パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

アホな支那人>彼らが騒ぐこと=共産党の意見=間違った常識

シナ人のネットの発言=共産党の仕業
そして 騒ぐ事項、=本当の事(これを支那人以外がわかっておれば良い事)
支那共産党人は 堂々と 人の道の掟を破る
①嘘をつかない
②人の物を盗まない
③人を傷つけない、人を殺さない
単に三つの事さえ守れない 支那共産党
いくら大金持ちでも、大学の教授であっても、     いかに著名な芸術家であっても、いかに著名な宗教家であっても、いかに有名な教育家であっても、ましてや
政治家であっても 3つの最低限が守れないシナ共産党人は 人間の敵であるかもしれない。
人間のDNAを守るためにも シナ共産党人をこの世から抹殺するべきである。
さあ~~~どのようにして抹殺するべきなのであろうか? 難しい!!!!!!
人間の叡智で 彼らを抹殺できないのか?

少なくとも 
支那からすべての国の企業が撤退する事。
自国から 支那に関するものを放逐する事。
すなわち 支那とは エイズそのもの。接するものすべて エイズにかかり免疫不全に陥る!!

J-CASTニュース > ニュース > 

経済 外国企業が中国でやらかす「間違い」地名・地図という「レッドライン」 

2018/3/10 13:00 

広告でダライ・ラマの発⾔を引⽤したことに対し、中国で強烈な批判が殺到したことで、ドイツのダイムラー社は2018年2⽉6⽇、公式に謝罪した。 

これは、メルセデス・ベンツのインスタグラムアカウントに、ビーチに停められた⽩いベンツの画像が貼られ、そこにダライ・ラマの「状況をあらゆる⾓度から⾒れば、より開放的になれる」という⾔葉が引⽤されていたというものだ。 それを⾒た中国のネットユーザーは厳しく批判した。ネットユーザーの多くが「ダライ・ラマチベットを中国から分裂させようとしている許されざる者」と考えているからで、抗議者たちはメルセデス・ベンツ社の⾞両不買を訴えた。 

⾹港、台湾、チベット... 外国企業は中国で似たような「間違い」(彼らは内⼼そのように認めたくないかもしれないが)をよく犯す。 

2018年1⽉には、アメリカのホテルチェーン、マリオットが会員向けのメールでの「どの国に住んでいるか」という質問の選択肢に、「中国」と「⾹港」「マカオ」「台湾」「チベット」を並列していたことが中国⼈会員に通報され、中国のネットユーザーから激しく⾮難を浴びた。 

アメリカのデルタ航空とスペインの⾐料品メーカーZARAは、同じようにホームページで台湾とチベットを「国家」として扱っていたことで、中国のネットユーザーの激しい⾮難を浴びた。 
⽇系企業数社も例外ではない。無印良品重慶店舗が贈呈しているカタログに添付された地図に、釣⿂島(⽇本では尖閣諸島)を含む中国の島嶼が記載されておらず、中国の国家測量地理情報局から通達を受け、訂正を命じられた。
また、京セラの中国語公式ホームページにある中国業務拠点地図において、チベット⾃治区、新疆ウイグル⾃治区や台湾地区などが⼊っていないことが明らかになった。無論、2社は速やかに謝罪声明を発表した。

 『ニューヨーク・タイムズ』は今回のダイムラーの反応について、「あらゆる軽率な出来事に対して極めて敏感な中国という市場において外国企業が商売をする上で、直⾯するリスクを浮き彫りにした」と評した。「あらゆる軽率な出来事に対して極めて敏感な」という表現は⾮常に的を射ている。中国特有の「職業的な条件反射」 中国にいるこうした外国企業は、中国政府と⺠衆の「アレルギー源」をまさか知らなかったのだろうか。それは、ほとんど有り得ないことだ。上に挙げた外国企業数社は中国で30年以上、少なくとも⼗数年間は営業実績があり、中国の国情について無知というレベルではなかった。彼らが故意に中国政府と⺠衆の気分を害そうとしたのでなければ、全く理解しがたいことである。なぜ、いつもこのような間違いを犯すのだろうか? この問題を、ある程度のキャリアを有する中国メディアの編集者のところに持っていくと、間違いなく⼀笑に付されるだろう。
「答えは簡単だ。外国企業には『職業的な条件反射』がないのだから」 中国のメディアにおいて経験豊富な編集者は、若い記者の原稿の中に「中国、⾹港」という⾔葉を⾒かければ即座に「中国内地、⾹港地区」に修正し、「中国、台湾」という⾔葉を⾒かければ直ちに「中国⼤陸、台湾地区」に修正する。地図に⾄っては、⻄沙諸島、南沙諸島、釣⿂島など、いくつかの⿊い点であろうともスペースやページ数削減という理由で省略することは絶対に有り得ない。これらはみな「政治的なレッドライン」であり、ここで⽣じる間違いは即ち「政治的な間違い」であり、執筆記者も責任編集者も、ひいては新聞の編集⻑もみな厳重な処分を受けることになる。 実際、どのような⽤語が「正確」で「標準的」なのか、どのような⽤語が「間違い」で「標準的ではない」かについては新華社が毎年⽬録を更新し、全国の各メディアに配布して、その通りに⾏うことを求める。⽇常業務の中で、編集者も記者も常にこの⽅⾯の専⾨的な訓練を受け、いつしか「職業的な条件反射」を確⽴するのだ。「政治/⽂化安全審査メカニズム」 この「条件反射」とは⽐喩ではなく、本当に本能的反応の⼀種だ。メディア関係者が「職業病」だと⾃嘲する様⼦も常に⾒かける。街で⽂字を⽬にすると、いつも知らず知らずのうちにその「標準的ではない」箇所を取り除きたくなるのだと⾔う。 条件反射は、複数回の繰り返された刺激と反応の過程で構築される。しかし、中国にある海外企業に複数回も繰り返されるこのような機会が果たしてあるだろうか。ダイムラーが引⽤したダライ・ラマの政治とは無関係な発⾔や、無印良品のカタログに付いていた中国の地図は、スタッフもそこにどんな政治的なリスクが隠れているのかなど想像できないだろう。外国企業のスタッフ全員に、中国メディアのベテラン編集者並みの職業技能を要求するのは確かに少し無理な話だ。 もちろん、この問題も全く打つ⼿がないわけではない。いくつかの外資系企業が専任職を設置したり、外部への依頼という形で「政治/⽂化安全審査メカニズム」を作ったりして、対外的な情報を公表する前に審査させている。審査とは、中国メディアの編集者が「基準」を保証するために⾏う仕事である。 こうした対応に対しは憤ることもできるし、滑稽だと笑うこともできる。ただ、実際に中国でビジネスをするなら、中国に特有の「条件的反射」、あるいは中国の常識とは何か、少し⼼得ていたほうがいいことは確かだ。 
(在北京ジャーナリスト 陳⾔) 
Copyright (c) J-CAST Co.,Ltd. 2004-2018. All rights reserved