「中年の学者たちが生きていくためにつく嘘」に
我々はなぜ翻弄されなければならないのか?
慰安婦問題を巡る河野談話について、「継承と発展」を求める共同声明を大学の研究者らがまとめ、31日に東京都内で発表した。約1600人の研究者らが賛同署名を寄せているという。
声明では、河野談話の示す「癒(いや)しがたい傷を負われたすべての方々に対し心からお詫(わ)びと反省の気持ち」を持つことを「尊重し、その精神を発展させていく」とした。声明をまとめた関東学院大の林博史教授(平和学)は安倍政権による河野談話の作成過程を検証する動きを「談話が根拠のないものとの印象を国民に植え付け、実質的に否認しようとしている」と批判した。
社会学者の上野千鶴子さんは「研究者が情報発信を迫られるほど深い危機感がある」。和田春樹・東京大名誉教授は、自身が呼びかけ人を務めたアジア女性基金による償い金の支給が元慰安婦の一部にしか行き渡らなかった問題を挙げて、「河野談話への認識を深め、女性基金を乗りこえた追加的な措置も必要だ」と話した。