パルデンの会

チベット独立と支那共産党に物言う人々の声です 転載はご自由に  HPは http://palden.org

中国では 共産党幹部の生体臓器移植のために、強制的に国民のDNAが調査されて適合されるドナーは誘拐拉致されるか、政治犯として囲い込まれ生きたまま臓器を取られる、最悪の人間の悪夢を見る。

youtu.be

中国共産党に協力するだけではなく、儲けるために 臓器移植を行って
金儲けを狙う日本人も出ている

無許可で海外での臓器移植あっせんか NPO理事を逮捕

 NHK

国の許可を受けずに臓器移植に使われる臓器の提供のあっせんをしたとして、NPOの62歳の理事が臓器移植法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。海外での臓器移植を無許可であっせんした疑いで摘発されるのは全国で初めてです。理事は容疑の一部を否認しているということです。

逮捕されたのは、横浜市に事務所があるNPO法人「難病患者支援の会」の理事、菊池仁達容疑者(62)です。

警視庁によりますと、菊池理事は、NPOが国の許可を受けていないのに、海外での臓器移植を希望する東京都内の男性の患者に去年2月、ベラルーシで肝臓の移植手術を受けさせるなどして、臓器の提供のあっせんをしたとして、臓器移植法違反の疑いが持たれています。

理事は、患者の親族に「肝臓の状態がぎりぎりの数値だから早くしたほうがよい」などと言って、早期の渡航を促し、臓器移植の費用として、およそ3300万円をNPOの口座に振り込ませていたということです

調べに対し理事は「移植を希望する男性に臓器のあっせんを行った事実は認めるが、海外で行われる手術には許可がいらないと思っていた」と容疑の一部を否認しているということです。

理事は、NPOの実質的な代表として海外に渡航し、臓器移植を希望する患者を対象にベラルーシウズベキスタン、それにキルギスなどでの臓器移植の相談に応じていたということです。

関係者によりますと、海外で臓器移植の手術を受けた患者のなかには容体が急速に悪化したケースも報告されているということです。

警視庁は、法人としてのNPO臓器移植法違反の疑いで書類送検し、詳しいいきさつを調べています。

海外での臓器移植を無許可であっせんした疑いで摘発されるのは全国で初めてです。

今月取材に応じた理事「あっせんの認識ない」

菊池理事は、今月、NHKの取材に対し、「これまでおよそ180人の患者を中国やキルギスなど6か国ほどの病院につないできたが、具体的なドナーの選定には関わっておらず、ドナーのあっせんを行ったという認識はない。また、手術の場所はいずれも海外で、当事国の基準にのっとって実施しており、厚生労働省の許可を得る必要はないと考えている」と話し、臓器移植法には違反しないと主張しました。

松野官房長官「同様事案の有無 情報収集中」

松野官房長官は、午前の記者会見で「無許可で行ったのが事実であれば大変遺憾だ。同様の事案の有無などについて厚生労働省が関係学会と連携しつつ、情報収集を行っている。今後、同様の事案が生じないよう、臓器提供に関する正確な情報を発信し、国内の臓器移植が適切に行われるよう努めていく」と述べました。

あっせん受け腎臓移植で海外渡航も断念の男性「許せない」

取材に応じたのは関東地方に住む50代の男性です。男性は5年前に急性腎不全と診断され、週に3回の透析治療を行ってきましたが、移植のためのドナーはなかなか見つからなかったといいます。男性は「ドナーを国内で見つけるには、平均して18年から20年くらい待つと言われた。治療中に『頑張れば5年は生きられる』と言われていて、どう考えても間に合わないと思っていた」と話しました。

国内でドナーが見つからないなか、海外での移植を目指すことにした男性は、おととし1月に今回逮捕された菊池理事に出会いました。その後、NPO法人の関係者から「急きょ、空きができた。このチャンスを逃すといつになるかわからない。4日後までに費用を振り込んで欲しい」などと強く促されたということです。

男性はこの機会を逃したくないと考え、指定された口座におよそ2200万円を振り込みました。この際、男性が菊池理事やその関係者に「違法なことはないか」と尋ねると「すべて合法です」と言われたということです。

そして、おととし12月「手術はウズベキスタンで行われる」と伝えられ、男性は中央アジアウズベキスタンへと向かったということです。到着すると、今度は隣国のキルギスへと向かうよう指示を受け、キルギスに到着後、移植手術を行うという病院を訪れました。そこは5階建ての病院で、男性はスタッフから「ICUを作っている」と説明され、機材が次々と病院に運び込まれる様子を見て、不安を感じたと振り返ります。

またNPOからの事前の説明では「国立病院に勤め、信頼できるトルコ人の医者が執刀する」と言われたということですが、男性を担当する医者はエジプト人だと聞かされたといいます。

男性はこの病院には、同じNPOの仲介で移植手術を受けに来た別の日本人の女性がいたと証言し「女性は手術を受けた直後に容体が悪化したため、そのまま移植手術を受けることに不安を感じ、帰国しました」と話しました。

支払った金額のうち半分は返金されたものの、残りは戻ってきていないといい、男性は「移植を希望する病気の人の弱みにつけ込んで許せず、今さら遅いのかもしれないが反省して欲しい」と話していました。

 

yoshi-osada.hatenablog.com

 

yoshi-osada.hatenablog.com

 

yoshi-osada.hatenablog.com

 

 

yoshi-osada.hatenablog.com

 

yoshi-osada.hatenablog.com

 

yoshi-osada.hatenablog.com

 

yoshi-osada.hatenablog.com