の教訓から、報告書を受け取れば北朝鮮のペースになるとの懸念がありました。小泉訪朝で(拉致被害者の一部にあたる)5人を帰して(問題の)幕引きを図ろうとしたからです。今回もこの2人で、となれば、同じことになると考えるのは当然です>(「朝日新聞」21年8月11日付)  生存情報を把握しながら“見て見ぬフリ”をしたことを認めているのだ。

石川氏はどう答える

 ヤジが飛んだのはこの政府対応について、高世氏が「早紀江さん、どうでしょう?」と見解を訊ねた直後だった。 「拉致被害者の家族会のなかでも“最大のオピニオンリーダー”である早紀江さんが、仮に2人に対する政府の対応に疑問を呈し、“すぐに救出に動いたほうがいい”などと言えば大問題。政府の拉致対応の否定に繋がり、これまでの戦略や方針が瓦解しかねない危険性があった。それを察知した石川氏が機先を制しようとしたのではないかと私は疑っています。ただ真意は別にしても、拉致対策の行政部門の“ドン”と呼ばれる公人が取るべき行動でないのは言うまでもありません」(高世氏)  ヤジに激怒したのは会場にいた者ばかりでなく、特定失踪者問題調査会代表の荒木和博氏も石川氏へ公開質問状を出すなど、騒動は広がりを見せている。  石川氏にヤジの真意などについて訊ねると、拉致問題対策本部事務局を通じて、 「私自身、ヤジを飛ばしたとの認識はありません。もとより、みずから積極的に何らかの発言をして行事の進行を妨害したり、対談のやり取りに影響等を与える意図はまったく有しておりませんでした」  と回答したが、反省の弁は一切見られなかった。

デイリー新潮編集部

新潮社